表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/24

10:幻視

ようやく現実離れし始めました。


「京がこんなお店知ってるなんて思ってみなかったよ」



「まぁな。普通なら知ってても行かねぇけど、ここは特別だ」



僕は出された料理に手を着けながら京に言う。



京はビールを呑みながら答える。



ちなみに今はカウンターで、神楽ちゃんを中に左に僕、右に京が座っている。



味は言わずもがな。




「だよね。入りたくても入れないね。敷居高そうだし」




すると、『敷居高そう』に反応したのか、オッサン改め大将が僕に話し掛ける。




「兄ちゃん、そりゃあいけねぇな。若いんだから色々体験せにゃ」



「そうだぞ。時には大胆になるべきだ」




京も尻馬に乗る。




「クソガキ、手前ぇの大胆さは別格だ。もっと慎ましさと節度を覚えろ」




そんな話で笑っていると神楽ちゃんが僕の服を軽く引く。



顔を向けると廊下の方を指差した。



……あ、トイレね。




「うん、いってらっしゃい。場所は分かるね?」




神楽ちゃんは頷くと椅子を降りて廊下へ向かった。




「ん?神楽ちゃんはトイレか?」




京……デリカシー無いな。




「……そうだよ」



「…ふーん。それでオッサン、視てみてどうだった?」



ふと、変なことを言い出す京。



「あぁ、兄ちゃんとお嬢ちゃんの線は繋がってるが、繋がり方がおかしい」




大将も訳が分からない事を言う。




「クソガキ、ついでにもう一つ。オレに嘘の紹介しやがったな?」



「あぁアレか。ゴメンゴメン」



京は笑いながら謝る。



これは分かる。神楽ちゃんをいとこと紹介したことだね。




「まぁいい。兄ちゃんとお嬢ちゃんの繋がりについてだ」




大将は溜息をつく。




「へぇ。樒と神楽ちゃんの繋がりはどんなだった?」




京は僕を見てニヤニヤしながら大将に聞く。どうせ『恋人』とかいう言葉を待ってるんだろう。




「……ありゃあ親子の繋がりだ」



「…………へ?」



あ、京が固まった。



「だから、親子だ。お・や・こ」



京は依然固まったままだ。

変わりに僕が続ける。




「親子ですか?」



「……兄ちゃん、責任とってるわけだな?」



「……」




えぇ〜?




「いやっ!変なこと言って済まなかった!」




焦りながら取り繕う大将。

盛大な勘違いをしてらっしゃる。




「全く身に覚えのない事なんですが、何故親子と?」



「それは俺から言う!」




あ、京が復活した。





「オッサンは見えるんだ。


所謂



 『対象の人との繋がり』



            を」




京はしたり顔で僕を見つめる。




「こらクソガキッ!手前ぇ、何したり顔で自分の事のように答えてんだよ!」




大将が良いところを盗られ憤慨する。



京と大将のコントはともかく、大将の特技?力?も普通は笑い話と捉えるけど、今なら疑うことなく信じられる。



何故なら……、




「ねぇ、京?」




「ん?どした、神妙な顔して」


「僕の夢についての事で、まだ話してないことがあるんだ」



「……何だよ?」



「大将の……いや、この場合は僕の答え合わせかな。……夢で神楽ちゃんに合ったって言ったでしょ?アレの関係なんだけど」



「夢……」



「そう、夢の中での話なんだけど……神楽ちゃんに『お父さん』って呼ばれてた」





僕が答えを知っていたから。

今更ですが感想・批評をいただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ