表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/61

レッドオークの特殊能力

 重症のアサシンさんを自室へ運んだ。

 ヨークも何事かと駆けつけてくれて、状況を見て驚いていた。


「アサシンさん……? うそ、なんでこんな傷を」

「ヨーク、頼みがある。ヒールで治癒を頼む」


「は、はい……でも」


 アサシンさんの傷があまりに酷くて、ヨークは顔を青くする。それもそうだな、ここまで酷いとは僕も思わなかった。アサシンさんは、苦しそうに痛みに耐えていた。血も結構流しているみたいだし、このままだと死んでしまう。



「頼む。アサシンさんを死なせるわけにはいかない」

「分かりました」


 両手をアサシンさんに(かざ)し、ヒールを発動。白い光が傷を癒していく。


 その間にもエドワードやアルマも駆けつけてきてくれた。



「どうなされました、ヘンリー様」

「誰かが傷を負ったと聞きました」



「エドワード、手当できるものを頼む」

「こ、これは……死んでもおかしくない傷ですな。分かりました、直ぐに包帯を」



 普段、淡々としているアルマでさえも困惑していた。彼女もエドワードについて行った。


 ……さて、ヨークだけど。



 うん、なんとか傷は塞がってきている。状況を見守っているとネヴィルが口を開いた。


「ヘンリー。俺に出来ることは、さっきのレッドオークの残骸を分析するくらいだ」

「分かった。ネヴィルは、そっちを頼む」

「了解。アサシンさんの無事を祈っている」



 ネヴィルにオークの状況把握(はあく)を任せた。



 僕に出来ることはないのか……。

 祈ることしかできないのか。



 そんな心苦しい中、アサシンさんが意識を取り戻した。



「……ヘ、ヘンリー」

「アサシンさん! 今、ヨークがヒールをしている。直ぐ治るからね」

「あ……ありがとう。でも、それより……レッドオークを………倒すんだ」


「え、なにを言っているんだ。今は、アサシンさんを治す方が優先だ」


「ブラッドアックスを守ってくれ。……このままでは、レッドオーク共に……やられる」


 やられるって、どういうことだ。

 いくらヤツ等でもこの秘密の場所には、これないはず。テレポートスクロールが必須だし。



「大丈夫だよ。ヤツ等はここまで追ってこれない」

「違うんだ。……レッドオークには特殊な力があって……ぐっ」


「特殊な力?」


 アサシンさんはまた意識を失った。だめだ、これ以上は無理させられない。それに、ヨークの邪魔もできない。


 その時だった。



「ヘンリー様!!」



 リナが部屋にやってきた。


「リナ、ダメじゃないか。勝手に出歩くとネヴィルに怒られるよ」

「……違うんです。兄様がレッドオークに襲われているんです」


「な、なんだって」



 まさか、あの一匹だけじゃなかったのか。



「ヨーク、リナ、ここを絶対に離れるなよ」



 僕は、二階の窓を開けて下を見下ろす。大雨で視界が悪い。けど、見えた。レッドオークが十体いた。どうなっている。さっきはあんなにいなかったぞ。


 二階から飛び降り、囲まれているネヴィルに加勢する。



「金貨なげええッ!!」



 一気に五体を排除した。



「ヘンリー! よくぞ来てくれた!」

「ネヴィル、このレッドオークはいったい」

「さっきのレッドオークで間違いない。あのグレンとかいうレッドオークには特殊能力があったんだ」



 ギリッとネヴィルは、レッドオークを睨む。すると、残ったオークが高笑いした。



「フハハハハハ!! まさかこの我が死んだと思ったか!? 残念、この我は斬られれば分裂するのだ」


「分裂だって!?」

「この我、グレンのみが持つ最強の能力だ」



 なるほど、このオークはちょっと他とは違うらしい。斬ると分裂か――ん、でも、さっき金貨投げをした時は倒せた。

 つまり、斬らなきゃいいわけか。うん、楽勝じゃん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ