表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の先輩  作者: せいじ
12/60

第十二話   大学生活

 私は高校を卒業し、国立大学に入った。

 ぎりぎりの成績だけど、何とか大学に合格した。

 柿田さんが卒業した大学に入ったから、柿田さんや牧田さん、近衛さんは私の先輩になる。

 これはこれで、私は嬉しい。

 そうか、滝川さんもそうなるのか。

 でも、そこには滝川先生は居ないけど。

 

 私は希望を胸に、大学生活とアルバイト三昧の日々を送ることになった。

 一応、奨学金と生活費は支給されるけど、それですべてが賄われるはずもなく、少ない貯金とアルバイトのお給料で正直カツカツだった。

 だからサークル活動も出来ず、もちろんダブルスクールに通うなど論外だった。


「ねえ!坂上さん!」

 同じゼミを選択している子だけど、私はこの子が苦手だった。

 明るくて可愛らしく、それでいて成績もいいのだから、男子だけではなく教員からも人気がある子なのだ。


 私とは、対照的だった。 


「ねえ、今夜コンパやるから、一緒に行こうよ!」

「ゴメン、私バイトなんだ」

「ええええ?いっつもじゃん」

「ゴメンて」

「みんな、坂上さんと話したがってるよ」

 そんな訳ないだろう。

 いつも輪の中心に居るのは、あなたであって私なんかではないはず。

 いつもフェミニンな格好の彼女と、化粧っ気の無いデニムパンツばかりの私とは、本当に対照的だと思う。太陽と月と言ったら、月が可哀そうになるぐらいに、彼女は華やかだった。

 その圧倒的なまでのコミュ力を持つ彼女と、まるでコミュ障のような私では、つり合いが全くと言っていいほど取れない。

「ホント、ゴメン!」

 私は手を合わせるようにして、彼女に謝った。

 本当は謝る必要は無いのだが、一応同じゼミの子だから、それなりの礼儀は必要だろう。

 私も、一応成人になるし。

「じゃあ、今度ね。約束よ」

「うん、分かった」

 約束も何も、私にはそんな時間もお金も余裕も無い。


 あなたとは、根本から立場が違うんだから。


 それを不公平だと言う者も居るだろうけど、人にはそれぞれ背負っているモノがあり、それを以って公平とか不公平は無いと私は思う。


 だって、それだったらお母さんは、どうなるの?



 私はあれから、滝川さんのお家には行っていない。

 お母さんのお墓は遠くにあり、今の私ではとても行けない。

 滝川さんも大事なのは気持ちであり、形では無いとおっしゃっていたけど、どこか後ろめたさがつきまとう。



 私はあれから施設を出て、一人暮らしを始めた。

 幸い、アルバイトで貯めたお金と、自治体からの自立支援金もあるので、初期費用はなんとかなった。

 施設が紹介してくれたアパートに住むことになったし、施設の人も何かあれば相談に来るようにって言ってくれた。

 特に一人暮らしを始めた一ヶ月後には、必ず施設に顔を出すようにと念を押されたけど、なんでそんなに心配されているのか、私には分からなかった。

 とは言え、私を心配してくれる人が居るのは、やはりうれしいものだった。


 生活費や学費は、国から支給される返済不要の奨学金と、企業から支給される支援金でなんとか賄えているけど、研究に使うお金は意外にかかる。

 パソコンだって、安くはない。

 しかも、研究用の書籍があんなに高い代物何て、大学に入るまで知らなかった。

 大学の図書館に入り浸ってる場合では無いので、本当に必要な書籍は借りるか購入するしかなかった。でも、使う時は皆同じで、いつも貸し出し中だった。

 私はそんな貸し出し中の文字を見ると、がっかりしてしまう。


 購入するしかなく、しかし本の代金が半端では無かった。


 一冊一万円もする本の存在を、私は大学に入るまで知らなかったから。


 正直、計算違いをした。


 でも、頑張らないと。


 誰でもない、自分自身の為だから。


 でも、どうしたらいいんだろうか?


 コミュ力があれば、伝手を頼って何とか論文を入手出来るのだろうけど、あいにく私は勉強とアルバイト三昧だったから、学内には人脈が殆どなかった。


「せめて、サークル活動でもしていればなあ」


 でも、今さらだ。

 

 アルバイトを、もう一件増やそうかな。



 体力には自信があるし。



 でも、いつかは限界が来る。




 そこまでは、頑張ろうと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ