表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/200

第五十二話 主人公、異世界格闘大会で戦うのこと。その三 勝ち抜け

ガードの堅い奴が更に追い打ちをかけてくる。このあたりも難敵だ。単にガードを固めてくるだけじゃない。こちらも隙を見せているわけではないが、攻撃はしっかり仕掛けてくる。


左右、そして左フックか!?

おおう!


ぴょこんと頭を下げてかわすと、拳が髪をかすっていったのが分かる。うええ。


起き上がる勢いでボディへアッパー。入った。入ることは入ったが、腹筋を締めていたので、それほどのダメージを与えられた気がしない。腹筋かてえ・・・。下手すりゃこっちの掌の方が痛いわ。


それにしても、このままじゃらちあかんな。どうしたものか。

あれを試してみるか。



まずはジャブだ。距離を測りつつ詰める。前のように奴がスウェイする。前のようにそのまま右を打つのではなく、今度は後ろ足になった右足を進める。ただし、まっすぐ前ではなくて、丸く円を描くようにだ。奴の構えの内側から踵を踏みしめる様に前進させる。これで奴の構えの内側に入った。


掌を打つには距離が近いので、肘しかないことは訓練の結果分かっている。フックの様にスイングさせて、奴の右肩の後ろを打つ。


ヒット!


尻餅をつかせられた。何が起こったのか分かっていないだろう。目がまん丸に見開いている。


が、すぐに立ち上がる。この程度で潰れる気はない様だ。いいね、いいね。

アドレナリンっていったっけ、なんかそんなのがドバドバ出ている気がするよ。


奴が構えるが、ダメージが残っているのがはっきり分かる。ちゃーんす、左のガードがきっちり上がってない。ジャブを放ってくるが、奴の左に最初の頃にあった切れはもうない。


こっちが仕掛けると華麗なスウェイはもうなく、大きく後ろに下がる。さっきの奴を警戒している。だがそれではジリ貧だぞ。


俺の動きに大きく大きく反応して下がっていく。それは構わないが・・・。


そう、足下にはまだ「負けた奴」が倒れている。


大きく下がって、足下に気をとられた瞬間を見逃さない。というよりも狙っていた。注意が足下にいった瞬間、頭が前に出る。そこを打つ!


多分奴は目から火花が散った様に感じただろう。真正面から俺の体重が乗った掌打を喰らったのだから。痛みはさほどではないはずだが、意識が遠のく。


すかさず腹に左を入れて、前に出てきた顎を下から打ち抜く。


決まったろ?


あ、いやいや、ポーズとかが格好いいとか、そういうこっちゃ無いからな。強敵を倒しただろうって事だ。


すとんと力なく倒れていた歩兵の上に尻餅をつくが、今度はそのまま後ろに倒れた。


完全に力の抜けた奴の左手をとって、地面に後頭部を打ち付けてしまうのだけは避けてやろう。

変な後遺症とか残っちゃうからな。


結構鈍い音がして、奴が倒れきると、体を起こして周囲を見渡す。


立っている奴がずいぶん減っていることにようやく気がついた。



打撃で決着をつけるというのは、存外に時間のかかるものらしい。



勝ち残っている者は俺を含めて、二、三、四・・・。八人か。総当たりをするにはまだ人数が多いな。


勝ち残っている他の奴も同じように考えたらしい、何奴も手近な奴に標的をあわせている。


と、


「待ったー!」



そこでガッハ第一軍長の声が響いた。


なんだ、物言いでも付いたか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ