前世と同じ時代にTS美少女転生したら親友との距離(物理)が近くなりました。 ――前世で助けた親友(男)が心を病んでいたので優しくしようと思います……最近、親友の様子がおかしい気がする
「ねえ、なんで私のお腹に顔を埋めるの?」
「ちょっと嫌な事があったから、胸を借りるのはアレだけどお腹ならいいかなって」
「なるほど」
主人公:美月澄香(みつき すみか)は高校1年の夏直前、車に引かれそうになった親友を守って、代わりに車に引かれて死んだ記憶を持つTS転生者。
転生後の澄香は白髪青目の完全美少女。
美少女に転生したことをいいことに、時にオンラインゲームでちやほやされたり、時に女子のコイバナに興じてみたり。
前世で庇ったために、ふさぎ込んで病んでしまった親友に優しくしたら、距離(物理)が異様に近くなったり。
そんな感じで楽しく過ごす、ガードの甘すぎる美月澄香(みつき すみか)のお話。
4/20 日間現実世界〔恋愛〕ランキングで50位以内にランク入り
4/26 週間現実世界〔恋愛〕ランキングで50位以内にランク入り
5/15 月間現実世界〔恋愛〕ランキングで100位以内にランク入り
誠にありがとうございます!
「ちょっと嫌な事があったから、胸を借りるのはアレだけどお腹ならいいかなって」
「なるほど」
主人公:美月澄香(みつき すみか)は高校1年の夏直前、車に引かれそうになった親友を守って、代わりに車に引かれて死んだ記憶を持つTS転生者。
転生後の澄香は白髪青目の完全美少女。
美少女に転生したことをいいことに、時にオンラインゲームでちやほやされたり、時に女子のコイバナに興じてみたり。
前世で庇ったために、ふさぎ込んで病んでしまった親友に優しくしたら、距離(物理)が異様に近くなったり。
そんな感じで楽しく過ごす、ガードの甘すぎる美月澄香(みつき すみか)のお話。
4/20 日間現実世界〔恋愛〕ランキングで50位以内にランク入り
4/26 週間現実世界〔恋愛〕ランキングで50位以内にランク入り
5/15 月間現実世界〔恋愛〕ランキングで100位以内にランク入り
誠にありがとうございます!
序章 高校入学前
#01 プロローグは大切
2022/04/11 00:45
(改)
#02 小さい頃、高熱のときに見た夢って意外と覚えてたりする
2022/04/26 00:21
#03 新世界への扉は何時でも開いている
2022/04/26 00:21
(改)
#04 楽園の崩壊と、旧知の新世界
2022/04/11 22:07
(改)
#05 ネットで充実すると、リアルがなんとなく充実していない感じがする
2022/04/12 22:27
(改)
#06 自分の行動を客観視できるタイミングって中々ないよね
2022/04/13 21:31
(改)
#07 正解を見つけたと思ったときこそ疑問をもとう
2022/04/14 20:25
(改)
#08 意外な事実はやっぱり気づかないもの
2022/04/15 21:10
(改)
#09 ネトゲのフレンドと遊ぶときって、普段より少し悪戯好きになる気がする
2022/04/16 21:25
(改)
#10 友人と数年ぶりに話すと、どこか違和感を感じる話
2022/04/17 21:46
(改)
1章 高校入学、親友を元気づけようと思います。
1章開始時点の登場人物簡易紹介
2022/04/18 23:08
(改)
#01 俺が死ぬとき、俺と私の物語が始まる
2022/04/18 22:22
(改)
#02 子供が親に隠し事するのは、嫌われたくないから
2022/04/19 21:17
(改)
#03 自分が例え大人になったとしても、母には勝てないものだ
2022/04/20 20:40
(改)
#04 父の背中は大きくて暖かい、そしてたまに小さくなる
2022/04/21 21:16
(改)
#05 例え友達でも困ったときに相談できる人って意外と少ない
2022/04/22 21:24
(改)
#06 距離感を見誤る
2022/04/23 19:45
(改)
#07 身内裁判って非情な流れになりやすい話
2022/04/24 21:26
(改)
#08 物事の解決には、多角的な視点を駆使するべし
2022/04/25 21:25
(改)
#09 私と俺の伝えられない思い
2022/04/26 21:11
(改)
#10 依存とは生き方なのではないだろうか
2022/04/27 21:38
(改)
#11 スポーツに全力な女の子は生の美しさ
2022/04/28 21:47
(改)
#12 自分のイメージする動きって、意外と出来てない
2022/04/29 22:23
(改)
#13 サーブで一番重要なのは正確なトスだと思う。
2022/04/30 22:49
(改)
#14 テスト勉強って勉強を始めるまでが一番の難所だったりする
2022/05/01 21:30
(改)
#15 友人がたまに何をしているのかって気にならない?
2022/05/02 21:41
(改)
#16 寝てるときの口ってどうして開いてしまうのか
2022/05/03 21:49
(改)
#17 【佐藤大翔】親友の死
2022/05/04 21:22
(改)
#18 【佐藤大翔】親友の死2
2022/05/05 21:23
(改)
#19 【佐藤大翔】親友の死3
2022/05/06 21:42
(改)
#20 【佐藤大翔】親友の死4
2022/05/07 21:31
(改)
#21 【佐藤大翔】花に群がるは……
2022/05/08 21:33
(改)
#22 【佐藤大翔】花に群がるは……2
2022/05/09 21:35
(改)
#23 期末テスト後の解放感は甘美なるもの
2022/05/10 21:39
(改)
#24 お祝いの食事会って内緒話したくなるよね
2022/05/11 21:19
#25 ゾンビゲームって最初はハラハラするけど、後半は雑談ゲーになるよね
2022/05/12 21:33
(改)
#26 ゾンビゲームって後半別ゲーになりやすい
2022/05/13 22:09
(改)
2章 夏休み編、友達の距離ってなんだっけ?
#01 夏休み前って、見慣れた教室でもちょっと不思議な感じがするよね
2022/05/14 20:36
(改)
#02 ”ひ”って見てるとゲシュタルト崩壊しない?
2022/05/15 21:39
(改)
#03 集中疲れって、ふとした瞬間に訪れる
2022/05/16 21:47
(改)
#04 学校とかで居眠りするときは、口元がいつも気になる話
2022/05/18 21:08
(改)
#05 想像力豊かだと、ちょっとの刺激で見える現実が変わってしまう話(実体験)
2022/05/19 23:33
(改)
#06 この作品に足りないのは、天然ロリっ子要素なんじゃないのかなという話
2022/05/20 23:07
#07 悩みのハードルって、当事者にならないと高さが分からない話
2022/05/22 21:39
#08 一つの出来事、視点の数だけ、千花になる
2022/05/23 21:18
#09 例え親友でも、その気持ちを推し量ることはやっぱりできない話
2022/05/24 21:41
#10 リビドーの高ぶりって、一種の麻薬なんじゃないのかなっていう話
2022/05/25 21:30
#11 振り切った人の行動って、どうして恐ろしいのか……
2022/05/26 22:14