表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/200

第五話 主人公、異世界生物の脅威を除けるのこと。

覚醒した。


駆け出したいほどの恐怖をぐっと押さえ込む。

さすがに同じ失敗は繰り返したくはない。とはいえ、真正面から相対するほどの度胸はないので、前に向かって進むしかない。


足下、前方、それから奴のいる後方に注意しながら、歩くのよりは速い速度で移動する。


下生えの密生具合は半端無い。足を突っ込む気にはならなかった。


足音を消すことはできなかったが、十分慎重に進めただろう。


奴に追いつかれることなく、前方の森が明るくなった。



さっき飛び込んでしまったのは滝壺だったのか。


かなり下の方に岩が飛び出している。あれに当たったのではたまったものではない。

すぐ左には滝。右手に滝壺のがけが続いているが、なだらかな地形へとつながっている。




どんな脅威があるのかわからないのは、崖を伝うのも滝に飛び込むのも大差はないか。



まだ八方がふさがったわけでもないのだから、自棄になるのは早い。


ここまで来て崖崩れで落下するのも阿呆だ。十分慎重に進むべきだ。



おっと。

下生えに足を。


っと頭上をなにかが!


今度はついてる。偶然だが奴の攻撃を避けた。


二撃目は革ジャンの背中を叩いた。


立木に手をついて体勢を立て直せば、奴との合わせたくない視線が合う。


前肢のとげも、革ジャンには刺さらなかったようで、三撃目がおそってくる。

左手で受けた。



思ったよりも・・・?



四撃目。


右手で受ける。


五発目。左手。



恐れていたよりも単調で、全然威力がない?


恐怖心が消えると、昇っていた血がすっと引いていったような気がした。全然脅威じゃない。


攻撃は左右交互に振り下ろすだけ。頭に喰らうのならともかく、腕でガードできない程じゃない。


とはいえ、噛み付かれるのだけは勘弁して欲しい。時折噛み付かんばかりに突っ込んでくる。



まあ、その噛み付き自体も単調だが。



なるほど。


この大きさを活かして、この森ではそれなりのニッチを築いたのか。とはいえ、人間様には敵わない。



噛み付こうと突っ込んできたところにカウンター。


うわ!


口に入っちまった!



変な手応えだ。なにかが折れた。

でも、折れるほどの痛みはない。あれ?




何発目かの攻撃はなにか気が抜けたようなものだった。


ぐらりと崩れ落ちる。



見ると奴の首は折れ、傾いでいた。蟷螂の首は細いものな・・・。通常のものよりは太めだが、それでもカウンターの衝撃を吸収するほどの強さはなかったようだ。



思っていたよりも軽い音を立て、奴が倒れ込む。




とりあえずの危機は去ったか。


崖を見ると日はまだ高い。日のあるうちにもう少し安全なところに移動しておきたい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ