表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

9

職業に関するあれこれが出てきますが、作者の妄想の お話なので細かいつっこみは無しでお願いします。

黒いもやが晴れて、リルは 一瞬で自分が別の場所に連れ去られたのだと気付いた。


教会にいたはずが、今や広い部屋にケインと二人きりで立っていた。華美すぎず、主張しすぎないインテリアが落ち着いた雰囲気を醸し出していて、リルには 好印象だった。



――――部屋に置かれた やたらと大きなベッドがなければ。






リルの視線は、ベッドを見るなり、ギクリと固まってしまった。…自分とケインが夫婦になったのは理解している。あそこまで露骨に気持ちをぶつけられて、挙げ句に騙し討ちの様に式まで強行されれば、さすがに 鈍いリルでもケインの気持ちは分かった。もう十分過ぎるほどに想い知らされた。


でもちょっと、いや かなり展開が早すぎてリルは着いていけなかった。



ベッドを見詰めて どぎまぎしているリルを、ケインは 穴が開く程に熱い視線で見つめていた。当の本人は 未だにフリーズしていて、その視線には気づいていなかったが。


キョロキョロと忙しなく視線をさ迷わせるリルに、ケインは控え目に溜め息を吐くと、おもむろに ベッドに腰を下ろした。


途端に、分かりやすい程に怯えた目をするリルを、ケインは険しい顔で睨み付ける。



「…なぜ そんなに怯える?」


顔は険しいが、声は優しい。そのギャップがまた不気味だ。


「オルグラント様が、怖い顔をしているので…」


本当の理由は別にある。ケインの凶悪な顔など見慣れていて、今更なのだけれど。緊張でそわそわと落ち着かないリルは、本当の理由には触れたくなかった。


ケインの事を好きだと自覚して、告白を と決意したのは、つい今朝の事。気持ちをぶつけて、もう一度振り向いてもらって。そして恋人に なれたら良いと思っていたのに。それなのに、現実は捕獲され、身繕いをされ、お付き合いをすっ飛ばして結婚をしてしまったのだ。

リルの気持ちは、嬉しいのと複雑なのとが ごちゃ混ぜになっていて、あまつさえ これでよかったのか?という疑問符さえ脳裏をちらつく。


結婚したのは理解していても、その実感がまだないのだ。それなのに、密室に二人きり、更に いかにもなベッドを目にしてしまえば、リルは急に生々しさを感じ、気後れしてしまっていた。






――――キスは覚悟していた。だけど、ベッドインは いくらなんでも早すぎる!リルは恋愛経験皆無で生きてきた娘だ。当然、キスも初めてだったし、その先の行為なんて未知の領域だ。友人から聞きかじった情報を脳内から探してみても、初めては痛いだの、慣れると気持ち良いだの、抽象的な事ばかり。ベッドを前にして、いざ女が どうすれば良いのか、どう振る舞えば良いのかがさっぱり分からない。初な恥じらいから、彼女たちの猥談に ろくに耳を貸さなかった事が災いしてしまった。


どうしよう、と半ばパニックに なりかけていたところに、ケインが(くだん)のベッドに腰を下ろしたのだ。それを見てしまったリルが戸惑わない訳がない。


(オルグラント様は、や、やっ、ヤル気なの?ううん、あの顔からしたら、殺る気でいるの?私を?あ、違う違う…わ、私と?わあぁー、そんなの無理だ!…でも、結婚したんだし、そういう事をしてもおかしくないんだわ。でも やっぱり早いと思う。でも断るのも どうなの?)



脳みそフル回転で思い悩むリルを、ケインは険しい顔で 見つめ続けていた。


「私たちは夫婦になったのだ。ケインと呼んでくれ」


「そんな、急には…」


ずっと自分が仕える人だったから、いざ名前で呼ぼうとすると 何だか恥ずかしい。モジモジとむず痒さに身じろぎながら目線を落とすと、鎖に縛られた自分の手が目に入った。



「そういえば これ、外してもらえませんか」



手首を持ち上げて、ケインに主張する。



「私から逃げないと、約束するのなら」



相変わらず怖い顔を 更に凶悪にしてケインが凄む。


「逃げませんよ。それに、ここは逃げ道も何もないじゃないですか」


ちらりと見た部屋の窓や扉は ノブが無く、おそらく魔力を検知して開くタイプだ。ケインの執務室も同じもので、登録された人物しか出入りできないようになっている。ケインの口調からして、リルは登録されていないだろう。つまりリルは、この部屋から自力では出られないのだ。




リルはケインの用意周到な計画に呆れたが、そんな一切手を抜かないところも彼らしい、と変に納得していた。

ベッドから目をそらして室内を観察していると、リルは徐々に平静さを取り戻してきた。アレコレ考えるよりは、自然に任せてみようと開き直ったのだ。それを現実逃避という人もいるけれど。



「まあ 良い。何があっても、君を逃がしはしない。もし、私から離れようとしたら――――」


リルを真っ直ぐに見詰めながら言葉を紡ぐケインは、一度言葉を切って深く息を吸い込んだ。





「誰の目にも触れないように、私だけの君になるように…どこかに閉じ込めてしまうかもしれないな」


「オルグラント様…」




リルはケインの目を見つめ、そのなかに狂気が混ざっているのを感じた。

しかし、リルは怖じ気づくこともなく、





「それはちょっと、人間として どうかと思いますよ?それに閉じ込められたら、オルグラント様は良くても、私は 退屈で仕方ないじゃないですか。働かずに食べるのは、私の良心が痛みますし」


呆れた様な口調でケインを諭す様に言った。

ケインは 驚いて目を見開き、リルの顔をまじまじと見つめた。自分の言葉が重くて、リルが冗談を言って ごまかそうとしているのかと思ったのだ。しかしケインの予想に反して、リルは本気で そう思っていた。


「だいたい、オルグラント様は言葉が足りなかったり行き過ぎちゃったり、加減と言うものを知らないんですよ。昨日だって…」


と説教モードにスイッチが入りかけたリルだったが、ハッ、と何かに気付いた様に身体を硬直させた。


「――――そう言えば、どうして私が侍女を辞めさせられるんですか?!」


血相を変えてケインに詰め寄るリル。面食らったケインは 落ち着きなさい、とリルをなだめるが、頭に血がのぼったリルは もう止まらない。


「エミリから聞いたし、式の時には自分で言ってたじゃないですか!結婚したら辞めさせるって!どうして私に一言もなく決めちゃうんですか?!」


「分かった。言いたいことは分かったから、取り敢えず君は落ち着きなさい」


「説明してください!」


「その前に落ち着きなさい。そして ここに座りなさい」


ケインの隣を手で示されて、納得がいかないながらも取り敢えず リルはケインの隣に人 二人分くらいのスペースを空けて座った。


「なぜ そんなに遠くに座る」


気に入らないらしく、むすっとするケイン。


「これは私の抗議の気持ちです」


「却下する。私は隣を示したのだ。手も届かないところでは隣と言えない」


「手が届いたら困りますので。さあ、釈明を」


つん、と突き放した様に言うリルに ケインは舌打ちをしたが、リルに ジロリと睨み付けられると、諦めた様に口を開いた。




「単刀直入に言えば――――気に入らないからだ」


「…はあ?」


突然何を言い出すのだ、とリルは眉間にシワを寄せる。


「私が侍女をするのが、何が気に入らないんですか?あれですか、オルグラント様のお茶菓子のついでに、私のぶんも経費で落としたからですか?それとも、呼び出しの腹いせにオルグラント様の羽ペン むしったからですか?!」


ヒートアップするリルは、鎖を引きちぎらんばかりにガチャガチャ言わせて猛抗議をする。


「菓子は良い。羽ペンも見当はついていたから怒ってはいない。私が気に入らないのは、侍女の職務内容だ」


「…はあ?」


ますます、リルの疑問は深まるばかりだった。しかし、ケインは悲壮な顔を浮かべて、話を続ける。


「侍女は 私の身の回りの世話はしてくれるが、私の仕事にはノータッチだろう?」


「それはそうですよ。侍女は世話はしても補佐はしませんから」


侍女はお茶汲みや掃除やら主の世話をするが、主の仕事を手伝ったりはしないものだ。厳密に言えば、主の仕事に手を出すのは でしゃばりであり、タブーである。


「それが気に入らない」


拳を握り、かなり力がこもった口調で言うケインをリルは理解できなかった。


「はあ。要するに、私にオルグラント様の仕事の補佐をして欲しいと?」


「その通りだ」



うむ、と頷くケインを、リルは微妙な気持ちで見ていた。



「私が 会議や所用で部屋を空けた時、侍女の君は執務室で待機していたな」


「はあ。それが規定ですから」


それが何か、と目で訴えるリル。


「その間、私が どれ程辛く悲しい思いをしていたか、君には分からないだろう…」


どんよりと肩を落とすケイン。


「他にも、私が他国に赴かなければならなかった時…あの時も、君は執務室で待機していたな」


「…それが規定ですから」


「私は君に会えなかったあの4日間と8時間42分で、君を かけがえのない女性だと認識した」


私は その時エミリと一緒に執務室を大掃除して清々しい汗を流し、オルグラント様の居ない今が好機とばかりに 貴方の椅子に座って遊んでいました。


とは、絶対に言い出せない雰囲気だった。



「補佐なら何時なんどきでも私に着いて仕事が出来、会議にも他国にも共に行ける。――――素晴らしいだろう」


ぽっ、と頬を染めるケインに、リルは何て声を掛ければ良いのか分からなかった。



でも、自分が思っていたよりも物事は単純明快だったことに 脱力感を覚えた。


寂しいなら寂しいって、素直に言えば良いのに。呆れながらも、やはりひねくれもので面倒くさい男だな、と改めてリルは思ったのだった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ