表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】連載版  作者: 懐古厨
異世界転移からの追放編
43/90

43

注意。

なんでも許せる方向けです。

この一文で嫌な予感がした方は、次話までお待ちください。

何が来ても大丈夫、という方のみ閲覧をお願いします。

なお、閲覧後、不快感を持たれましてもこちらは責任を負いかねますので、ご理解ください。


―――――――――――


――――――――


――――――……


701:名無しの転移者

 スレ主もアエリカさんも戻ってこないなー


702:名無しの転移者

 なぁ、そのアエリカさんなんだが、ちょい怪しくね?


703:名無しの転移者

 >>702

 いや、まぁ、怪しいっちゃたしかにそうだけどさ

 でも、悪い人には感じられないんだよなぁ


704:名無しの転移者

 ゾロ目さんゾロ目さん、まだ見てますか?

 まとめ班さんでも良いですけど


705:111

 >>704

 おう、いるぞ


706:まとめ班

 >>704

 はいはい、いますよー


707:704

 お二人は、アエリカさんのことどう思いますか?


708:111

 というと?


709:704

 どこまで、あの人の言葉を信じられますか?


710:まとめ班

 うーん、基本信じていいと思いますよ

 嘘はついてないけど、自分のことは必要以上に話していないだけじゃないかなと感じています


711:111

 最初の音声データの時に、あの人に1番違和感を持ったのは【高校生】って単語が出た時だ

 創作物あるあるを参考にするなら

 ナーロッパ世界において、高校、あるいは高等学校って単語は殆ど出てこない

 せいぜい上級学校とか、一番よく目にするのは【学院】かね

 もしくは学生

 でもアエリカさんは高校生って言葉を使った


712:まとめ班

 不意に出たのか、スレ主のために言い換えたのかによって意味合いが変わってきますよねぇ、これ


713:111

 たぶん、あえて言い換えた可能性はある

 音声データだと、「君くらいの歳の」って言ったあと少し考えたような間があって、「高校生くらいの」って言ってるから

 べつにそのまま言っても良かったのに、わざわざそう言ってるんだ


714:名無しの転移者

 うわ、マジだ

 :(´◦ω◦`):ガクブル


715:まとめ班

 その言葉を使用した理由として考えられるのは

 ①スレ主のためにあえて言い替えた

 ②そもそもスレ主のことを、クズメイトの仲間だと考えていた

 とかですかね

 

716:名無しの転移者

 ①はわかるけど、②は何で?


717:まとめ班

 アエリカさんは、スレ主のことを転移者だと看破しました

 この看破の仕方、ですかね

 アエリカさんがあの場所、便宜上クイズ迷宮と呼びますが、クイズ迷宮にいたのは、飛ばされてしまったのはダンジョンに入るのを躊躇ったからです

 ダンジョンの正面玄関に人が多すぎて、散歩をして時間を潰そうと考えたからです

 それと、アエリカさんが鑑定持ちである可能性を考慮した結果ですかね


718:まとめ班

 これは例え話ですけど、現実でたとえばショッピングモールなどで団体らしき旅行客を見た時、こう考えませんか?

 団体客かな?→訛りがある、地方客かな?→あ、ガイドさんがいたやっぱり旅行客だ

 鑑定持ちの方は、これを一瞬でやってしまうんですよ

 つまり、アエリカさんが鑑定持ちであり、ダンジョンの入口で修学旅行よろしく学生っぽい外見の冒険者たちがいたので、なんなんだこの団体は、と鑑定を使った

 そこで、転移者であると知った可能性


719:111

 >>718

 それは無理があるだろ


720:まとめ班

 やっぱりそうですよねぇ


721:名無しの転移者

 ???


722:名無しの転移者

 え、なんで?


723:まとめ班

 普通の鑑定スキルだと、転移者だと見抜けない可能性があるんですよ

 もし、見抜けるのならスレ主はとっくの昔に転移者だとわかって街で大騒ぎになっていた可能性があります

 宗教としてカルト教団では勇者信仰、支持を得ているほうは女神信仰でしたっけ?

 つまり、人の意識のなかにはこれらの信仰を支える土台として、伝説が一役買っているんです

 それが、おそらく二つの宗派に共通するだろうと思われる【転移勇者の伝説】です

 そんな考えが根付く場所に転移者が現れたとなれば普通に大騒ぎになるでしょう?

 でも、そうなっていない

 そして、スレ主のステータスにもそんな表記がない


724:名無しの転移者

 いちいち説明する必要あったか?

 スレ主やクズメイト達のステータスに表記がない、だけで良かったのでは?

 それと【ダンジョンの正面玄関】というパワーワードwww


725:名無しの転移者

 >>724

 シ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)



726:まとめ班

 これらの事から考えると、普通の鑑定スキルでは転移者かどうかなんてわからないはずなんです


727:名無しの転移者

 でも、アエリカさんはダンジョンの入口でクズメイト達が屯ってるのを見ただけで、おそらくそれらを見抜いていた可能性がある、と


728:まとめ班

 >>727

 そういうことです 


729:名無しの転移者

 そういうことです、って簡単に言うけどな

 見抜く、看破するのだって前提として転移者って存在の知識や情報、そして転移者が元いた世界の、それも日本って言う国の文化や風俗について知ってなきゃだろ


730:まとめ班

 アエリカさん日本人のおばあさんと、転移者と転生者の友人がいるらしいですし

 とくに矛盾はしないと思いますが?


731:名無しの転移者

 >>730

 いやいやいや、まぁ、たしかにその点では矛盾はないよ

 どこかしらで、こっちの話を聞いていた可能性はある

 でもさ、いくらなんでも【かぐや姫】と【天女】を結びつけるなんて、ガチの日本人でも難しいだろ

 俺、言われるまでわからなかったし


732:名無しの転移者

 俺も俺も(๑´ω`)ノ


733:名無しの転移者

 >>730

 _(┐「ε:)_それな


734:まとめ班

 そもそもクイズ迷宮での問題自体が、日本人でも難易度高かったじゃないですか

 それを解いた人間が私とゾロ目さん含めたスレ民ですよ

 難しいってだけで、不可能ってわけじゃないでしょう?

 なら、異世界人であり日本人の血が入っていて、さらに身近に日本人の友人がいるアエリカさんでも解けない道理はないと思いますけど


735:名無しの転移者

 いや、まぁ、それはそうだけど


736:名無しの転移者

 でもさ


737:111

 案外、それこそ旅行と称して日本に来たことがあるのかもな

 そうだとすると、アエリカさんは転移の術を知ってるってことになるし、その転移者の友達のことを聞くことが出来れば、こっちに帰ってくる手掛かりになるかもしれないぞ?


738:名無しの転移者

 あ、なるほど


739:名無しの転移者

 そういう考え方もできるか


740:名無しの転移者

 まぁ、現段階でアエリカさん、スレ主に危害を加えたとかないしな

 むしろ、手に入れた武器の使い方とか推測して教えてるし


741:111

 そうだ、俺も一個気づいたことがあったんだ

 アエリカさんについて


742:名無しの転移者

 え、なになに?


743:名無しの転移者

 気づいたって、何に?


744:名無しの転移者

 (*´・ω・)(・ω・`*)ん?


745:名無しの転移者

 気になるな

 なんだよ、気づいたことって?


746:111

 いや、たぶん、ほんとたぶん、だぞ?

 絶対間違ってる自信があるからな

 それだけ、注意してくれよ?


747:名無しの転移者

 だからなんだよ?


748:名無しの転移者

 ゾロ目さんにしてはハギレ悪いなぁ


749:111

 いや、アエリカさんの名前、ちょっとしたアナグラムになってるんだ


750:名無しの転移者

 え?


751:名無しの転移者

 どゆこと?


752:名無しの転移者

 kwsk!!

   ∧_∧

    ( ・∀・)ワクワク

  oノ∧つ⊂)

    ( ・∀・)ドキドキ

  oノ∧つ⊂)

    ( ・∀・)ワクワク

  oノ∧つ⊂)

    ( ・∀・)ドキドキ

  oノ∧つ⊂)

  ( ( -∀-)オモイ・・・

  oノ∧つ⊂)

  ( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・

  ∪( ∪ ∪

    と__)__)


753:名無しの転移者

 どうゆうことだ、早く教えろ!


バンバンバンバンバンバンバン

バン     バンバンバン

バン (∩`・ω・)  バンバン

 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/

   \/___/ ̄



754:111

 いや、ガチのアナグラムとまではいかんよ?

 なんつーか、ローマ字覚えたばかりの小学生が考えそうなやつというか

 あと、ただの偶然だとは思うし、その可能性の方が高い

 そもそもこれだと読みが一緒ってだけで、綴りが違うしさ


755:ナローシュ太郎

 あー、疲れたー(`言´)イライラ…


756:ナローシュ太郎

 くそっ、なんで俺がこんな目に合わなきゃいけないんだ

 (´TωT`)


757:名無しの転移者

 おや、スレ主!


758:名無しの転移者

 おかえりスレ主!!


759:名無しの転移者

 お疲れのようだな、なんかあったのか?


760:名無しの転移者

 アエリカさんの名前については、後回しだ!

 なにがあったスレ主?


761:ナローシュ太郎

 なにがあったか、か

 ( ´-ω- )フッ


762:名無しの転移者

 いや、ほんとなにがあったし


763:ナローシュ太郎

 宝を手に入れた後、出口が開いたんだ

 近くの壁が開いて、階段が出てきた

 そこを上って、外に出ると同時に塔がきえた

 役目を終えたってことなんだろうな

 んで、クズメイト達に取り囲まれたんだわ


764:名無しの転移者

 え、メイちゃんや上級冒険者さん、スイさんだっけか?

 その二人はどうしたんだ?


765:ナローシュ太郎

 >>764

 スゥさんな

 あの二人な...( = =) トオイメ

 魅力だか洗脳だかの魔法掛けられてて、喧嘩吹っかけられた

 ほら、地下のダンジョンに飛ばされる直前に攻撃受けたっていったじゃん?

 あれさ、俺に依頼をしたパーティ以外が結託した攻撃だったんだわ

 いわゆる、裏切り者をあぶりだして始末するための攻撃ってやつだな

 裏切り者パーティ(俺に依頼を出したパーティ)が油断してるところに総攻撃仕掛けたっぽい

 んで、ドサマギでメイを手に入れる算段だったんだと

 ちなみに、各パーティが雇ってた冒険者さんたちも軒並み人形と化してた

 

766:ナローシュ太郎

 そんなわけで、当然驚くじゃん?

 んで、聞いてもいないことペラペラ説明してくれてさ

 メイとスゥさんはさすがにすぐ魔法の効果は現れなかったらしいことまで教えてくれた 


767:名無しの転移者

 なんという、悪役の鏡w


768:名無しの転移者

 >>767

 どこが?


769:767

 >>768

 懇切丁寧に説明してくれるところとか

 二時間ドラマでよく見る、崖の近くってわけでもないだろうに


770:111

 でもこうして書き込み出来てるってことは、とりあえずカタはついたんだよな?


771:ナローシュ太郎

 一応な

 地下のクイズで手に入れた武器が火を吹いた


772:名無しの転移者

 よし、火を吹いたところをkwsk

 (*・ω・*)wkwk


773:ナローシュ太郎

 まず、一通りの説明が終わると物理的な攻撃がきたんだ

 さすがに俺は焦ったんだが、アエリカさんが隣で落ち着いた声で言ったんさ

 

 「早速、得物の試し斬りができるね」って


 そう言われても、俺は動けなかった

 今までほとんどこういうのはメイに任せてたってのもそうだけど

 それでも、魔物相手なら動けるつもりだった

 でも、咄嗟にはむりだった

 一瞬のうちに、それを悟ったのかアエリカさんがまた言った


 「ごめん、ちょっと借りるね」


 で、気づいた時には、アエリカさんは地下迷宮で手に入れた刀を鞘から抜いててさ

 刀と鞘を使っての大立ち回りを見せてくれた

 凄かった、動画をとっておけば良かった


774:名無しの転移者

 おおぅ、アエリカさん強いんだ


775:名無しの転移者

 クイズ迷宮じゃ、鼻に水が入って痛い痛い言ってたのに、強いのか


776:名無しの転移者

 よくよく考えたら、魔物蔓延る世界を旅、じゃなくて、観光旅行してる時点でおかしいもんな


777:名無しの転移者

 >>776

 今更だが、ほんとそうだよな


778:名無しの転移者

 つーか、街から外に出れば無法地帯なんだな

 普通にこれ犯罪だろ


779:名無しの転移者

 >>778

 バレなきゃいいと教団側が考えた可能性


780:名無しの転移者

 それからどうなったんだ?


781:ナローシュ太郎

 ……操られてるっぽい人達、メイやスゥさん、他の冒険者さん達はいわゆる峰打ちで、それ以外の操ってた方は、その容赦なく切り捨ててた

 たぶん、それも見せしめだったんだと、時間をおいてジワジワわかってきた

 なにせ、容赦なく切り捨ててはいたんだ、でも、ほとんどが太い血管がとおる場所を切りつけて失血死させるような斬り方だったんだ

 クズメイト達は呻いて、少しずつ声がちいさくなっていった

 その声も、全部が終わった時には聞こえなくなっていた


782:名無しの転移者

 (°m°;)ゴクリ…


783:名無しの転移者

 うわぁ、マジかよ


784:ナローシュ太郎

 地獄絵図だった

 血の池地獄があるとするなら、あの光景をそういうんだろうな、きっと

 呻きながら、命乞いをしながら、寒い寒いと言いながら死んでいくクズメイト達の間に立って、アエリカさんは残ってた教団の神官達というよりは、クズメイトのリーダー格のやつらにこう言った


 「まだ、やるかい?

 日本の高校生達(坊や達)?」

 

 その声音がほんとに優しくて、別の意味でとても怖くなった

 それは、向こうも同じだったみたいで、一人が恐慌をきたして、そうパニックになってめちゃくちゃに炸裂弾みたいな魔法を打ち込んできたんだ

 それをアエリカさんは冷めた目で見て、何故か俺のとこに歩いてきた

 当然魔法もこっちに向かってくるわけさ


 素で

「オッサン、こっちくんじゃねぇ!!」

 って叫んだよ


 でもアエリカさんはやっぱり余裕そのもので、俺の横にたつと説明してきた

 その間にも炸裂弾が迫ってきてるわけさ、でもめっちゃ遅く感じた

 アエリカさん曰く

 

 「かぐや姫、竹取物語の最後は覚えてるかな?

 正確にはラストちょっと前だけど。

 月に帰るかぐや姫をなんとか迎えから守ろうと、わざわざ帝が兵を派遣させるんだ。

 でも、かぐや姫を迎えに来た月の人達にはね、弓とかの攻撃が効かなかったんだよ。

 届かなかったと言うべきかな。それを踏まえてこの羽衣は作られてる。

 プラスして、武器と言うくらいだから、ま、ここからは見てればわかるか」


 とのことだった

 そうこうしてるうちに、炸裂弾が着弾したように見えた

 あ、俺死んだ、って思ったね


785:名無しの転移者

 キラーベア以来だな


776:名無しの転移者

 それでそれで?


787:ナローシュ太郎

 うん、ストール、羽衣がさ、ふんわり浮いたかなと思ったら攻撃が全部消えて、リーダー格パーティの方に降り注いでた

 

788:名無しの転移者

 まさかのカウンターかよ!


789:ナローシュ太郎

 それ見てさ、アエリカさん何て言ったと思う?

 「うわ、思ったよりえげつなかった」

 だってさ!


790:名無しの転移者

 アエリカさん、そこまで推測出来てたのか

 ヤバくね?


791:ナローシュ太郎

 クズメイト達はそれでほとんどひき肉みたいになっちゃって、なんつーか、世の無常さを思い知ったよ

 死んで欲しいとは願った

 でもまさか、たまたまとはいえ俺が装備してた羽衣のカウンター食らって、それも攻撃も自分たちが出したもので死ぬなんてさ、欠片も考えてなかったからさ

 なんか、その時は、色んなことがあっという間に起こりすぎて、正直ざまぁとか言う気分にはなれなかった


792:名無しの転移者

 ま、そりゃそうだろうな


793:ナローシュ太郎

 でもさ、教団側のあの女と神官はちゃっかり生き残ってたんだよ

 んで、自分たちだけ逃げた、魔法で逃げた


794:名無しの転移者

 うわ、マジかよ


795:ナローシュ太郎

 とりあえず起こった事が事なだけに、衛兵に通報したのち事情聴取

 俺なにも悪いことしてないのに、教団側のこと根掘り葉掘り聞かれたし

 地下迷宮のことも聞かれた


796:名無しの転移者

 >>795

 あ、それがイラついてた理由?


797:ナローシュ太郎

 >>796

 それもそうだけど、気づいたら面倒事を嫌ったのかアエリカさん消えててさ、アエリカさんが居たことまで疑われてさ

 もう疲れた!

 まだ聴取続くし、最悪だ


798:名無しの転移者

 暴れるだけ暴れて、アエリカさん逃げたのか


799:名無しの転移者

 要領がいいな


800:名無しの転移者

 だがしかし、人殺しでもあるぞ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アナグラムについてはよく分からないけど如何にも携帯電話を「拾って」密かに返してくれそうな人だなあ、と思いました。
[一言] 冒頭の不快感をと書いてるの見て、ゲス展開に用心してたらスッキリ展開だったと思ってしまった俺は人としてダメなのだろうか しかし、他のクラスメイトの家族にこのスレバレたら色々マズそう スレ民や…
[一言] 「つまり」 「つまり?」 「アエリカさんは暴れん坊将軍だったんだよっ!」 「な、なんだってー?」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ