表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】連載版  作者: 懐古厨
異世界転移からの追放編
37/90

37

301:名無しの転移者

 >>300

 はい?


302:名無しの転移者

 復讐って、また話がぶっ飛んだな


303:まとめ班

 なんでゾロ目さんはそう考えたんですか?

  

304:111

 妄想考察だからな、あんま本気にされても困るんだが

 ただ、さっきも書いたようにスレ主は俺たちへの情報を制限してるように見える

 これ、なんでだと思う?


305:名無しの転移者

 いや、いきなり何でと聞かれても困るんだが( ̄▽ ̄;)


306:まとめ班

 私たちに復讐のことを勘づかれたくないから、或いは、嫌われたくないから、ですかね?

 

307:111

 >>306

 俺はそう妄想した


308:111

 そもそもさ、俺がスレ主の立場だったら、クズメイト達のことを許せないな

 だって、そうだろ?

 一方的に能力がクズだからって理由で追い出されて、なんとか仕事して頑張ってたのに、いきなり現れて暴言と暴行、んでそいつらが間抜けにも自業自得な死に方したなと思った矢先に、今度は別のクズメイト達に遭遇、んで正体を隠してたとはいえ、仕事の依頼を受けろと粘着される

 そんでもって、とりあえず話だけ聞いたら最初の被害者である自分の話は欠片も出てこない、それどころか悪者扱いされてる


309:名無しの転移者

 あ、たしかにこう書かれると、スレ主はもう少し怒ってもいいな


310:名無しの転移者

 許せないってのも、同意できる

 まぁ、これはゾロ目さんの妄想だけど


311:名無しの転移者

 でも、それと俺たちへの情報の規制がどう繋がるんだ?


312:まとめ班

 >>311

 スレ主が私たちのことを信じてるからですよ

 一度、スレ主はクラスメイトから裏切られ、追放された

 でも、その直後スレ主は、言い方はアレですが私たちと出会った

 最初のスレを建てて、面白がって群がってきた私たちの助言を聞いて、行動してる


313:名無しの転移者

 >>312

 おい、群がるとか言うなよ、俺らは蟻かwww


314:まとめ班

 スレ主って、ここでの助言は基本聞いてるんですよ

 まるで、虐待を受けた子供がそれでもいい子でいることを演じるように、親に嫌われないように

 

315:名無しの転移者

 いやいや、考え過ぎじゃないかなぁ


316:名無しの転移者

 スレ主にしてみたら、俺たちはある意味ドン底にいたスレ主を信じた存在ってことか

 自覚の有無はわからんが、でもどこかで見捨てられたくないって考えてる可能性はあるかもな

 なにしろ、ここでの助言でスレ主はスキルの性能に気づき、メイちゃんを助け、さらにクズメイト達の動向まで知ることになったんだから

 そんな俺たちに、復讐なんて血みどろなこと計画してるなんて言うわけないもんな

 

317:111

 ま、そういうことだ

 んで、復讐について話を戻すが、ほら未来鑑定で今後のこととかある程度わかるようになるだろ?

 例えばだけど、未来鑑定で

 「OK、鑑定スキル。自分の手を汚さず、クズメイト達をデッドエンドへ導く行動を教えて」

 と言ったらどうなるんだろうな?


318:名無しの転移者

 >>317

 おいwwwやめろwww

 ちょっと吹いちゃっただろwww


319:名無しの転移者

 ここで、【OK鑑定スキル】は狡いwww


320:名無しの転移者

 >>317

 ガチレスするなら、そうなるように鑑定スキルが教えてくれるだろ

 なにしろ、メイちゃんを助けたスキルだ


321:名無しの転移者

 :(´◦ω◦`):ガクブル


322:名無しの転移者

 (((;°Д°;)))カタカタカタ


323:名無しの転移者

 ((((;゜Д゜)))))))gkbr


324:冥&ナローシュ太郎

 (; ・д・´) ナ、ナンダッテー!! (・д´・ ;)


325:名無しの転移者

 いや、た、ただの妄想だろ?

 (´;ω;`)


326:名無しの転移者

 スレ主が怖くなってきた

 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


327:名無しの転移者

 って、おいwww

 >>324

 スレ主混ざるなwww


328:冥&ナローシュ太郎

 俺ってそんな頭良かったのか(゜A゜;)ゴクリ

 なるほど、復讐ってそうやってやればいいんだな

 じ、自分の未知の力が恐ろしい:(´◦ω◦`):ガクブル


329:名無しの転移者

 おい、本気にすんなwww


330:名無しの転移者

 あ、スレ主、馬車酔いはどんなー?


331:名無しの転移者

 体調大丈夫か?


332:名無しの転移者

 スレ主www

 なるほどwwwじゃないwww


333:名無しの転移者

 急な厨二発言もやめろwww


334:冥&ナローシュ太郎

 >>333

 (・ε・`*)


335:名無しの転移者

 とりあえずスレ主確認だけど、ゾロ目さんの妄想考察掠ってたりする?

 (*・ω・*)wkwk


336:冥&ナローシュ太郎

 >>335

 期待に応えたいところだが、コレっぽっちも掠ってないwww

 いやだって冷静に考えてさ、復讐のための手間暇考えてあれこれうごくより、さっさと仕事終わらして活動拠点を別の街に移す方がいいかなと

 たしかにクズメイト達には苦しんで死んで欲しいけど、出来ればそれはこっちじゃなくそっちの方がいいなと考えてる

 それと、出来れば関わりたくないしこれっきりに

 

337:名無しの転移者

 そっち?


338:名無しの転移者

 ん?


339:名無しの転移者

 >>336

 元の世界でってこと?


340:冥&ナローシュ太郎

 >>339

 (*´・д`)-д-)))ソゥソゥ


341:冥&ナローシュ太郎

 追放される前後の記録、最初のスレで晒したのは音声のみだったけど、実はアレ、動画も別にあるんだわwww

 ほんとに追放される直前の、リーダー格の奴らがお見送りしてくれたやつwww

 それらは兄ちゃんのパソコンに送ってあるwww

 毒食べて死んだヤツらの暴行動画も、撮っておけばよかったと後悔してる


342:名無しの転移者

 あ、おマヌケクズメイト達の動画は無いのか


343:名無しの転移者

 >>342

 動画投稿サイトで、お楽しみになところを襲撃されたらしいからな


344:111

 なんだ、考え過ぎか(;・∀・)


345:名無しの転移者

 >>344

 個人的には面白かったので満足満足(p*`・ω・´*)q


346:冥&ナローシュ太郎

 とりあえず、馬車酔いしながらもなんとかリバースはしなかった

 リバースしたらお面被ってるから、二次被害がやばい事になってたな

 今は休憩中、ダンジョンまでもう少しらしい

 いま、他のクズメイトパーティに雇われた冒険者の人と情報交換中なう


347:名無しの転移者

 情報交換?


348:冥&ナローシュ太郎

 そう、上級冒険者の人も含めて、何人か件のダンジョンに挑戦して攻略してるらしい


349:111

 ふむ、ちょい気になってたんだが、ダンジョン攻略って、どうなったら攻略扱いになるんだ?

 そもそもどんなダンジョンなんだ、そっちの世界のダンジョンって?


350:冥&ナローシュ太郎

 >>349

 どんな?


351:111

 >>350

 元々の意味での地下牢みたいな場所なのか

 ゲームの方の地下迷宮とか、迷宮って意味の場所なのかってこと

 

352:名無しの転移者

 それこそ、ラテン語から来てるらしいよなダンジョンって


353:名無しの転移者

 へぇ、そうなんだ


354:冥&ナローシュ太郎

 話聞いてる限りだと、ゲームの方に近いかな

 ダンジョンには二種類あって、冒険者の修行場としてのダンジョンと古代遺跡としてのダンジョン

 前者はダンジョンマスターが運営してて、後者が今回行く場所になる

 前者のダンジョンは、後者のダンジョンを真似て作られてるらしい


355:名無しの転移者

 φ(゜Д゜ )フムフム…


356:名無しの転移者

 古代の遺跡、ねぇ


357:冥&ナローシュ太郎

 上級冒険者さんや他の冒険者さん曰く、古代遺跡の方のダンジョンは主と書いてヌシと読む魔物が最上階にいるらしい

 こいつを倒すと攻略になるんだと

 で、ヌシやダンジョンは一定時間を過ぎるとまた元通りになるらしい


358:名無しの転移者

 ゲームじゃん


359:名無しの転移者

 ゲームやん


360:名無しの転移者

 まるでゲームだな(`・ω・´)キリッ


361:名無しの転移者

 まんまゲーム仕様なのな


362:111

 ゲームだな


363:まとめ班

 普通にゲームのダンジョンですねぇ


364:名無しの転移者

 でも、そんなダンジョンだと伝説の武器大量生産施設にならんか?


365:名無しの転移者

 伝説の武器に関しては一つだけとか?


366:名無しの転移者

 >>365

 かもなぁ


367:名無しの転移者

 それ、武器の取り合いになるだろ


368:111

 最上階って言葉が出てくるってことは、ピラミッドとか塔みたいな建物でいいのか?

 

369:冥&ナローシュ太郎

 >>368

 話を聞いてる感じだと、そうらしい

 あと、伝説の勇者だか聖女の墓かもしれないって伝説があるらしい

 ただ、そんな部屋は見つかって無いらしい

 あと今は冒険者の腕試しの場所になってるんだってさ

 死亡率高くてギルドじゃ推奨してないらしい

 あくまで推奨してないってだけで、挑戦は自己責任らしい


370:名無しの転移者

 なるほどなぁ


371:名無しの転移者

 つーことは、それ地下があるな絶対地下がある


372:冥&ナローシュ太郎

 >>371

 なんで?


373:名無しの転移者

 だって、お墓の伝説があるんだろ?

 んで死者は土へと還るものだ


374:名無しの転移者

 地下世界が死者の国ってのは、世界のあちこちにあるしな

 日本でも、根の国とか言うだろ?


375:111

 >>374

 諸説あるらしいけどな

 根の堅州国とも言われるし、そもそも地下じゃなくて海の向こうにあるとされてたり、海底の国とも考えることができるらしい


376:名無しの転移者

 >>375

 海底って、それ竜宮城なんじゃ


377:名無しの転移者

 祝詞なんかだと、罪穢れは根の国に押し流すってなってるらしいじゃん、たぶんそこから来てるんだろ?

 水に流す、なんて諺もあるくらいだし


378:名無しの転移者

 大祓詞か


379:名無しの転移者

 >>375 >>377 >>378

 なんでそんなスラスラ出てくんのお前ら

 :(´◦ω◦`):ガクブル


380:名無しの転移者

 厨二病にかかったなら必須科目だろ


381:111

 え、オタクの必須科目じゃないのか?

 記紀って?


382:名無しの転移者

 危機?


383:名無しの転移者

 喜々?


384:111

 >>382 >>383

 どっちも違ぇ!!

 古事記と日本書紀のことだよ!

 国語とかで触れたりしただろ?!


385:名無しの転移者

 古事記なら知ってる!

 古代のエロ神話だろ!d('∀'*)


386:名無しの転移者

 エロ?


387:名無しの転移者

 神話なのに、エロいの?


388:名無しの転移者

 伊邪那岐と伊邪那美の話知らない?

 でっかい柱をぐるっと回って出会ったところで子作りしたってやつ


389:名無しの転移者

 あー、あれだろ?

 伊邪那岐が

 「自分には一箇所だけ出過ぎて余ってる部分がある」

 って、伊邪那美に言って伊邪那美は伊邪那美で、

 「私には一箇所だけ欠けている部分がある」

 とか言い合って、その余ってる部分でかけた部分を補いましょうってなるやつ

 意訳はしてるけど、ガチでこんな文章あるからな古事記


390:名無しの転移者

 それ、神話?


391:名無しの転移者

 神話神話


392:名無しの転移者

 いや、嘘だろ、さすがにそれは


393: 名無しの転移者

 それって、エッチなこと、だよな


394:名無しの転移者

 言葉を変えるなら、交尾とも言うな


395:名無しの転移者

 おセッ〇ス!

 おセッ〇スじゃないか!!


396:名無しの転移者

 ギリシャ神話とかドロドロしてるよなぁ


397:名無しの転移者

 因みに、女神から誘ったからか最初の神産みは失敗するんだよな


398:名無しの転移者

 >>389

 まだ上品だな、原作はもっとあけすけだろ

 余ってる部分で、足りてない部分を刺し貫いて、とか書いてあった気がする


399:名無しの転移者

 ほんとに日本の神話?それ?


400:冥&ナローシュ太郎

 なるほど、日本神話はエロいんだな

 勉強になる

 φ(゜Д゜)フムフム…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ