表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/33

邪神の罠 2

 狭く長いその通路は、ゆったりとした下り坂になっていた。

 地下の冥界のさらに地下深く。

 どこまでもどこまでももぐってゆく。


 ふよふよと浮遊していたツタンカーメンは、下り坂が急にきつくなったのに気づかずに、角度のついた天井に頭をぶつけた。

 そこにスイッチがあった。


   ドン!


 背後で物音がして、振り返るとそこには、通路を塞ぐほどの大きな玉が現れていた。


 イ○ディ・ジョー○ズの存在を、ツタンカーメンは知らない。

 ただ、ここが下り坂である以上、その玉が自分に向かって転がってくるであろうとは理解できた。


「ぎゃあーーーーーっ!!」


 逃げる、逃げる、逃げる。

 全速力で飛ぶ。

 身を隠せるような脇道はなく、玉の高さは天井と変わらないので上にも避けられない。


 息が切れる。

 高度が下がる。

 冥界の建築物は、地上の壁のようにはすり抜けられない。


 ひざが床に接触し、引きずられて墜落する。

 背後でまた別の音が響いた。


 顔を上げると、ツタンカーメンのすぐ後ろの床に、大きな穴が開いていた。

 玉はここに落ちたようだ。


 落とし穴は、底が見えないくらいに深かった。


(こうまでして守る書物……)

 いったいどれほどのものなのだろう。

 ツタンカーメンの額を汗が伝った。


 罠はまだあるかもしれない。

(慎重に進もう)




 通路の最奥の扉には、最初の扉と同じ文字が書かれていた。


『神に害なす意志のある者、この扉を開くこと叶わず』


 ツタンカーメンがそっと押すと、扉は何事もなく開いた。

 小部屋の中央の台座の上に、赤く塗られた木箱が載っていた。

 箱のフタにも似たような警告文が書かれていた。


『神への害意を持ってこの箱に触れる者は炎に焼かれる』


 開ける。

 箱の中にはまた箱があった。


『神への害意を持ってこの箱に触れる者は雷に打たれる』


 開ける。

 また箱。


『神への害意を持ってこの箱に触れる者は水に飲まれる』


 開ける。

 ようやく巻物が出てきた。


(これが……セト神が言う、究極の秘蔵書……)

 真っ赤な表紙には『縛り』と書かれていた。


(これがセト神の好み、か……)

 きっと自分が見ても理解できない。

 ツタンカーメンは巻物の中身を確かめずに持ち出した。



(それにしても……エッチな本って、こんなに厳重に隠さなくちゃいけないものなんだな……)

 王宮で生まれ、神殿で育ち、九歳で政略結婚をしたファラオには、そのたぐいの書物の存在をうわさに聞くぐらいはあっても触れる機会は与えられなかった。


 それ故に、さすがにおかしいと気づけなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ