表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ようこそ! カフェオンライン部へ!  作者: 石山 カイリ
姫乃と椎菜、本気を出したらすごいんです♪
66/108

第六種目メドレーリレー

 メドレーリレーは、結果的に、三紅モフり隊の活躍で、アンカーの姫乃、守晴、雪那に渡る前に結構な差が付いてしまい、姫乃組がぶっちぎりの一位となった。

 二位は、半周遅れと、いう絶望的な差をさすがの技量で埋めた椎菜が率いる椎菜組。


 ビリは、奇しくも、アンカーまで半周の差を広げたにも関わらず、ラストアンカーの一周で差を縮められ、僅差で負けた守晴組と、いう結果となった。

 四百メートル一直線の勝負なら、守晴も負けなかっただろう。


 けれど、やはり、コーナーの全力疾走は難しいものがある。普通に走るだけでも、スピードを落とすことなく、コーナーを曲がるのは難しいのだ。それが慣れていない、車椅子でやるとなると間違いなく無理。


 元より、椎菜組は半周程度ならハンデとしてちょうど良い的な、作戦だったらしく、現にその通りになったのだから、椎菜の采配は恐ろしい。


  * * *


「さて、と。それじゃ、恵子も先輩らしいことをしますかね……。ま、美冬さんの場合、母親だけど、な」

 一人言を呟きながら、恵子はコーヒー豆の、分配方法を確認する。


 刹那、微笑。

「やるじゃねぇか……。三つの分配とはな。だが、ちと惜しいな……」

 呟きながら、姫乃がクズ豆に仕分けているのを更に二つに再分類する。


 その間、恵子は不適な笑みを浮かべる。

「さて、と。これに気が付いたら、大したもんだ」

「美冬サン! オーダー、ナポ二、シフォ一」

 クーシーが、居酒屋のような言い方で、美冬に注文を伝える。


「はぁい」

 呑気な口調で答えた美冬だが、その手際の良さは、一流。なんの無駄もなく料理を次々、完成させて行く。

「では、これを運びますね」


「あ、お願いします。先生」

 美冬が完成させた料理をそそくさと運ぶ神坂。その後ろ姿に、美冬はお礼を言った。

「美冬さん。言ってるように、いちいちお礼は、不要です。と、言いますか、無理を言って手伝って貰ってるのはこちらですから、お礼を言わなきゃならないのは、私のほうなんですから……」


 眉を寄せ、困り顔となる神坂。美冬が、おきにならずと、言わんばかりに穏やかに手を横に振る。

 同時に声。

「いえいえ、むしろお礼を言うのはこちらですよ。モカちゃんの作るケーキ類を久し振りに食べられて、且つ、弟子候補も見つけられましたから」


「そうですか。そう言って貰えてありがたいです」

「はい」

 二人の笑みが、一気に場を和やかにする。

「美冬サン! オーダー、オム一」


 しばし、見つめあった二人は、クーシーが注文を伝えると、共にそれぞれの仕事へと戻る。

「はいはい」

 一方、カフェオンライン部が開店してから、ロッカールームにかんづめな姫乃の弟、王子はすっかり出るタイミングを逃していた。


 ロッカールームのため、外側から除き防止ように、磨りガラスになっているので、良く外が見れない。

 ものの、人がいっぱいいるのは分かる。それに、外から聞こえる声は、姉やその友だちの声が一切しない。


 よって、今出て行くと、間違いなく警察沙汰になる。カフェオンライン部員達の着替えがある場所から、見ず知らずの男子生徒が出てくる。

 事業を知らない者からは、そう見えるから警察を呼ばれるのは当然だ。


「さて、どうしたもんか……」

 王子が、呟くと同時。その声が伝わったのかのように、タイミング悪く。

「先生、もう一つコンロってあったりしませんか?」


「ありますよ? 備品庫に。取ってきますね」

「すみません、お願いします」

 話し声と共に、歩いてくる顔も性格も分からない先生と呼ばれる人物。

 おそらく、顧問だろう。


 顧問が、どういう人物かは分からないが、自分の事を知っている、あるいは相当おおらかな人物でないと終わる。

 そして、その可能性は低い。

 自分が姉に口止めしているし、そもそも姉はめんどくさがりだ。そんな姉が、顧問に話しているはずがない。


 それは、他のカフェオンライン部のメンバーと接してみても明らかだ。

 身を隠そうにも、ロッカーとショーケースしかないので、ロッカーに入るしかない。が、入ってやり過ごしたとて、その事が後々バレたらアウト。


 三紅に嫌われてしまい兼ねない。王子は、警察に捕まるより、三紅に嫌われてしまうことのほうが、何より恐ろしい。

 姉である姫乃のロッカーに入ってやり過ごすというのは、セーフと言えばセーフかもだが、生理的に受け付けない。


 そうこうしているうちに、ドアが横にスライドして行く。

 結局、王子はどうしようもなく、その場に突っ立ったまま。

 予備のIHコンロを取りに神坂は、ロッカールーム兼備品庫のドアをスライドすると、突っ立ったままの王子を発見。


 するも、それだけだった。

 声をあげることも、怒鳴ることも、追い出すこともせずに、ロッカールームに入り、後ろ手でゆっくりドアを閉めると、そそくさIHコンロを探す。


 あたかも王子が、ここにいるか当然のように。

 そして、IHコンロを取り出した神坂は、何事もなかったかのように、部室内へ戻ろうとした。

 その瞬間、王子がたまらず声を掛けた。

「おい。俺がなんでここへいるのか聞かないのか?」


 対し、神坂の何をありきたりのことを、と言わんばかりの声。

「姫乃さんの弟、王子さんですからね。あなたの正体がバレたら大変なことになるから、ここに隠れている。そうですよね?」


「あ、姉貴から聞いてたのか?」

「いえ、私はここの理事長ですから、生徒全員の家族情報は頭の中に入っているだけですよ……」

 言い返すと、ドアをスライドさせ外に出る神坂。


 その空間に一人残された王子は、神坂の不思議か感覚に呆気に取られていたのと、警察沙汰にならずに済んだという、安堵から緊張の糸が緩んだということもあり、しばしの硬直を見せていた。

「な、なんだったんだ……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ