表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

4話


                  4


 まさに全員ビックリである。

 特に莉子に至っては、全くもって事情が掴めないと言った状況に、困惑している。


「茜先輩、何を言ってんですか? 優先輩が、私の事を?....ですかぁ?」

「そうよ」

 茜にきっぱりと言われた咲彩は、正に困惑の極みである。


 このやり取りを咲彩の隣で聞いていた莉子は、今まさに涙腺崩壊寸前である。


「ちょっと、先輩。 莉子、泣き出しそうですよ」

 この莉子の姿を見て、咲彩は若干の罪悪な感情を覚えた。


「おい、そこ。 僕を置いて、勝手に話を進めないでくれ」

 ここにも困惑した男子(優)が居た。

 今まさに、周りで勝手に話が進んでいるが、その内容は正直言って、全くの的外れでは無いので、これまた恥ずかしくも困惑している優が居た。

「優、私が言った事って、あながち外れでは無いでしょ? ここ暫くの、あなたの視線を見ていると、分かるのよ」

 これには何も言えず、少し咲彩の顔色を少しばかり見た。 その時に咲彩と目線が合ってしまった。

 それを見逃さなかった、莉子の表情が、涙目なのに固まった。


「そう言う事なの? 咲彩」

 コレに慌てて、否定する咲彩。

「ま、待て、莉子。 私は初耳だぞ、この事情は。 しかも、恐れ多い優先輩と、そんな関係になろうとは、思いもしないぞ」

 咲彩のこの発言に、莉子は若干の安堵が見られたが、優にとっては、否定されたものだから、表には出さないものの、少し凹んだ。



 この状況に、参加したメンバーは、只々聞き入るしか無く、無言のまま、この修羅場までには至らない揉め事に、そのまま行方を見守るしか無かった。


「先輩。私の事好きなんですか?」

 咲彩がハッキリと、優に伺いを立てる。

 困った面持ちの優が、発した言葉は。

「この際だから、ハッキリ言おう。 僕は確かに君に対して、茜が言う様に、好意は抱いている。だが、まだはっきりしてはいない。これが僕の今の心境だ」

「じゃあ、まだ間に合うんですね?」

「何が?」

 不思議そうな優の表情に、自からの断りを含めた言い回しを返す咲彩。

「莉子が先輩を好きになる事です」

 沙耶が申し事を言った後、莉子の様子を見ると、少し驚いた様子で、咲彩と目線が合った。

「安心しな莉子。わたしはまだ暫く、恋愛はしないからな」

 キッパリと断言した事に、莉子は頬が緩んだ。....が、反対に、優が若干だが、気落ちした様に見えたのは、咲彩だけでは無いみたいだった。

 この時、優は何かを悟ったのか、気持ちがすっきりしたのか、突然笑い始めた。


「あははははは........」

 全員が優を見て、ポカンとしてしまったが、すぐに茜が察したのか、つられて茜も笑い始めた。

「「あははははは........」」


 それにつられる様に、一人づつ笑い声が重なり、最後は他のテーブル席から、? があちこち見られる様になった。


             △


 ひとしきり笑った後に、優が何かを理解したかのように、言い出した。


「分かったよ。 咲彩ちゃんにそれだけキッパリと言われるとはなぁ....。でも、気分がいいかな、かえって」

「ごめんなさい先輩。 わたし、まだ恋愛はしたくないんです。 しっかりと自分がコレだと思える人以外には、まだ会えていませんから」

「わ!そこまで言われたぁ....。じゃあ、君が理想の人に出会える事を僕は祈るよ。 ちょっとキザだったかな」

「まぁでも先輩なら、その言い回し、似合いますよ」

「ありがとう。で、もういいかな? この話は」

 恥ずかしいのもあり、早くこの話を閉じたい優。 だが、そんな事はさせじと、茜がいまだにモヤって居る事案を、蒸し返す。


「優。 莉子はどうするの? この一途な女の子の思い、まさかだけど、避けて終わらせようとしたんじゃない?」

「う!!」

 折角いい感じで終れると思った途端の、茜からの指摘を、やっぱり忘れていなかったなと思う優だった。

 そして、莉子を見ると、なにか瞳をウルウル・キラキラさせて、優を見ているのに、気が付いた。

 それを、優は <かわいい> と、思ってしまったのは、優の心の奥底に沸いた感情である。


「で、どうするの? 優。決めないと、今日はこのまま解散しないわよ」

(わ! ヤベ―....。 茜がこうなると、本気だから、まずい事にならない様に早いとこ解決しよう)

 そう思い、この茜の若干苛立った発言に、終始をする。


「じゃ、じゃあ、莉子ちゃん。良かったら、友達からでもいいかな?」

 想い人からの理想に近い言葉に、莉子は漫勉の笑みを見せながら。

「よ、よ、よろしくお願いします」

 若干のどもりを可愛く思ってしまう優が居た。


 メンバーから拍手が起き、フードコートに座っている他の客からも、数人から拍手をしてもらった。


              △


 その後、そのままフードコートで食事を取り、今日の取材の成果を各人から聞き出す。  のだが、何と言っても、今日は恋愛絡みで、それどころではない事情だったので、例の、地産の果物ジュースのみが、今日の収穫になった。

「いったい誰のせいで、こんな成果の乏しい結果になったんだか....」

 このリーダーである優の声に、莉子以外の一同は。


(あんたの色恋沙汰のせいだよ)


 と、心中でぶつける様に、無言の苦情を思った。



 時間も大分過ぎて、そろそろ帰宅しようと、全員で駐車場に向かうと、先ほどの工事中の関係車両のダブルピック車が、優の家の車の隣に止まろうとしていて、今まさにバック駐車の最中だった。

 そのバックしている車に向かって、誘導している大柄の人物が居る。

 丁度そのタイミングで、咲彩たちが車に乗ろうとしていたものだから、その工事車両がちゃんと駐車スペースに収まりきるのを確認してから、乗車するつもりだった。

 ダブルピック車が駐車を終え、運転席からドライバーが出てきたので、メンバー達はもういいかなと思い、咲彩も後部座席に乗ろうと、若干前かがみになった時、まさにその工事車両の後部座席のドアが開いた。


 運が悪いとはこう言う事なのか、なんとその車両のドアに、咲彩の顔面の右側面が当たってしまった。


 後部座席に乗っていた大柄の人物が、すぐに気が付いて、ふたたびドアを閉めようとしたのだが、すでに結構強めに当たってしまった後なので、咲彩は右手で痛む頬を撫でた。

「す、すみません。大丈夫ですか?」

 そう言う声が聞こえたが、次第に何か滴って来る感覚がしたので、顔から手を外し、手のひらを見たら、赤い血痕が付いていた。

 事の顛末の一部始終を見ていた、まさに同乗しようとしていた優と莉子が、顔を引きつらせ、莉子はその鮮血を見て叫んでしまった。


「きゃーーー!」


 その声に他のメンバーも、その駐車場に居た人達も、その声の下に注目する。


 コレは一大事と、そのトラックの後部座席に乗っていた当人が、急いで反対から降り来て、咲彩を見た後、トラックに入っていた奇麗なタオルで、咲彩を抱えて、傷口を押えながら、現場監督を呼び、咲彩の流血を見ながら。

「ごめんなさい。すみません。 いま救急車を呼びますから。本当にごめんなさい」

 そう言って、タオルで押さえていた反対の手で、スマホを取り出し、救急車を呼んだ。



              ◇



 病院での処置をした後、咲彩はそのままその日は、検査(CT)を受け、傷口以外に異常が無い事が分かったが、傷口がパックリと4針分も開いていたものだから、その処置は女性の顔と言う事もあって、少し時間が掛かった。そして、そのままこの日から2~3日は入院するように言われた。

 隣に乗っていた男性も病院まで来てくれて、後に到着した咲彩の両親に、深々と謝罪していた。




 次の日、殆ど痛みは無く、ネット包帯で患部を覆っているので、鏡を見ても良くは分からないが、どうやら右耳の前部分、蟀谷こめかみからびんにかけての部分を、ドアの縦部分でぶった時に、出来た傷みたいだ。


 朝の病院食の後、暫くスマホを弄っていると、ドアノックがして、どうぞ と言うと、ガタイの良い、若い男性が入って来た。

 するといきなり、謝って来た。


「本当にすみませんでした。 私、市内にある建設会社、MRエムアールコーポレーションの、杉本すぎもと 祥太しょうたと言います。この度は、私の不注意で、いきなりドアを開けてしまい、このような事故に合わせてしまい。しかも若い女性だというのに、見える部分で....、大変申し訳ありません」

 そう言うと、力なく深々とお詫びをし、持って来た手土産を咲彩に渡した。


「わざわざありがとうございます、私は市内の大学に通う一年で、大橋 咲彩と言います。 それに、わたしにも若干の過失があります。 十分トラックは見たつもりで居たのに、無理やり車に乗ろうとしたのも、私の過失だと思います」

「いえ、あれはどう見たって、私の過失度は高いです。なので、退院するまでは、毎日状況を見させていただきたいので、朝夕と、寄らせてもらいます」

 ハッキリとした物言いに、咲彩は、この人は多分嘘なんかつけない性格なんだろうと、第一印象で思った。

「そんな、いいんですよ、毎日なんて。 お仕事忙しいでしょ?」

 すると、祥太は苦笑いをし、言い辛そうにして、事情を話した。


「あれから実は、あの現場、三日間の作業停止になってしまいまして、今こうやってこの時間に来られるのは、そんな事があっての事なんです。ま、会社からも、お見舞いに行って来いって言われてますが」

「えぇ、じゃあ杉本さん、上司に怒られたんでしょう? 私のせいで」

「滅相もない、大橋さんのせいでは決してないですから。 気に病まないでください」


 そうしているうちに、咲彩の母親が付き添いに来た。


「あ、お邪魔しています。 MRコーポレーションの杉本 祥太です。 この度は....」

 と、言おうとしたら、母親が口を挟んだ。

「まあまあ、この度は昨日に続き、こんな朝早くからお見舞いに来ていただき、ありがとうございます。私、咲彩の母親の 大橋おおはし 淳奈じゅんなと言います」

 キレイな40代前半の女性だった。

「いえいえ、この度は本当に申し訳ありませんでした」

 祥太は、また深々と、今度は母親に頭を下げた。そんな律儀な所作に、淳奈は感心した。

「まあ、ホントに律儀な方ね、好印象だわ。あ、でもあまり気にしないでね。きっと、ウチの娘も ボーっとしていたんだと思うから」

「い、いえ、そんな....」

「うふふ、いいのよ、堅苦しいのは」

「重ね重ねすみません」



 堅苦しい挨拶が続く中、暫く喋った後、祥太は 『また明日来ますから』 そう言って、病室を後にした。


 病室に母娘二人きりになった時、咲彩と淳奈は、祥太の事を、礼儀正しく律儀な人物だと、好印象を持った。



          □



 この小説をお読み下さっている方々、ありがとうございます。


 この回から、咲彩と祥太が出会いました。

 コレからは、さらにひと悶着ありますが、最後はハッピーエンドですので、安心してお読み続けてください。

 なお、この小説は“おまけ”を入れて、全10話ですので、気楽に読んでやってください。


 いつも来て下さる方々、ありがとうございます。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ