表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/47

第5話:竜の因子、ヒトの形


【期間限定】今だけ!ブクマをポチッとすると、ミミズが1匹、人間に進化するかも...←


 

 それは、俺のミミズ人生、いや、異世界人生そのものを賭けた、狂気のギャンブルだった。


 目の前には、小山のようなドラゴンの骸。その足元に転がる、たった一枚の黒曜石のような鱗。


 確率99.9%の精神崩壊サーバーダウン


 普通の人間なら、いや、まともな思考回路を持つ生き物なら、絶対に関わらない。だが、俺の魂は叫んでいた。この先にこそ、俺が求める「力」があると。前世で味わった無力感を覆す、本当の力が。


「……最悪、死ぬだけだ。人生三度目の正直ってのも、あるかもしれんしな」

 軽口を叩いて恐怖を誤魔化し、俺は覚悟を決めた。


 ミミズの身体をくねらせ、その巨大な鱗に、おそるおそる口器を触れさせる。

『喰らえ。いや、喰わせてくれ!《悪食》!』

 その瞬間、世界から音が消えた。


 次の刹那、俺の魂を、情報の津波が襲った。

 それは、津波などという生易しいものではない。宇宙の始まり(ビッグバン)が、俺の脳内で起こったかのようだった。


『グ……ァアアアアアアアアアアアアアアッ!?』


 声にならない絶叫が、魂そのものから迸る。


 膨大、という言葉では表現できない。無限とも思える情報が、俺という脆弱な回線キャパシティに、暴力的に流れ込んでくる。まるで、世界中のサーバーから一斉にDDoS攻撃を受けているようだ。


 《警告:情報過多により、対象の魂が崩壊を始めます》

 《警告:魂の損傷を確認。存在定義が不安定化しています》

 赤い警告ウィンドウが視界を埋め尽くす。HPやMPではない。魂そのものが、ギチギチと悲鳴を上げて軋んでいた。このままでは、俺という存在が、OSごとクラッシュする!



「――《解析》!《解析》!《解析》ゥッ!!」

 俺は、意識のすべてをスキル発動に注ぎ込んだ。流れ込んでくる情報の濁流を、どうにか処理可能なデータに変換しなければ!


 MPが瞬時に蒸発する。だが、構うものか。MPが尽きると、今度は魂そのものを燃料にしているかのように、存在が削られていく感覚があった。それでも、俺は《解析》を止めなかった。


 これは、ただの情報の羅列じゃない。

 数千年、あるいは数万年を生きたであろう、古代種のドラゴンの記憶そのものだ!


 空を飛ぶ翼の感触。

 雲を突き抜けた先で浴びる、陽光の温かさ。

 大地を揺るがす咆哮の振動。


 その一つ一つが、俺という矮小な存在を押し潰そうとしてくる。

「クソッ…! メインスレッドが落ちる…! 処理しきれん…!」


 前世の悪夢が蘇る。納期直前、過負荷でサーバーが応答しなくなる、あの絶望的な感覚。

 だが、今の俺はあの頃とは違う!


「構造化しろ…! 時系列でソートしろ! キーワードでインデックスを付けろ! 俺のサーバーを、最強のデータベースに書き換えるんだ!」



 極限の集中。死の淵で、俺の思考は異常なほど冴えわたっていた。

 その時、脳内に響くシステム音声の質が変わった。

 《スキル《解析》の熟練度が最大に達しました》

 《スキル《解析》のレベルがLv.4に達しました》

 《スキル《解析》の熟練度が最大に達しました》

 《スキル《解析》のレベルがLv.5に達しました》

 《スキル《解析》の熟練度が最大に達しました》

 《スキル《解析》のレベルがLv.6に達しました》



 ・・・・・・・・・・・・・・




 《………スキル《解析》は、固有スキル《コード・アナライザー》へと進化します》



 視界がクリアになる。

 これまで無秩序な情報の奔流だったものが、まるで適切にコメントアウトされ、インデントがつけられた美しいソースコードのように見え始めた。


 情報の流れを「構造」として理解できる!


 俺は、流れ込む膨大な記憶の中から、意味のある単語を必死に拾い集めた。

『……星の巡り…』

『…我らの時代は終わる…』

『…この世界のことわり…なぜ貴様らは…』


 断片的な、詩のような言葉。


 強烈な喪失感と、世界の根源に対する純粋な怒りだけが、感情の奔流となって俺の中に流れ込む。それ以上の具体的な情報は、あまりに巨大すぎるデータの中に埋もれていて、今の俺にはとても拾いきれない。


 ただ、確かな手応えがあった。竜の力が、魂の奥底から俺の全身へと流れ込んでくる。

 それは、もはやミミズという小さな器に収まる奔流ではなかった。


 ピシッ、と。

 俺の身体から、何かが砕ける音がした。


 ワームとしての肉体が、内側から溢れ出す力に耐えきれず、光の粒子となって崩壊していく。


「あ…ぁ…」

 意識が遠のく。俺は、死ぬのか? いや、違う。これは、死ではない。


 ――再構築だ。


 魂の最も深い場所に刻み込まれていた、俺の原初の記憶。

 二つの腕、二本の足、一つの頭。


 人間「相馬 透」としての設計図(ブループリント)を元に、竜の力が、俺の新しい身体を編み上げていく。


 眩い光に包まれ、俺の意識は完全に途切れた。

 どれくらいの時間が経っただろうか。


 次に意識が浮上した時、俺は仰向けに倒れていた。ひんやりとした洞窟の地面の感触。

 まず感じたのは、違和感だった。

「……手?」


 目の前にかざしたのは、ぬめぬめしたミミズの先端ではない。

 五本の指がある、白くしなやかな「手」だった。


 俺は、ゆっくりと身体を起こす。

 洞窟の壁際にある水たまりに、おそるおそる自分の姿を映し出した。

 そこにいたのは、見知らぬ青年だった。


 前世の俺、相馬 透の面影を残してはいるが、全くの別人だ。陽光を知らないかのような白い肌。夜空を溶かしたような黒髪は、ところどころ竜の鱗のように銀色に輝いている。そして、その瞳は――闇の中で爛々と光る、黄金の竜眼だった。


 混乱する俺の目の前に、半透明のウィンドウがポップアップする。

 ________________________________________

【種族】ヴルム・ドラコ(竜蟲(リュウキ)

【個体名】ヴァル

【レベル】1

【HP】 150 / 150

【MP】 100 / 100

【攻撃力】80

【防御力】100

【素早さ】60

【魔力】90

 スキル:悪食(Lv.3)、麻痺耐性(Lv.2)、酸耐性(Lv.2)、酸液飛ばし(Lv.3)、外殻強化(Lv.3)、火炎耐性(Lv.2)、火炎ブレス(Lv.2)、物理抵抗(Lv.2)、毒耐性(Lv.1)、電撃耐性(Lv.1)、隠密(Lv.1)、言語理解new!

【固有スキル】コード・アナライザーnew!

【固有特性】竜の因子new!

 称号:竜の記憶を継ぐ者

 ________________________________________


 レベルは1にリセットされている。だが、ステータスの初期値が、ワーム時代とは比べ物にならない。


 ワーム時代に必死で集めたスキル群は、消えることなく俺の中に残っている。まるで、新しいOSに旧環境のデータを引き継いだかのようだ。


 そして、個体名が『トオル ソウマ』から、なぜか『ヴァル』という名に変わっていた。


「俺は……一体、何に……なったんだ?」


 呆然と呟く俺の声は、もはやスースーという空気の音ではなく、凛とした青年の声として、静かな洞窟に響き渡った。

今回もお読みいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m


ここから物語が大きく動き始めます…!



今後の展開に向けて、皆さまの応援が何よりの励みになります(>_<)


少しでも「面白かった!」「続きが気になる!」と思っていただけたら、


ぜひ**【ブックマーク】や【評価(★〜)】、【リアクション】、そして【感想】**で応援していただけると、


作者はとっても、とーっても喜びます(#^.^#)



誤字脱字報告も大歓迎です。


皆さまの声が、皆さまが考えてる100万倍、私の創作活動の大きな原動力になります(o^^o)


次回更新も頑張りますので、引き続きお付き合いいただけますと幸いです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ