54
101:名無しの転移者
アエリカさんの体って人形なのか
でも死亡状態、ふむ?
102:名無しの転移者
てっきり防腐処理されてるのかと思った
103:名無しの転移者
作った人の名前も出るんだなぁ
104:名無しの転移者
スレ主とメイちゃん、Lvとか少し数値は上がってるけど、それ以外はとくに新しいスキル取得とかはない、か
105:名無しの転移者
スレ主の称号も変化なしか
106:名無しの転移者
アエリカさん、パティシエなのか
だから、本格的なお菓子作れたのか
なるほどなるほど
107:名無しの転移者
なるほど、アエリカさん、生前はケーキ屋さんだったんだな
108:ナローシュ太郎
とりあえず、Lvとかはのんびり上げていけば良いかなって思ってる
で、現状の説明に戻るけど
今、アエリカさんとは別行動してる
ベースキャンプ?で、いいんだっけ?
ま、そこを作った後にBBQ、じゃなかった検証用の材料を狩りに別行動になったんだ
109:名無しの転移者
ふむ、ベースキャンプ離れて大丈夫か?
留守番は必要だろ
110:ナローシュ太郎
メイとアエリカさんが、結界張ってた
魔物と動物よけなんだって
111:名無しの転移者
なるほど
112:名無しの転移者
おい、いまBBQって言ったか?
113:名無しの転移者
>>112
言ったんじゃない、書き込んだんだ
114:名無しの転移者
検証にかこつけたただのキャンプじゃねーかwww
115:名無しの転移者
何事も面白がらなくちゃだろ
116:名無しの転移者
でもさ、この検証って結構命懸けだよな?
大丈夫か?
117:名無しの転移者
まぁ、たしかに
スレ主のLvはあがったとはいえ、おそらくナマで食べるの前提だろうし
118:名無しの転移者
ナマはな、こわいぞ
119:名無しの転移者
あー、寄生虫とかか
120:名無しの転移者
俺たちにとって身近なのだと、エキノコックスとかアニサキスか?
121:名無しの転移者
エキノコックスは、寄生されてる動物の糞とかを食べると感染するらしい
だから、その動物がいる付近の湧き水とか飲むとアウトじゃなかったか?
122:名無しの転移者
>>121
エキノコックスって元々北海道には居なかったらしいじゃん
貿易とかの関係で入ってきて、増えたとかなんとか
知らんけど
123:名無しの転移者
生食用じゃない生魚をそのまま食べて、九匹近いアニサキスから胃へダイレクトアタック喰らった阿呆なら、知り合いにいる
124:名無しの転移者
>>123
馬鹿なの?!
125:名無しの転移者
>>123
なぜ、生のまま行こうと思ったのか
126:123
>>125
刺身が好きなんだが、切るのがめんどくてそのまま食ったらしい
127:名無しの転移者
>>切るのがめんどくてそのまま食った
アホじゃwww
128:名無しの転移者
そういや、スーパーで売られてる刺身用ってそういうの聞かないよな
129:111
>>128
ちゃんとルールがある
日本だと生食用、刺身用の魚は、
-20℃で24時間以上冷凍することで死滅する、ちゃんと中心部まで冷凍させないとダメだ
家庭用冷凍庫(一般的なヤツな)はだいたい-18℃設定のはずだから、-18℃で48時間以上冷凍するようにってなってる
スーパーで並んでるのは、業務用冷凍庫使ってるだろうからこのルールに則ってキンキンに凍らせた奴を解凍して出してる
だから、安全に食べられるんだよ
130:名無しの転移者
酢やワサビ、醤油つければ死ぬんでないの?
アニサキス?
131:名無しの転移者
あ、たしかに生食用かどうかって明記されてるもんな
132:名無しの転移者
解凍したかどうかも表記されてるぞ
133:111
>>130
そんなんで寄生虫が死んだら誰も冷凍庫なんて使わないし、腹痛で病院運ばれる奴もいねぇよ!
134:名無しの転移者
>>133
そりゃそうだわwww
135:名無しの転移者
野菜とかも生はリスク高いからなぁ
生で食べる場合は、よく洗ってキッチンペーパーで水気をとって、が基本
136:名無しの転移者
>>135
そうなん?
137:まとめ班
飲食系は食中毒出したら終わりですからねえ
だからとくに気をつけてるんですよ
138:名無しの転移者
でもたまにスーパーの惣菜とか、O-157とか出ることあるじゃん
完璧じゃないってことでしょ?
139:まとめ班
>>138
徹底した管理であっても、たしかに完璧ではないです
ただ、そのスーパーの惣菜って予めパック詰めされているものじゃなくて、所謂バイキング形式ものが取りざたされてるんですよ
つまり、店側はちゃんとやってるけど消費者、客側が持ち込んでる可能性です
ニュースや保健所の発表で、感染経路とか調べても出てこない場合はこれが一番疑わしいです
でも、絶対消費者から感染した、なんて言わないんですよねぇ
色々事情があるとは思いますけど
今度、感染経路が特定されなかった系の食中毒事故のニュース、注意して見てみるといいですよ
140:名無しの転移者
でも、そうだよなぁ、食中毒は怖いよなぁ
141:ナローシュ太郎
アニサキス系のやつなら、アエリカさんが良いポーション持ってた
ま、固形だから正確には水薬ではないけど
142:名無しの転移者
なに、胃薬でも常備してるの?
143:ナローシュ太郎
つ【異世界に持ち込んだことでチート化してしまった胃薬の画像】
144:名無しの転移者
トランペットのエンブレムで有名なやつじゃないか!
145:名無しの転移者
モザイク処理かかりそうだなwww
146:名無しの転移者
チート化、ということは、これ飲むと経口感染系の寄生虫とかなんとかなるってことか?
147:ナローシュ太郎
>>146
そういうこと
148:名無しの転移者
なぁ、これ本当はスレ主がやることじゃないか?
149:名無しの転移者
>>148
言うなよ
150:名無しの転移者
過去、この世界に飛ばされた人達は持ち込んで無かったんだろうか?
151:名無しの転移者
>>150
持ち込んでなかったんだろ
152:名無しの転移者
氷系の魔法とか研究すれば、安全な刺身も流通出来ただろうに
やらなかったのか、出来なかったのか
153:ナローシュ太郎
>>152
たぶん、生で食べる素地が無かったから、流行らなかったとかじゃないか?
154:111
ま、そうだよなあ
古代ローマだと刺身を食べてたらしいけど、たしかに生魚を食べるってのは珍しいほうだもんな
155:名無しの転移者
古代ローマってことは、今のイタリア?
156:ナローシュ太郎
【手作り感満載な虫かごの画像】
157:名無しの転移者
おや、コオロギ?バッタ??
いろいろ入ってるな
158:名無しの転移者
え、まさかこれ食うの?
159:ナローシュ太郎
【自分の顔よりもデカいウシガエルのようなものを捕まえて、ピースしているメイの画像】
160:名無しの転移者
完全に田舎の夏休みやんけwww
161:名無しの転移者
これ、食うの?
162:ナローシュ太郎
殺さずにってなると、俺達にはこれくらいの獲物しか捕れない
163:名無しの転移者
あ、そっか
縛りプレイなんだもんな
164:ナローシュ太郎
そうそう、アエリカさん、有り合わせのものでこんなの作ってくれた!
【市販のものより大きな虫取り網】
165:名無しの転移者
これ、網のとこは針金か
で、玉ねぎとかの袋詰め用の袋使ってるんだな
柄は、竹箒かなんかの柄に似てるな
166:ナローシュ太郎
宿の壊れた掃除道具と、捨てられてた網、針金だけ錬金術師向けの店で買ってきたんだってさ
で、作ってくれた
167:名無しの転移者
どんだけハイスペックなの、アエリカさんwww
いーなーいーなー、虫取り網いーなー!!
168:名無しの転移者
そういや、死んだ爺ちゃんが昔同じように作ってくれたっけ
ザリガニ取りにいった記憶、懐かしい
169:名無しの転移者
でも、スレ主亜空間収納があるなら虫かご要らないんじゃ?
あとカエル?はどこにしまうの?
別にカゴとかあるの?
170:ナローシュ太郎
>>169
子供の頃みたいで懐かしいから使ってるwww
カエルとかは、虫かごに入らないから亜空間収納使ってる
171:名無しの転移者
カエルは亜空間収納なのかよwww
172:名無しの転移者
でもそれなら、魚とかは?
173:名無しの転移者
というか、普通の食材だよな
魔物とかは?狩らんの?
174:ナローシュ太郎
このカエルは魔物だよ
ほれ
つ【カエルの鑑定画像】
○名前:シュッセカエル
○状態:ふつう
○職業:なし
○技能:[大跳躍][捕食者]
○特殊:なし
○備考:進化するごとに大きくなり、人をも飲み込むこともある。牛や馬などの家畜、キラーベア等を襲い捕食することもある。
175:名無しの転移者
あ、ほんとだ
176:名無しの転移者
進化するともっとデカくなるのか
177:名無しの転移者
あのキラーベア食べるってマジっすかwww
178:名無しの転移者
生態系どうなってんだ
179:名無しの転移者
それ、ガチで食べるん?
180:名無しの転移者
スキル名の【大跳躍】や【捕食者】って、誰も持ってなかったよな?
181:名無しの転移者
>>180
持ってないな
182:111
スレ主、もう二、三匹メイちゃんに同じ種類のカエルとってもらえ
で、鑑定画像あげてくれ
183:ナローシュ太郎
>>182
了解
184:名無しの転移者
>>182
???
なんでそんなことするんだ?
185:111
色んな調理法試すだろうから、何匹かいるだろ
それに、同じ種類だと所持スキルも同じなのか知りたい
186:名無しの転移者
個体差が知りたいってこと?
187:111
>>186
ま、そういうことだ
188:名無しの転移者
魚系は?
189:名無しの転移者
次川魚行こうぜ!
190:名無しの転移者
どうせ網もあるしな
191:名無しの転移者
>>190
虫取り網なんだが、いいのか?
192:名無しの転移者
>>191
水陸両用ってやつだろwww
193:名無しの転移者
戦車じゃないんだから
194:名無しの転移者
水陸両用の虫取り網www
195:名無しの転移者
水陸両用って言葉がついただけで、なんかカッコイイwww
196:ナローシュ太郎
うわ、マジかよww
197:名無しの転移者
どした、スレ主?
198:名無しの転移者
なんかトラブル??
199:ナローシュ太郎
うーん、とりあえずお前ら喜べ
つ【襲撃を受けていると見られる馬車の画像。
馬車の周囲には武装した、盗賊らしき集団が取り囲んでいる】
200:名無しの転移者
ナンテコッタイ\(^o^)/
テンプレが足生やして目の前に現れやがったwww