表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の先輩  作者: せいじ
7/60

第七話    話を聞いてくれる人たち

 今まで起きたことを、自分なりに整理しながら説明した。

 ところどころ、話を前に戻したりするので、きっと通じない部分もあると思うけど、かきたさんはメモを取っていたし、スマホで録音もしていた。

 後で、整理するからって。

 なるべく、一回で済ませたいかららしいけど、私は何度でもお話ししますって言ったら、それでも一回で済ませますよと、おじさんは言ってくれた。

 とても、優しそうな表情をしていた。

 私を気遣うような、そんな目をしていた。

 あの男とは、まるで違っていた。 

 その時、私のお母さんは席を外そうとしたけど、私の手を握っててほしいってお願いしたら、ずっと、手を握っててくれた。

 ちょっと荒れた、私のお母さんの手は、それでも柔らかくて暖かかった。

 もしかしたら、私のお母さんには、嫌な話しかもしれないけど。

 それでも、聞いて欲しかった。

 ありのままの私を。

「つまり、その咲良さんに対する同居する男のいかがわしい行為は、二週間たらずの出来事なんですね?」

「はい」

「う~ん」

「あの~、柿田さん?」

「はい、何でしょうか奥様」

「二週間も何も、無いのではありませんか?だって、この子が可哀そうじゃないの?」

「そうなんですけど、裁判ではそこが争点の一つになります」

「でも」

「抗拒不能状態の有無も、裁判では争点になるんですよ」

「え?何それ?」

「簡単に言えば、抵抗したかどうかなんだよ」

「だってあなた、咲良ちゃんは抵抗したじゃないの?」

「だからなんだよ。抵抗して、相手が引き下がったかどうかで、判断が分かれる」

「そんな。それじゃまるで、抵抗しちゃダメみたいじゃない。一体、この国はどうなってるの?」

 私のお母さんはおじさんを、次にかきたさんに言い募っていたけど、それはどうしようもないことらしい。

 申し訳なさそうに目を伏せた、かきたさんがちょっと気の毒に感じるぐらいに。

「とは言え、色々と救済も出来るようになっているよ」

「そうなの?」

「そうですね、少なくとも監護者強制性交等罪の適用は、恐らくは可能でしょう」

「じゃ、もうその男は刑務所に行くのね」

「まあ、そうかもしれません」

「違うの?」

「難しい判断だし、その判断は裁判所がするからね。前科があれば、一発なんだけどね」

 私は黙って、大人たちの話を聞いていた。

 何と言うか、私にあえて聞かせようとしている感じがしたから、一言一句聞き逃さないようにした。でも、何を言っているのか分からなかった。 それは、私のお母さんも同じだった。

「じゃ、咲良ちゃんはどうなるの?」

「ああ、それは大丈夫。養父の持つ咲良さんの親権は喪失になるだろうし、母親の親権は停止となるだろうから」

「そうなんだ」

 お母さんは、心底ホッとした感じだった。それが私には、とても嬉しかった。

「咲良さん。確認なんだけど、今でも家族と一緒に暮らしたいかい?」

 私は、ぞっとした。

 あの男はもちろん、母さんとだってもう一緒に居たくない。

 でも、それは我儘じゃないんだろうか?

 家族だから、やっぱり一緒にいないと、いけないんだろうか。

「咲良ちゃん。いい?言いたいことは、何でも言いなさい。嫌なことは嫌って、はっきり言うのよ」

「はい、お母さん」

 そうだった。そうなんだ。これはもう、私だけの問題ではないんだ。

 私のお母さんは私の手を、ギュッと握ってくれた。

 私は、自分の思いを伝えることにした。ありのままの、自分の気持ちを。

 後になって、後悔しないために。

「私は、家には帰りたくありません。あの二人に、もう二度と会いたくありません」

「分かりました。そこさえ確認出来たら、後は我々大人の仕事です。すぐに、手続きに入ります。咲良さんは我々と、同行をお願いします」

「はい、分かりました」

「咲良ちゃん。いい、嫌なら嫌って言うのよ。いざとなったらね、逃げてもいいし、ぶん殴ったっていいんだからね」

「はい!」

「おいおい、公務員の妻がそんなことを言ったら、さすがにまずくないかな?」

「あら。私は公務員の妻に、なった覚えはありませんわ。私は、滝川浩二の妻ですよ」

 かきたさんがちょっと、暗い顔をしたような気がしたけど、もしかしたら。

「ああ、そうだったね。苦労を掛けるね」

「その程度で泣き言を言ってたら、あなたの妻なんかやってられませんよ」

 お母さんが腕まくりをした。その腕に、傷みたいなものが見えた。やけど?

「ありがとう」


「いってらっしゃい。咲良ちゃん、しっかりね。柿田さんも、咲良ちゃんと主人をお願いね」

「はい、奥様。私で出来ることは、全部しますので」

 玄関から出ようとしたら、私のお母さんが私を抱きしめてきた。

「お母さん?」

「いい。しっかりね。世の中にはね、悪い人ばかりじゃないからね」

「はい」

「いいことだってね、いつかあるんだから」

 私はまた、泣いてしまった。私ってこんなに、涙もろかったっけ?ダメダメ、しっかりしないと。

 だから精一杯、元気に返事をすることにした。

「はい!」

「何かあったら、すぐにうちに来なさい」

「ありがとうございます」

「主人や柿田さんを頼るのよ。いい?忘れないで。味方になってくれる人に、思いっきり甘えていいんだからね」

「はい。おかあさん」

「ばいばい、咲良ちゃん」

「はい。ありがとうございました」

 私は深々と頭を下げ、涙を拭いながら、おじさんとお母さんの家を後にした。

 

 家の外に出ると、車が止まっていた。

 車の側には、男性が居た。

 私はちょっと、身構えてしまった。こっちを見た時、一瞬だけど怖い表情をしたから。でも、男性から出てきた声は、どこか素っ頓狂な感じだった。

「ああ、私だって先生の奥様の手料理が、食べたかったのになあ。柿田さんずるいよ」

「近衛君、今回は仕方が無いでしょう。次の機会に、奥様にお願いするといいわ」

「次って、いつよ?」

「さあ?」

「そんなことを言わずに、二人ならいつでも来ていいんですよ。ああ、私はもう、先生ではありませんよ」

「了解です!やったね、柿田さん」

「何で、私なんですか?」

「いえ、別にね」

「咲良さんも、家内が言っていたように、来れるようになったらいつでも来なさい。家内もきっと、喜ぶだろうから」

「はい!」

 よく分からないけど、この三人は友達なのだろうか?


 私は車に乗り、見たことも無い場所に連れられて行った。



 私はもう、逃げたりしない。



 前を見て進むんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ