表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

プロローグ

 魔法・魔道具において他国の追随を許さない先進国、フリートラント王国。その中でも特にフィッツェンハーゲン公爵家とその一族は、国内外から一目置かれている。


 ここで少しフィッツェンハーゲン公爵家一族について語っておこう。

『フィッツェンハーゲン』は建国当時から存在している歴史ある一族である。

 貴族でありながらも出世欲は少なく、好奇心と研究心の塊のような人物が多いのが特徴だ。特に魔道具に関心が強い者が多く、次々に新しい魔道具を生み続ける金の卵達を抱えた一族として周知されている。

 もちろん中には研究に関心の無い者もいる。そういった者はフィッツェンハーゲン公爵家当主が運営する魔道具専門商会に勤め、研究費を稼いでくるという役割を担う。

 故に、フィッツェンハーゲン公爵家一族は他家と婚姻するよりも旨味が強い身内との婚姻を繰り返してきた。


 そんな一族の今代当主の末娘、『イザベル・フィッツェンハーゲン』。

 銀髪のサラサラロングヘアに色素薄めな紫の瞳、たまにしか動かない表情筋がデフォルトな十八歳。それが私である。

 ちなみに、前世は黒髪、黒の瞳を持つ日本人で、魔法や魔道具には全く縁の無い生活を送っていた。前世から思い返してみてもあいにく研究というモノには全く興味が湧かないけれど、前世の記憶はこちらの世界でとても役に立った。

 あれは確か八年前……フィッツェンハーゲン公爵家が年に一度親戚のみで開くパーティーという名の『学会』でのことだ。私は研究脳な親族達に囲まれ辟易していた。会話に入っていけず、でも何か話さなければ、とつい知ったかぶりでポロリと前世の便利アイテムについて話してしまったのが始まり。

 一瞬の沈黙の後、好奇心旺盛な研究者達から質問攻めにあい、まさかまさかの数カ月後には実際に商品化。その後『学会』は年に一度から月に一度に増やされた。毎回私はその『学会』に強制的に参加させられ、気が付けば私の生活は前世と同じくらい快適な環境(モノ)になりました。最近では『閃きの女神』なんて二つ名で呼ばれ、たまに拝まれることもしばしば……。

 ――――心の底からやめて欲しい。


 そういった経緯から、私がこの国の第二王子の婚約者となるのはある意味仕方がなかったと思う。

 当初は王太子妃にという話もあったらしいが、それだけは断固として拒否した。王太子妃とか荷が重すぎるし、正直面倒でしかない。当時、すでに宰相の娘コリンナ様が次期王太子妃として選出されていたので、これ幸いとばかりに「よいしょ!」して何とか乗り切った。元々、王族との婚姻等考えてもいなかった一族だ。周りも納得してくれた。

 第二王子妃としての勉強はなかなかに大変だが、前世での受験戦争や社畜な日々のことを思い出せば意外にもなんとか乗り切れている。


 ――――それに、王族の周りには私の好奇心をくすぐるモノがあった。

 《《ソレ》》は、煌びやかな世界に渦巻く嫉妬や陰謀といったドロドロとしたもの……が産みだす『謎』だ。前世では巡り合うことがなかったリアルな事件がわりと高確率で起きている。

 大のミステリー好きな私は、不謹慎にもそういった話を耳にすると胸がドキドキしてときめきが止まらなくなる。

 もちろん、実際にそういった事件に首を突っ込むことはしない。ただ、あれこれと自分の中で推理して己の好奇心を満たすだけだ。




————————




 そんなある日、とうとう私自身にも『事件』が降りかかってきた。




「イザベル・フィッツェンハーゲン! 貴様との婚約を破棄する! そして、私の最愛であるエミーリア・ロンゲン嬢殺害未遂についての罪をここに告発する!」



 王家の特徴である金髪に、薄い緑の瞳を持つ第二王子『ラース・フリートラント』が、シルバーピンクの髪に、ピンクの瞳を持つふわふわとした印象の女生徒を抱き寄せて声高らかに宣言しているのを見て、私は淑女としてはあるまじき表情を浮かべた。

 己の婚約者に婚約破棄を宣言されたショック————ではもちろん無く、突然降って湧いた『事件』を己の手で解決する機会が訪れたことに茫然としたのだ。

お久しぶりの方も初めましての方もこの作品を見つけてくださり、ありがとうございます。


ミステリー×恋愛×異世界転生×悪役令嬢という作者の好物を詰め込んだ作品です。

計画が狂い、予定よりも長編になりそうですが、お付き合いいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ