日持ちしたおせち料理は消えてゆく
-----------------------------------------------------------
日持ちしたおせち料理は消えてゆく薪で炊いてたお米のように
-----------------------------------------------------------
おせち料理、正月のおせち料理には、長い歴史と意味があります。
正月の間だけは、家事をしている主婦が楽をできるようにという保存食のはずが、あっという間になくなっていく様子です。
今の時代、正月でも店を開いているコンビニ・スーパーだけでなく、外食に、お取り寄せのおせちまであります。
日持ちするカレーで、正月三が日を過ごす家庭もあるでしょう。
家庭で作っていた伝統料理としてのおせち料理が失われていく様子でも構いません。
薪で炊いているのは、食材の「お米」です。
(女中・家事手伝いといった)人名の「お米」ではありません。
念の為。