表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の先輩  作者: せいじ
6/60

第六話    私のお母さん

 目が覚めたら、そこは知らない部屋だった。

 畳の部屋にお布団が敷かれていて、私はそこで眠っていたようだ。

 枕元には、私の制服がきちんと畳んであった。

 制服にはアイロンが掛けてあるようで、とても清潔な感じがした。

 どうしてか分からないけど、制服に顔をうずめた。

 そうしていたら、ふと、昨夜のことを思い出した。

 セックスしてないよね?

 私は自分の身体を確認したけど、何も変化は無かった。下着もパジャマも着ていたから。でも、見たことが無いパジャマだったけど。

 今私が着ているパジャマは、恐らくはこの家の人のだろう。

 ちょっと、大きかったから。


 私はあたりを見回したけど、誰も居ないので起きることにした。

 お布団を畳むけど、押し入れらしきところにお布団を仕舞うかどうか悩んだけど、結局、畳んだままにしておいた。なるべく、きちんと。

 それからパジャマから制服に着替え、一応髪を整えてから部屋の外に出た。

 部屋の外の廊下から、お庭が見えた。陽光が差し込む、いいお庭のようだと思う。

 お庭には季節外れの花が咲いており、よく手入れがされていた。

 なんとなく、しばらく花を見ていた。

 お庭を見ていたら、何か得体の知れないモノが目に入った。

 得体の知れない何かを見ていたら、よく分からないけど気味が悪くなった。


 落ち着いてよく見たら、ガラスに映る自分の顔だった。


 そんな自分が、気持ち悪かった。


 私は気を取り直して、人の気配のする方へ向かった。

 リビングには、昨日のおじさんと見知らぬおばさんが居た。

「あら?おはよう♪」

「あ、おはようございます」

 誰だろう?母よりも少し年上のおばさんだけど、母と違って、どこか優しそうな人だった。

 笑顔が素敵だった。

「ああ、おはようございます。よく、眠れたかな?」

 昨夜のおじさんだった。名前を忘れてしまったけど、何でそんなに丁寧なんだろう?

 おじさんの方が、年上なのに。

「ああ、もう起きられましたか?」

 携帯を仕舞いながらリビングに入ってきたのは、昨日おじさんと一緒にいた、きつい顔のお姉さんだった。今日は、どこか普通の顔だった。

「朝ごはんですよ、柿田さんもどうぞ」

「いえ、私は」

「遠慮は要りませんよ。どうせ、家内は柿田さんの分まで、作ってしまっているんですから」

「そうですよ。もったいないから、食べて行ってね。ああ、でも若い方には、お口に合わないかもしれないけど」

「いえ、奥様のお料理は、とても美味しいので」

「うれしい♪」

「さあ、咲良さんもどうぞ」

「遠慮なくね。自分のおうちだと思って、くつろいでね」

 おじさんとかきたさんと呼ばれたお姉さんは、すでに着席していて、空いている席に私は腰掛けた。

「はい、どうぞ」

「あ、ありがとうございます」

 温かいごはんがよそわれたお茶碗が、私に差し出された。

 私は何だか、恥ずかしくなったけど、黙ってお茶碗を受け取った。

 お茶碗は、とても温かかった。

「ありがとうございます」

 小さな声だったから、きっと聞こえなかっただろう。

 それでもおばさんは、にこにこしながら頷いてくれた。

 私はつい、目を逸らしてしまった。


 食卓にはお味噌汁におしんこ、厚焼き玉子に野菜の煮物、それに揚げ出し豆腐に鮭の塩焼きが並んでいた。

「すごいですね」

「ああ、家内が張り切っていてね。こんな若いお客さんは、しばらくぶりだから」

 私の母ならシリアルか、せいぜいパンだった。

 もっとも再婚してからは、もっと手の込んだ朝食が用意されていたけど。そういえば、私はあまり食べなかった。あの男と一緒の食事は、どうしても喉に通らなかったから。

 あの男は、今頃何を食べているだろうか?

 あの包丁は、どうなったんだろうか?

 考えても仕方がないことを、つい考えてしまう。

 武器を調達しないと。

 そんなことを考えながら、私は温かいお味噌汁をすすった。

 美味しかった。本当に美味しかった。

 本当に、本当に美味しかった。

 生きてて、良かった。

 生きてて、本当に良かった。

 どうしてか分からないけど、私は心からそう思った。

 そう思ったら、私は泣いてしまった。

「ご、ごめんなさい、本当にごめんなさい」

 ダメ、泣いたら。

 でも、益々涙が溢れ出てくる。

 涙を止めることが、どうしても出来ない。

 ダメ、みんなが私を見ている。

 泣いている私を、奇異な目で見ている。

 恥ずかしい。

 恥ずかしくて、死にたい。

 お願い、見ないで。

 こんな私を、見ないで。


 すると、ふわっと何かに包まれる感じがした。

 おばさんが、私を抱きしめてくれた。

「え?」

「いいのよ、泣きたい時はね、思いっきり泣きなさい」

「で、でも」

 おばさんは私の頭を、丁寧に撫でてくれた。

 私は大きな声を出して、泣いてしまった。

 どうしても、泣き止むことが出来なかった。

 おばさんは、そんな私を優しく包んでくれた。

 おばさんの温もりを、匂いを感じた。

 とても優しくて、やすらぎを感じる。

 懐かしいような、初めてのような気がする。

「おかあさん」

 私は何で、そんなことを言ったのだろうか?

「うん、おかあさんよ」

 ダメ、ダメなの。

 私は汚れているの。

 私は、私は、私は・・・・・


 おばさんは、子守唄を歌ってくれた。

 私はおばさん、ううん、お母さんの胸で、静かに目を閉じた。

 お母さんは、ずっと私の頭を撫でてくれた。

「も、もう大丈夫です。ごめんなさい、お、おか、おばさん」

「お母さんて、呼んでいいのよ」

「でも」

「いいの。お母さんて呼んでくれた方が、私は嬉しいから」

「はい、おか・・・・あさん」

「はい♪」


「あ、あの、後で皆さんにお話があります」

 私はおじさんに、私の話を聞いてくれるようにお願いした。

 それまで、おじさんとかきたさんは、ずっと黙ってくれていた。

 ごはんを食べずに、私が泣き止むまで待っていてくれた。

 母さんだったら、私をほっといてごはんを食べ終わっていただろう。

 何もせず、私をほっといただろう。

 私の頭を、撫でるなんてしなかっただろう。

 むしろ、私を叱ったり、怒ったりするだけの人だから。

 後片付けが出来ないって。

 だからこの人たちを、信用していいと思う。

 ううん、私を信じて欲しい。

 私は最低な女の子だけど、嘘は吐かない。

 私は汚れたかもしれないけど、きっと私のことを分かってくれるはず。


「もちろん、私の方こそ、お願いします」

「そうよ、言いたいことは何でも言いなさい。この人や柿田さんが、必ず何とかしてくれるから」

 私は頷いた。

「さあ、温かいうちにごはんを食べて。お腹が空いていたらね、元気が出ないからね」

 私は涙を拭い、ごはんを食べた。

 食べないと、元気が出ないから。

 声が出ないから。

 きっと、言いたいことを言えなくなるから。

 

 お母さんはにこにこしながら、お代わりはと手を出してくれた。

「はい、お代わりお願いします。お母さん」

 お母さんはにっこりと微笑みながら、私のお茶碗を受け取ってくれた。

 私の本当のお母さんじゃないけど、心のお母さんなんだと思う。

 だから、私は私のお母さんを信じる。


 だって、この人は私が選んだ、私のお母さんだから。


 おじさんもかきたさんも、私のお母さんが認めた人だから。



 だから、きっと大丈夫。  




 もう、安心していいんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ