表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

インターミッション(中休み)

ありがとうございます!

先日あわや5000に達しようかという、 4974PV / 日に到達しました!


ブックマーク登録もたくさんいただき感謝しております!


これからも皆さんに楽しんでいただけるネタを

一生懸命考えていきますので、今後とも是非ご笑覧くださいませ!

おれの宿屋では名前のほかにジョブとそのランクを宿帳に記載してもらっている。

何かがあったときに、ギルドへの問い合わせがスムーズだからな。

この世界に初めて来た人にはジョブランクがどういうものがぼんやりしているだろうから、

まあ休憩だと思って軽く聞き流してくれ。


「Eランク」はギルドに初めて登録した者の最初のランク。会社でいえば新入社員。ちなみに、原則ギルドからの紹介でしかパーティに参加できない。


「Dランク」はギルドで1回以上ミッションに成功している者。会社でいえば、主任クラス。自分でパーティを編成できるようになり、いよいよ自分のパーティでの冒険が可能になる。


「Cランク」はDランクで5回以上ミッションに成功し、かつギルドの主催する昇給ミッション合格者。会社でいえば係長クラス。ジョブチェンジが可能になり、これまでのスキルも使えることから、行動に幅が出る。

ちなみにジョブチェンジすると、元がどのランクであってもDランクになる。


「Bランク」はCランクで8回以上ミッションに成功し、かつギルドの主催する昇給ミッション合格者。会社でいえば課長クラス。ギルドからの報奨金が大幅アップするため、装備品なども高級なものを使用できるようになる。Bランクでもダンジョンクリアしてしまうものもいる。


「Aランク」はBランクで10回以上ミッションに成功し、かつギルドの主催する昇級ミッション合格者。会社でいえば部長クラス。単独で最深階層に進むことが可能であり、ダンジョンのソロ攻略に命を燃やす猛者もいるらしい。


「Sランク」はダンジョン攻略者であり、冒険者にとっての憧れのランク。ギルドにとっては看板的存在であり、登録したギルドから給金が支給される。会社でいえば社長。


「SSランク」は3つ以上のダンジョン攻略者。組織でいえば株主。スポンサー権が与えられ、登録したギルドのパーティをスポンサードすることで、その報奨の一部がギルドを通じて支払われる。


「SSSランク」 もはや伝説レジェンド。普通はここまで行く前に冒険者を辞め、ギルド経営などを行なう。


とまあ、こんなトコロなのだがウチのような田舎の宿屋に泊まるのはDランクから、せいぜいBランクの冒険者が多いのだ。

逆に言えば、Aランク以上の客が来た場合は、ちょっと気をつけるようにしている。


よく考えてみたら、ここ最近泊まりに来たAランカーはなすび顔のUGと、忍者のコスプレイヤー…

ロクな奴らじゃなかったな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ