表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ようこそ! カフェオンライン部へ!  作者: 石山 カイリ
守晴はどこへ行ったんですか~♪
78/108

椎菜、進化

 二千三十九年六月二十四日の金曜日。

 早朝。

 姫乃と椎菜はいつも通り、コーヒー豆の選別のトレーニングをしていた。

 初めて一週間も経たない内に、姫乃は三回に一粒、絶対に使ってはいけない豆が混じってしまうまでに、上達していた。


 一回に選別する豆は、約三百粒~四百粒程度なので、単純計算したら、千粒に一個入っているということになる。

 ここまで、姫乃が急成長出来たのは、姫乃の長年培って来た知識、生まれ持ってきた、ポテンシャルの高さ、たゆまぬ努力の成果である。


 否。それだけではない。

「お前がいなけりゃ、ここまでマスターするのに、どれだけ掛かったことか。ありがとな」

 姫乃が、肩を跳ねさせながら、屈託のない笑みを浮かべ、言う。


 それに、純粋無垢な笑みで応じる椎菜。

「どういたしまして! これで、ボクはお役ごめんだね!」

「何言ってるんだ? まだ、一粒残っているじゃねぇか。それをなくすまで、お前の役目は終わらせねぇぞ?」


 そうと、昔から決まっているとでも言うように、姫乃は当たり前の如く、言葉を発した。むしろ、椎菜の発言に驚いたと言わんばかりの表情を浮かべている。

「へ? だって、姫乃、もうほぼほぼ完璧じゃん? ブレンドコーヒーも、来週から、試飲用として出すんでしょ? なら、ボク、もういらないよね?」


 嫌みでなく、自己評価の低さから来る椎菜の問いに、姫乃は自嘲の笑みを浮かべる。

 やや、俯き様に声。

「ほぼ、な……。だが、完璧じゃねぇ、千分の一の確率じゃ、まだまだでかすぎる。せめて、万分の一程度にまで、抑えないと売りもんとして、提供する気にはなんねぇよ。ま、万分の一でも、足りねぇぐらいだがな」


「そっか。そうだよね。どんなに確率が低かろうが、満足してはならない。常に向上心を持たないと、行けない。今の自分に満足していると、その先に待っているのは停滞という名の退化のみ、だもんね……」


 椎菜の昔の偉人の言葉を、なぞらえたような発言が終わり数秒後。その言葉をようやく噛み砕き飲み込んだ、姫乃の苦笑。

「……。そうかもな」

「うん!」


「に、しても、さっきの言葉、誰かの受け売りか?」

「そうだよ! トセル・ペンドラゴンさんが言った言葉何だって!」

「いや、誰だよ!?」


「えっとね。詩野姉ぇと、ユゥ姉の知り合い?」

 ――因みにであるが、椎菜は、基本的に、二番目の姉のことは、『ユゥ姉』と固定であるも、一番上の姉。つまり、この学園の理事長である神坂のことは、『詩野姉ぇ』やら、『姉ちゃん』、『お姉ちゃん』等と定まっていない。


 明確な理由は、本人曰く、ないが、生理的なものらしい――

「な、なるほどな……」

「ボクも会ったことないんだよね。アハハ……」

「そっか……」


「そうそう! あとさ、九年ぐらい前までボクに姉がいること知らなかったんだよね!」

「親御さんと、仲悪いのですか? 理事長」

 そう聞くのは、今まで黙々と料理の下ごしらえをしていたモカである。


 本来は、姫乃もモカも他人の家事業には、突っ込みはしないのだが、今回に至っては仕方ない。

 神坂は椎菜の七つ上の姉で、十年前と言えば、椎菜と同じく、高校生ぐらいだ。

 それなのに、椎菜は、二人の姉がいることは知らなかった。つまり、一度も会ったことないということになる。


 そうすると、自ずと少なくとも、椎菜が産まれてからの七年間は、両親に会っていないということになる。

 隠れて会っていたことも考えられるが、そうする理由が思い当たらない。


 と、すれば、モカのいう通り、両親と、神坂達は仲が悪いのか。否、そうすると、椎菜を神坂に預けるとはあり得ないのだ。

 と、言った具合で、いくら仮説を立てど、辻褄が合わない。


 故に、この場合、単なる興味本意で聞いた訳ではなく、純粋な疑問が気付くと言葉が口から出てしまっていた。と言ったほうが良いだろう。

 現に、モカはその事に気が付き、慌てて、「別に気まずければ答えなくても良いですから!」と付け加えた。


 これに、椎菜はんー、と唸り声を上げた後にいつもと変わらない口調で語り出す。

「仲悪かった訳ではなかったかな? 詩野姉ぇ達が帰ってきた時、ボクもその場にいたんだけど、お母さんも、お父さんも嬉しそうに泣いていたし、それこそ、まるでもう会えないと、思っていたように……」


「理由は、聞いたのです?」

「聞いたよ? でも、本当の理由は教えてくれなかったかな? 笑っちゃうよね。七年間神隠しにあって、別世界で神様達やその世界の人達と共に、悪神を倒しただなんて……。異世界もののラノベかって、話」


 椎菜が珍しくフッと、苦笑を漏らす。と、それが伝播したかのように、姫乃の苦笑。

「……。あ、あながち、あの二人だと、否定しきれねぇ……」

「人の姉ちゃん達を何だと思ってるのさ!?」


 叫んだ椎菜の頭に手をやり、乱暴に揺すりながら姫乃。

「ま、どんな人にも触れられたくない過去が、あるってことだ。オレは、理事長の人間らしいところが聞けて、安心したぜ。理事長ももう一人の姉も、形しか人間らしいとこなかったからな。お前もそう思うだろ?」


 姫乃は同意を求めるように、モカに目線を向ける。しかし、モカの表情はどこか不服そうで……。

「そういう、ファンタジーものの設定は、読者が放れると思います。この話はVRと、学園ものの融合した話し何ですから!」


 よし、無視するか。

 うわー、モカ、三紅に毒されてるなー。

 姫乃と椎菜は、そんなことを思いながら、ほぼ同時に、向き合う。

「よし、何か礼すっか」


「えー、良いよー、そんなの」

「あれ!? 錦織さんに教わったんですが、無視されました!?」

「ま、礼と言ってもあれだ。ちょっと実験をしたくてな……」


「実験?」

「無視しないでくださいよー!」

「あぁそうだ。椎菜。お前、ラテアートって興味ねぇか?」

 姫乃が悪い顔をしながら、そのように聞いてきた。


 眼を輝かせ、頷く椎菜。

 この二人の目論見が、成功をおさめることは、言うまでもない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ