表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/45

【4】絶対に怒らせてはいけない人々(2)

 翌日の午後、リリーは友人たちを招いてお茶会を開いた。

 ジャスミンは学校に行っている。参加したのはリリーの友人たちとハリエットアイリスだ。


 リリーの友人たちは一様に腹を立てていた。


「アイリスに関するあの記事、いったいなんなの?」

「私たちのアイリスが無能であるはずないじゃない」


 いずれも高い身分にある貴族の夫人たちで、リリーとハリエットが貴族学院に通っていた頃からの友人だ。アイリスが幼いころから、アイリスの成長を見てきている。


「本当に。いったい誰が、あんな記事を信じるっていうのかしら」

「世間の人は、案外、信じているみたいよ」


 リリーが言うと、「あんな記事を書かせた人がいること自体、信じられないわ」と憤慨する。


「そもそも、世間で言われているほどディアドラは有能?」


 彼女たちは昔からディアドラを疑っていた。

 側妃になったと聞いた時から、胡散臭いと思っていたらしい。


『だって、私たちと同年代なのに、誰もあの人を知ってる人はいないのよ?』

『絶対、おかしいわよ』


 たとえ、側妃としてではあっても、王家と縁を結ぶほどの家であれば、たいてい、リリーやハリエットや友人たちと同じ貴族学院に通っているものだ。

 そうでない場合には、どのような理由で通っていなかったのかが話題になる。


 けれど、当時は誰一人、学院でディアドラに会ったことがあるという人はいなかった。

 異国で暮らしていたという話も聞かなかった。


 後になってから、数人の令嬢が『ディアドラ・ネルソンは同じクラスにいた』と証言したらしいが、どうも話のつじつまが合わない。

 卒業記録にディアドラの名前はなかったと聞いたのに、いつの間にか、あったという話にすり替わってもいた。


 リリーの考えが当たっているなら、ディアドラはその頃から例の石を使っていた可能性がある。

 そう考えると、とても恐ろしい。


 アイリスが見ている前で、リリーは聖水の入った小瓶を友人たちに渡した。

「これは?」

「ちょっとしたお守りよ」

「まさか、聖水が入っているとか言わないわよね」

「さあ、どうかしら」


 ふふふ、とリリーが笑う。


 リリーが「聖水の女神」を祖とするスクワイア家の血を引いていることは、誰もが知っている。「聖水の泉」と呼ばれる黒曜石でできた水盆を引き継いで所持していることも。


 ただし、それが本物の神器で、今も不思議な力を宿し続けているとは考えられていない。


 馬車が走り、ガス燈が夜を明るく照らす現代社会において、ブラックウッド王国に伝わる三つの神器は、どれも伝説と同じ扱いとなっている。


 古い時代のお伽噺の中の道具。


 禁忌の石である「白の魔石」が失われていても、誰も騒がないのはそのためだ。


 けれど、水盆は本物だ。

 常に枯れることなく聖水を満たし続けている。「白の魔石」が存在していてもおかしくない。

 リリーの推測の根拠はそこにあった。


「可愛い小瓶ね」

「できたら、レティキュールに入れて持ち歩いてね。本当にお守りの効果があるから」


 リリーは軽く言った。


『こういうものはあまり熱心に勧めると、逆に胡散臭く思われるの』


 リリーの言葉が頭に浮かぶ。熱心に勧めすぎると、逆効果らしい。

 なかなか難しい。


「あなたがそう言うなら、なるべく持ち歩くわ」

「私も」

「こんな可愛い小瓶なら、レティキュールに入れていても素敵だしね」

「流行るかもしれないわね」

「是非、流行らせてちょうだい。欲しい人がいたら、いくらでも用意できるから。お代をいただくようなことはしないから、偽物には注意してね」


 偽物を流行らせても意味がない。


「スクワイア家の紋章入りのものを選んでね」


 悪戯っぽく見えるようにリリーが言うと、友人たちは「わかったわ」と笑う。


「正真正銘『スクワイア家の紋章入りの聖水の小瓶』を持ち歩かなくちゃ」

「あなたからしか手に入らないと言えば、かえって流行るかも」

「まさか、本当に『聖水の泉』から汲んでいるなんて、言わないわよね」

「想像にお任せするわ」


たくさんの小説の中からこのお話をお読みいただきありがとうございます。

下にある★ボタンやブックマークで評価していただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ