表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

感想書きたい!……でも書けない。

作者: 蒼井うみ

 面白そうな作品だ読んでみよう。笑った。泣いた。面白い。感想書こう!……書けない。

 書けばいいんです。でも書けないんです。なぜか上手い文章が書けないから。この作品の好きな所書きたいし書いてくれて世に送り出してくれてありがとうって伝えたい。でも自分には無理。


 感想が欲しいって方が多いです。自分も感想が貰えたら嬉しいです。「ここが好き」「ここが面白かった」書いてて描いてて良かったってなる。

 感想欄読むのも楽しい。「ここが面白かった」分かる!「これってこうですか?」マジかそういうことだったのか!「(作者)今後こうなります」楽しい。感想欄を読むのはとにかく楽しい!面白い!発見もある!


 たまに活動報告を読みます。そこで感想について苦言があるとショックを受けます。勝手に沈んでろって話ですが。

 あからさまに酷いものなら理解出来るんです。でもパッと見どこに問題があるか分からないものも多いんですよ。自分が低脳だからかもしれません。その作品を好きな人が作者の筆を折りたいなんて考えるわけがないんです。作品が好き過ぎてアンチになっちゃってる可能性もありますが……。


 とあるSNSの話です。「これが好きです」とか、「これが綺麗ですね」と感想欄にあって自分は普通に見えたんです。でも作者の方が馬鹿にしてるの?と返信していてダメな感想があるんだと知りました。自分はこの感想書いた人と同じく作者を悪い気分にさせる文しか書けないと感想を書くことを諦めました。

 たまたま気難しい人だったのかもしれない。でも人によって何が嬉しくて何が嫌なんて分からないんです。どうしたらいいのかなんて考えるだけ不毛かも。アンケートみたいに選択式にするとかただ「面白かったです」しか書かないしか思い付かないんです。


 感想が欲しい!感想書きたい!感想もらった!で良いのではないかと。シンプルにこれが一番良いと思うんです。しかし難しいんです。

 自分は今後も感想を書くことはないと思います。

自分は感想をもらうよりアイディアが降ってくることがモチベーションに繋がる人間なので余計に人の心が分からないのかもしれない。


自ら進んで人を不快にさせようとする人は少ないはずです。ただすれ違ってるだけで。

感想書かない方が良いかも……ってなる人も多いので感想を貰ったらものすごい勇気を持って書いてくれたかもしれないと思って欲しいです。

もちろん荒らしみたいな無礼な人にはそんな配慮要りません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あまり内容と関係ありませんが、私は思ったことを文章に表すことが苦手で、感想を書きたくてもほかの感想に比べて短くなってしまい、場違いな気がして躊躇ってしまいます。また、この小説の良い点と聞か…
[良い点] お気持ち分かります。(と言いつつコメント内容がズレていたらごめんなさい。)素敵な投稿に出会って感極まってこちらがハイテンションでコメントしても、作者様に返信していただいたテンションが少し低…
[一言] 私の場合、意識せずに書くと冷たい印象の文章になります。 特に読了後の興奮が残っている場合、舌足らずな文章となりがちです。 また、私は特定ジャンルのオタクでもある為、作中の間違いをつい指摘して…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ