オホーツク挽歌考
宮沢賢治(1896年~1933年)の1923年夏の北海道・樺太旅行、いわゆる「オホーツク挽歌」行について、あれやこれや考えてみました。前年に喪った愛妹トシの魂のゆくえを探し求めるのが目的といわれるこの悲痛な旅について、特に「銀河鉄道の夜」の成立との関係にスポットを当てて考察しています。
※noteにも重複投稿しています。
※noteにも重複投稿しています。
オホーツク挽歌考 (一・帰り道)
2024/03/27 21:00
オホーツク挽歌考 (二・先取り)
2024/03/28 21:00
(改)
オホーツク挽歌考(三・当て外れ)
2024/03/29 21:00
(改)
オホーツク挽歌考(四・復活)
2024/03/30 21:00
オホーツク挽歌考(五・最終回・折り返し)
2024/03/31 21:00