表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
返崎Re-cycle  作者: 晒す者
11/23

Turn3 天青フェイズ(1)

 

 斉藤くんと正式に友人になって十日ほどが経った。


「斉藤くん、おまたせ」

「あ、こんにちは天青さん」


 今日は日曜日。私と斉藤くんはお互いに買いたい物があるということで、一緒に買い物に行くことにした。と言っても、私たちが住んでいる町には大きな店など無いので、隣町のショッピングモールまで自転車を漕ぐことになってしまったが。

 二人で現地に自転車で向かうという案もあったが、私としては何となくそれは違う気がしたので現地集合することにした。しかし……


「あの天青さん、大丈夫?」

「うん平気……じゃないかな」


 日曜日に一緒に買い物に行く話は先週の木曜日に決めたことだが、前日の土曜日になって急に私は大きく緊張し始めてしまった。

 なにしろ、男の子と一緒に買い物に行くなんて生まれて初めてのことだ。一応、いつもより女の子っぽい服装をしようと思って膝程度の長さのスカートと明るい色のブラウスを合わせてみたが、正直似合っているとは思えなかった。

 なので結局、パーカーとホットパンツにスニーカーといういつもとあまり変わらない格好になってしまった。

 そして直前まで服装に迷っていたので遅れそうになり、急いで自転車を漕いで待ち合わせ場所に来たので、私は大きく息を切らしていた。だから斉藤くんに心配されたのだ。


「天青さん、ごめんね」

「え?」

「僕がもっと余裕のある時間を指定すればよかったのかもしれない。そんなに急がせてしまってごめんね」

「そ、そんなことない! 私が遅れただけだよ!」


 申し訳なさそうに謝る斉藤くんに対し、大きな罪悪感を抱く。

 今回のことは完全に私が悪いのに、斉藤くんに気を使わせてしまった。どうして私はこんなに気が回らないのだろう。

 今回のことだけではない。知り合ってから、私は斉藤くんに気を使わせっぱなしだ。私には部活があるとはいえ、連絡をくれるのはいつも彼からだし、今回巡る店も、私の欲しいものに合わせてくれた。

 彼は気にしなくてもいいと言ってくれたが、正直言ってこれでいいのかとは思う。だけど折角の彼の好意だし甘えるのも大丈夫だろうと自分を納得させた。


「待たせてごめんね、行こうか」

「うん」


 とりあえず私は彼と一緒に買い物を始めることにした。



「ここ?」

「うん、私がいつも用具を買っている店」


 最初に来たのは、いつも部活の用具を買っているスポーツ用品店だった。……まあ、一発目にいきなり女の子らしくない場所に来たなとは思ったが、買いたいものもあるし、大丈夫だろう。


「天青さんって、陸上部なんだよね?」

「うん、君と会ったときも合同練習の後だったんだ」

「どういう種目を専門にやっているの?」

「私は基本的に中距離走かな、ハードル走とかもやるけど。ただまあやっぱり陸上部っていっても色々道具がいるんだよ」

「そうなんだ。部活の人たちもここで買っているの?」

「いやあ、どうだろうね。皆やる気がないからね。道具もそんなにいいのは使ってないよ。全く、やんなっちゃう」

「ははは、でもその中でちゃんとやっている天青さんはやっぱりすごい人だと思うな」

「あ、ありがとう……」

 

 斉藤くんとの会話は実にスムーズに進む。他の人たちのように衝突することなんてない。おそらく、これは私ではなく斉藤くんがすごいのだろう。つい、自分の意見を強く言ってしまう私の発言を、決して否定しないからだろう。

 彼との会話は本当に楽しい。それこそ、もっと早く出会っていれば良かったと思うほどに。


「さて、こんなものかな」


 ある程度必要な道具を買い揃えた私は、会計をして斉藤くんと一緒に店を出る。


「さて、じゃあ今度はそっちの目的の店に行こうか」

「うん」


 今日の予定はお互いに必要なものを買い揃えた後、ショッピングモールの中をある程度自由に回って行こうというものだった。だから今度は斉藤くんの目的の店に行く予定だ。


 ……そのはずだったのだが。


「あ、あれ欲しかったやつだ」


 途中の本屋に私の欲しい本があった。


「あのさ、少し寄っていい?」

「うん、いいよ」


 彼は快く承諾してくれた。さらに……


「あ、このアクセサリーかわいい」

「このアーティスト、新曲出たんだ」

「あ、これは……」


 私は、欲しいものを見つけるとすぐにそこに寄ってしまい、さらに斉藤くんにそれを紹介するということを繰り返してしまった。私の好きな曲やアクセサリーを彼は気に入ってくれたみたいで、私はそれが嬉しくてつい、多くの店に寄り道してしまった。


 そうしているうちに本来行くはずだった店――どうやら画材などが売っている店のようだった――に着いたのは、だいぶ後になってしまった。


「ご、ごめんね、こんなに遅くなっちゃって……」

「いいよ、気にしないで。天青さんの好きなものを知れて嬉しかったからさ」

「斉藤くん……」


 彼は優しい、どこまでも優しい。どこまでも私を否定せずに受け入れてくれる。こんな人は今までいなかった。いつも私と衝突してばかりで、私を受け入れてくれる人なんていなかった。それがたまらなく嬉しい。


 結局、彼が買いたかったものは売り切れていたが、彼は気にしてないよと言ってくれた。


 その後、私たちはモール内にあるファーストフード店で飲み物を飲みながら一休みすることにした。


「本当にごめんなさい……」

「大丈夫だよ。もしかしたら予定通り行っても売り切れていたかもしれないからさ」


 やってしまった。私の悪い癖が出てしまった。

 私はどうにも我が強すぎるのだ。自分のやりたいこと、言いたいことを強く主張してしまうのだ。だから彼の買いたいものを買えなかった。

 そういえば……


「斉藤くんって、絵を書くのが好きなの?」


 初めて会った時も絵を描いていたし、今回買うべきものもスケッチブックだとか言っていた。何でもあそこでしか売っていないものだとか。


「うん、と言っても画家とかを目指しているわけじゃないし趣味でイラストを描くくらいだよ」

「どんなのを描くの?」

「そうだね、今日もスケッチブックを持っているから見てもらった方が早いかな」


 そう言うと彼は鞄の中からスケッチブックを開き、真ん中くらいのページを広げて見せてくれた。


「へえ……」


 そこには、初めて会ったときに描いていたのと同じような髪の長い女の人の絵や、短く刈り込んだ髪の男の人の絵など、人物画が多く描かれていた。


「すごい……」


 彼の絵は上手かった。俗に言う、マンガのキャラクターのようなイラストが多かったが、マンガをあまり読まない私でも上手いことがわかった。


「あのさ、斉藤くんはマンガ家とか目指しているの?」

「いや、正直僕にそういう才能はないよ。キャライラストは練習したけどそれだけじゃマンガ家にはなれないし、そうなるつもりはないさ」

「そうなんだ……」


 ここまで絵が上手くてもなれないなんて、厳しい世界なんだろうな。そう思っていた私は、あるイラストに目が止まった。


「あのさ、このイラストなんだけど……」

「ん? ああ、それはね、僕が昔考えたヒーローのイラストだよ」

「ヒーロー?」

「うん、ちょっと悩みを抱えていた時があってね。そのとき、僕を助けてくれるヒーローが出てきてくれないかな、なんて考えちゃってさ。それでつい、イラストにしちゃったんだよ」

「うーん……」

「どうしたの?」

「あ、いや、なんでもないよ」


 ……別に彼の考えを否定したいわけじゃない。私にだってそういった救いを求めていた時期はある。私が引っかかったのは彼が描いた『ヒーロー』のデザインだ。

 なんていうか私には、どちらかっていうと『怪人』に見えてしまった。



 ――その『ヒーロー』は、トレンチコートとスーツを着て、帽子と覆面を被った大男の姿をしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ