表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
返崎Re-cycle  作者: 晒す者
5/23

Turn2 行峰フェイズ(1)


「今、何て言った……?」

 

 この質問に意味はない。なぜなら、僕の中で答えが出ているからだ。


「……」


 返崎さんは僕の質問に答えず、じっと『リサイクル』を見ている。

 言った。彼女は確かに『リサイクル』に向かって言った。


 「お久しぶりですね」、と。


「……」


 『リサイクル』を見つめる彼女の顔はどこか悲しげに見えるが、そんなことはどうでもいい。


「君は……そいつを知っているのか?」


 僕の新たな質問にも返崎さんは答えない。しかし、こちらを振り向いて僕を見た。


「こいつが……『リサイクル』が何者なのか知っているのか!?」

「……」


 依然として返崎さんは黙っている。僕は我慢できずに彼女に詰め寄ってしまった。


「答えてくれ!! こいつは、『リサイクル』は……!」


『ケテ、ケテケテケテ』


「!!」


 僕が返崎さんに詰め寄っていた間に、『リサイクル』は動き出していた。そして、校舎の横に設置されているゴミ置き場に近づく。


「待ってくれ! あんたは、あんたは何者なんだ!? 『あいつ』は何処へ行ったんだ!?」


 『リサイクル』本人にも問いただす。僕の親友を連れ去った本人と、そいつの正体を知っているであろう人物。その両方が今、僕の前にいる。

 僕は焦っていた。それはそうだ、一年間探し続けて手がかりすら見つけられなかった親友の行方とあの事件の真実。それを見つけるきっかけがようやく僕の前に現れたのだ。

 だけど僕は忘れていた。こいつは常識が通じる相手ではないことを。『リサイクル』はゴミ置き場に置いてあったあきビンやあきカンの入ったゴミ袋を手に取る。


 そして、そのゴミ袋を自らの体に沈めるように、『取り込んだ』。


「あれは……!」


 同じだ。あれは僕の親友が消えたときと同じだ。

 アイツはああやって……

 そして『リサイクル』は次々とゴミ袋を体に取り込んだかと思うと、ついに意味のある言葉を発した。


『あんたは、何処へ行ったんだ? 『あいつ』は何者なんだ? ……ケテケテケテ』


「……?」


 何だ今の『リサイクル』の言葉は?

 僕は何処へ行った? 今ここにいるじゃないか。それに何だ? こいつも誰かを捜しているのか?

 

「『リサイクル』! あんたの目的は何だ!? 何で僕の前に現れたんだ! 答えてくれ!」

『……』


 僕は必死に『リサイクル』に呼びかける。先ほどからこいつの行動と言葉にまるで意味が読みとれない。一体こいつの目的は何なんだ?


 だが、次に『リサイクル』が発した言葉で、僕はこいつの言動の意味を知る。


『あんたは答えてくれ……何で目的は僕の前に現れたんだ……』


 これは……!

 これは、先ほど僕が言った言葉だ。僕が言った言葉を組み替えて喋っているだけだ。

 つまりこいつは……


 こちらの問いに答える必要はさらさら無いということだ。


「この……!」


 怒りで思わず顔をしかめたが、その直後にそれは驚愕の表情に変わる。


『ズ、ザーザザッザザザ……』

「え……」


 テレビの砂嵐のような音が発したかと思うと、『リサイクル』の体が波打ち、今度は中から何かが出てくる。それは……


 リサイクルマークが描かれた、鈍色に光る鉄製のハンマーだった。


「……!」


 こいつ、体の中から武器を出せるのか!? いや待て、こいつは武器を出して何をしようとしているんだ!!?

 しかし、その答えは直ぐにわかった。『リサイクル』はゆっくりと返崎さんに近づき、ハンマーを持った長い腕をゆっくりと振り上げる。

 

 その時、ようやく気づいた。

 こいつの狙いは、返崎さんだ。


『……!』

「っ! 返崎さん!!」


 目の前の異常すぎる光景に動揺して凍り付いていた体がようやく動き、返崎さんに駆け寄る。しかし、当の彼女は目をつぶって微動だにしていなかった。


「なにやって……!」


 だめだ、普通に走っていたら間に合わない。とっさにそう考えた僕は、返崎さんに飛びつくように抱きつき、そのまま勢いに任せて彼女諸共倒れ込む。


「ぐうっ!!」


 倒れ込んだ後に地面に転がった僕はあちこちすりむいたが、返崎さんを守ることには成功した。しかし……


「痛っ……」


 左肩の一部分がわずかに痛む、どうやらハンマーが掠ったらしい。しかしそれを気にしている場合ではない。早くここから離れないと。


「返崎さん、大丈夫!?」

「……」


 返崎さんは僕と同時に起きあがったが、どこか悲しそうな顔をしている。その態度に僕は思わず叫んでしまった。


「なんで逃げなかったんだ! あのままだと死んでたよ!?」


 『リサイクル』は確実に返崎さんの頭を狙っていた。僕が動かなければ、ハンマーが彼女の頭を砕いていたはずだ。

 しかしそんな僕の問いに、彼女は真剣な顔で答えた。


「それでいいのです」

「え……」


「彼が私を殺すのであれば、私はそれを受け入れます。それが罪人である私の、せめてもの償いです」


「罪人って……」


 この期に及んで意味不明な言動をする返崎さんに戸惑うが、今はそれどころではないことを思い出した。


「……まずい!」


 まだ近くには、ハンマーを持った大男、『リサイクル』がいる。この体勢で襲われたらひとたまりも……


「……あれ?」


 しかし、僕が振り返ってみると、予想に反して『リサイクル』はその場に留まっただけだった。手に持ったハンマーをじっと見ているように見える(目の部分が見えないので実際に見ているかわからない)。

 すると、そのハンマーが瞬く間に錆のような色に染まり、ボロボロと崩れ去った。


「どういうことだ……?」


 『リサイクル』は体内から武器を取り出せる。しかし、取り出した武器は長い間は使えないということか? 何はともあれ、チャンスだ。直ぐにこの場を離れて……

 いや待て、ここで離れたらどうなる? 二度と『リサイクル』は僕の前に現れないかもしれない。そうしたら、僕の親友の行方も永遠にわからなくなる。しかし、この場に留まるのは危険だ。そうなると……


「返崎さん、君は逃げるんだ」


 とりあえず返崎さんだけでも逃がさなければならない。そうなれば僕と『リサイクル』は一対一で、彼女を守る必要もなくなる。その後、なんとしてもヤツを押さえつけて動きを封じ、警察に突き出すんだ。そうすれば後は、警察が事件を解決してくれる。

 

 僕の親友を、見つけてくれる。


「義堂さん、私は逃げるつもりはありません」


 だけど、返崎さんはそんな僕の邪魔をする。


「……どうしてだ!! どうして君は!!」

「私はあなたの目の前で、あなた以外の存在によって死ななければならないのです」

「僕は、そんなことを望んでいない!」

「だとしても、これが私の償いであり……」


 そしてまたしても、彼女はあの言葉を言う。


「あなたの救いとなるのです」


 ……だめだ。彼女の意志は固い。

 そうだとしても、僕はここで『リサイクル』から逃げるわけにはいかない。彼女を守りながらでも戦うしかない。

 そうだ、確か返崎さんはハサミを持っていたはずだ。あれがあれば……


「あっ!?」


 しかし、目的のハサミは『リサイクル』の足下にあった。どうやら返崎さんを突き飛ばしたときに、彼女の手から離れたらしい。


『ザザー……ケテケテケテ』


 『リサイクル』は、例のノイズがかかった鳴き声のような音を発しながら、ハサミを拾って自分の体の中に取り込んでいく。何だ!? 今度は何をしてくる!?

 僕はとっさに身構えたが、当の『リサイクル』はこちらに背中を向けて、何かを探し始めた。

 チャンスじゃないか? 後ろから取り押さえれば……

 気づかれないようにヤツの後ろに近づいていく僕だが、突然『リサイクル』はこちらを向いた。


「う、うわっ!!」


 驚いて思わず尻餅をついてしまった。まずい! ここで攻撃されたら……

 だが、予想に反して『リサイクル』の顔はこちらを向いていなかった。その顔が向いているのは僕の後方。返崎さんのいる位置だ。

 やはりこいつの狙いは返崎さんだ。しかしその理由を考えている暇は無い。彼女を逃がさないと。

 

「返崎さん! 逃げるんだ!」


 僕はとっさに『リサイクル』の足をつかみ、動きを封じる。だがここで、再びヤツの体が波打った。そして、ヤツは体の中から何かを取り出す。


『ケテ……ケテ』


 それは、長い木の棒の先端に鋭く尖った刃がついた物体……そう、投げ槍だった。刃の部分には先ほどと同じようにリサイクルマークが描かれている。

 そしてヤツはそれを握った手を大きく振りかぶる――


 しまった! 飛び道具じゃ、動きを封じても……


「あれ、なんかあっちで大きな声がしなかった?」


 そのとき、校舎の角から誰かの声が聞こえてきた。その声に『リサイクル』も反応する。そしてその直後……


『ザー……ザザー……』


 出現したときと同じような音を発しながら、一年前と同じようにその場から消えていった。そしてその場には、先ほど『リサイクル』に取り込まれていた、いくつかのゴミ袋が残された。


「はあ……はあ……はあ……」


 次々と起こった異常事態に振り回された体に、一気に疲労が襲ってきた。だけど、何とか二人とも生き残れたことに安堵する。

 しかし……


「くそっ!」


 結局、手がかりは得られなかった。『リサイクル』が何者なのか、親友はどこに行ったのか、何も得られなかった。

 いや違う。得られたものはあった。そう……


「返崎さん」


 僕は、立ち上がって後ろにいる返崎さんを見る。


「君は、あいつを……『リサイクル』を知っているんだね?」


 彼女は答えない。しかしもう、僕の中で確信がある。


 返崎さんは、『リサイクル』に関わっている。


「あきらかにアイツは君を狙っていた。教えてくれ。アイツは一体何なんだ!?」


 彼女は尚も答えない。


「アイツは僕の親友を連れ去ったんだ! 僕はこの一年間、アイツの正体を探ってきたんだ! 頼む、どんなささいなことでもいい! アイツについて何か教えてくれ!」


 そしてようやく、彼女が口を開く。


「言えません」


 ……どうしてだ。

 命を狙われているんだぞ? あんな怪人に、あんな常識の通じない相手に。なのにどうして。


 どうして助けを求めないんだ。


「ですが、一つお伝えしておきましょう」


 その言葉に、僕は藁をもすがる思いで耳を傾けた。


「彼はおそらく、義堂さんと私が二人きりになったときに現れます」


 それは、今後も彼女に関わり続けなければならないことを意味した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ