表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニャートリー先生のエモいスローライフでJK女神もわちゃわちゃです。  作者: いすみ 静江✿
第3章 ピンクのキス ――第1節 さらば花園
35/41

第35話 ドラゴンの尾

「ま、さ、かの……」


 以前入ったときには、確か、氷柱以外見当たらなかったが。今は、生き物が俺に触れている感じがしてならない。


「少しぬめっていませんか?」


 そうだ。先に入れた梅香さんは、どうしているだろうか。


「梅香さ――」


 俺は、天地がひっくり返ったかと思った。急に逆さ吊りになる。どうして、こんなことに。


「足が。足にぬれた体を巻き付けている者がいる」


 いよいよ、サヨウナラのときか。


「くそー。嫌に決まっているだろう」


 右足を引っ張られたので、もう片方の足で攻撃を始めた。


「ほわっちゃ! わちゃわちゃ」


 ここで、わちゃわちゃしてどうするんだよ。わちゃわちゃの正体は、これか。


「ほわちゃ、わちゃわちゃ! わちゃわちゃ、わちゃわちゃ」


 軽い蹴りでビビッていては駄目だな。


「大神キック、おあっちゃー!」


 ブフモオオン。ドオオン。


「我の尾が痒いの」

「おいおい、花園のドラゴンよ。尾で始末しようとは、ボクも見くびられたものだな」


 ドオオオン。


「お主のことは、痒くもない。痒いのは、少し上の方かいの」

「上……?」


 俺は、薄暗さと氷柱に紫煙が立ち込めている中で苦戦していたが、その上にも戦っている者があると、初めて気が付いた。上の方へ眼力を使う。ふわりと揺れる影があった。


「こんなドラゴンの巣へ偶然一緒に入る訳はない。花園のドラゴンよ、痒いとは、あのピンクのシルエットか。――梅香さんのことか!」

「う……。あああ!」


 俺にも声が届いて来た。


「許せねえ……。尻尾の先でちょろちょろ遊んでいる時間はお終いなんだよ。本気のブースト! てめえの巣までぶっ飛んでやる!」


 尻尾にぶら下がって、大きく揺れる。振り子のように、右へ左へと。


「小癪な! 我の逆鱗に触れるわ」


 ドオオン。ブンと、俺を天井へ向けて投げ打とうとする。そこには、氷柱があるから、刺さってあの世にこんにちはか。


「逆鱗だと。フフフ、笑わせる。竜の癖に龍気取りか?」


 俺には、この世界の叡智がつまったものがあるんだ。


「花園の文明高き叡智よ。悪魔の命によりて、この世界の魂を解き放ち給え――!」


 懐に花園から持ち込んだ物がある。それを取り出して開く。


「やあああ!」


 可視光線があらゆる方向へ放たれ、紫煙を蹴散らした。


「見えたぞ。古代遺跡の本当が!」


 天井付近まで尾に投げられるようにぶつけられると、氷柱は幻影だったと分かった。それどころかもっと意外な発見があった。


「天井がない。……だと?」


 重力もある筈なのだが、勢いも激しく、空虚の天井から吹っ飛ばされた。


「……ドオオン。お主、企んでいたのか?」


 地響きかと思う低音で、花園のドラゴンが四方に発する。この尾に梅香さんが縛られている筈だから、一刻も早くあのピンクのシルエットを探さなければ。


「皆には悪いが、『アグリカルチャー・アカデミー・生産加工編』を持って帰ろうとして懐に入れていたんだ。本を紐解くと、あらゆることを学べた。女神達はお腹が空かない代わりに、農業や食品を通じて仲良くなって欲しいと願って来た。もう、十分だと思う」


 ふっと吐息が漏れたのが聞こえた。あのピンクの気配が近い。


「本を渡して! こっちです!」

「そりゃあ! 勘がよければ、そこだ!」


 間髪入れず、下手投げで本を放った。放物線を描いたその先には、ピンクのふわもこ、もとい、梅の女神が華麗にドーリス式キトーンをひらつかせていた。


「なんっすか! 梅香さんがサーカスのブランコみたいに逆さまに? ああ、眼福だか目の毒だか」

「ドラゴンが驚いて尾を緩めたのです」


 二人でかなり高い位置にいると知った。もうオーロラの巣にいる。俺の自由な世界、『ペガサバ』だ。勇者として駆って来たあの真っ白な戦士がいる。

 

「ホワイトシュシュ! ペガサスのホワイトシュシュよ、相棒を乗せてくれ」


 ゲームの『勇者はペガサスを駆り迷宮に巣食うオーロラ魔女のサバトを阻止す』、略して『ペガサバ』が、続いていたとは、驚きだ。


「梅香さん! ペガサバのコンビを頼ってくれ」

「はい!」


 すり鉢状になっているオーロラの巣の中で、スローモーションで、くるりと回転しながら、俺の両腕に落ちてくれた。


「梅の花の女神、梅香が最期の願いを叶え給う」

「まさか?」


 あのいつもの技を繰り出すのだろうか。しかし、女神となって封印されたと思ったが。


「我の【ニャートリーノ】及び『アグリカルチャー・アカデミー・生産加工編』の力をここに、放出し給え! 古代遺跡に愛を! 愛の源、命を育みし水よ。土壌を肥沃に潤す【愛の放水】よここへ――! 生きる術の【火炎の愛】よここへ――!」


 俺があんぐりとしていたとき、ホワイトシュシュの前に腰掛けて来た梅香さんが手を取って来た。二人で本を開いて持つ。言わずもがな。同調するんだ。シンクロするんだ。一息に声を揃えるんだ。さあ。


「行け! 【愛のニャートリーノ】よ――!」

「行け! 【愛のニャートリーノ】よ――!」


 俺が放った可視光線なんて目じゃない。目に映らない光線が、ドラゴンを焼いた。花園のドラゴンが仰け反り、ドラゴンの巣を形作っていたオーロラを破壊しつつ、古代遺跡から落ちて行く。


「花園のドラゴン様!」

「花園のドラゴン様!」

「花園の……」

「きゃああ」

「わあ……!」

「イヤア――」

「どうしたお主!」


 下の女神達が慌てているのが、分かる。騒然となっていた。JK女神を連れて来た花園のドラゴンを失っても大丈夫なのだろうか。俺の心配は、梅香さんに伝わっていた。


「女神達は、大丈夫です。大神直人さん、さあ行きましょう。早く下界へ去るのです」


 俺は短く首肯すると、梅香さんの背中越しに、相棒の真っ白い首を押さえる。


「さあ、ホワイトシュシュよ、崩壊しつつあるドラゴンの巣から飛び出るんだ!」


 相棒がいななくと、翼を羽ばたかせ、足踏みをしながら、見えない階段を登るように、天へと駆けて行った。


「花園が。あの花園が小さくなって行く。まさか、太陽に焼かれたりしないよな。お前は、蝋でできていないだろうよ、ホワイトシュシュよ」

「まあ、イカロスですか」


 俺の洒落を構ってくれた。梅香さんは、何者なのだろう。


「これから先、どこへ行くのだろうな」


 横顔に見たピンクの微笑が、唯一の救いだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ