表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水精演義  作者: 亞今井と模糊
二章 水精混沌編
41/457

37話 明かされる闇

 炎と共に現れたのは見慣れた赤い髪。立ち上がると背が高い。良く知っている姿だ。ただ名前だけが分からない。


えん

「分かっておりますよ。見ておりましたから」


 見てたの? どこから?


「雫。バケツ貸して」

「あ、うん」


 振り向きざまに言われて、軽く答えてしまった。けど、もっと畏まった方が良かっただろうか。火の太子と言っていた気がする。


 でもそれを確認するのは後だ。急いで母上の入ったバケツを取りに行く。でも溢さないようにそっと運んだ。


「床に置いてくれ」

「う、うん」


 バケツをそっと床に置く。赤い斑点のある天女魚アマゴは、すでに腹部を上にしていた。


「あ、あの、母上を」

「分かってる。任せろ」


 その精霊ひとは指を一本だけバケツの水に浸けた。天女魚アマゴに直接触れないように気を付けながら、指をユラユラさせている。


「大丈夫だ。まだ間に合う」


 胸元に手を入れると細い針を取り出した。何に使うのだろうと思ったけど、邪魔をしないように黙っていた。


「『火鍼かしん』」


 一瞬炎があがって針が真っ赤に染まる。針が熱を帯びて真っ赤になっている。それを僕の見ている目の前で母上に刺した。


「なっ何を……」

「黙ってろ」


 言われた通り口は閉じたけど、思わず睨んでしまった。これ以上、母上を傷つけるようなことはしないでほしい。


「よし、気づいたぞ」

「え?」


 バケツを覗き込むとちゃんと背を上にして泳ぐ天女魚アマゴがいた。バケツが狭そうだ。


「母上……」


 パシャっと尾ひれで水をかけられた。頬を水が伝っていく。けど、頬が濡れているのは、きっとそれだけじゃない。


 袖でぐいっと顔と目を拭った。腕をよけたときには視界が少しだけ暗くなっていた。目の前に母上が立っている。


「母上」

「愛しい子。泣かないで」


 母上にそう言われても涙が止まらない。


 母上が無事だった。

 信じていた兄に裏切られた。

 赤い髪の精霊ひとに再会できた。

 先生が帰ってきた。


 色々なことがたくさん起こって、自分の気持ちがどうなっているのか分からない。母の腕にすがり付き、声を上げてただただ泣いた。





 ◇◆◇◆





「すみません。お見苦しいところをお見せしました」


 場所は変わって応接間。

 びょうさま、先生、さん、母上、僕の五人でひとつのテーブルを囲んで座っている。


 執務室に置いてある安楽椅子ソファよりも柔らかい。身体が沈みこむのを支えるため、膝に力がこもった。


 泣きすぎて鼻が痛い。目も熱っぽくて腫れている気がする。早く部屋に戻りたい。


 だけど、そういうわけにもいかない。先生が出してくれた氷で目を冷やしながら、母上の隣に座った。


 僕以外は高位精霊ばかりなので、床に座ろうとしたら全員に止められた。何故だ。


「さて……」


 びょうさまに皆の視線が集まる。相変わらず、先生の目だけはどこを見ているのか分からなかった。


「この数ヵ月で様々なことが起こっている。それらはバラバラではなく、密接に繋がっている。私たちは情報を共有する必要がある」

「どこから話すつもりかの。順序立てて説明せねば混乱するだけじゃぞ」

「私が即位した頃から」


 二百年前からか!? これは数刻コースじゃな。という周りの突っ込みを無視して、びょうさまは語り出した。


 二百年前、流没闘争が表向きは収束した。滝は上から下へ、川は山から海へ正しく流れを作るようになった。


 けれどそれはあくまでも表向きで、裏では終わっていなかった。


 覇権の拡大などを狙って動いていた水精は多く、見つけ次第に罰するというだけでは、根本的な解決に至らなかった。また側近の座を狙って近づいてくる者もいて、事実か虚構か見極めるのも余計な手間がかかった。


「事態が動いたのは十年前だ」


 小波さざなみの漣を通じて華龍河のきよらから審判の要請を受けた。涸れるはずのない泉が涸れかけていると。


 初めは水理王を呼び出すための虚言であるかとも思ったが、実際足を運ぶと事実だった。そしてその裏に泉を涸らそうとした者がいることも、華龍河が自ら手を出せない理由にも淼さまは気づいた。


「美蛇は私めの子らを質に取っておりました」


 母上が突然口を開いた。


「抵抗しようとした子もおりましたが、美蛇は寄生性原虫アメーバを用いて次々とその子たちを……」


 膝の上で品良く重ねた母上の指先が、わずかに震えたのが見えた。それでも凛とした声は変わらない。


「次第に美蛇に協力する者が出始めました。美蛇は手をかけた弟妹たちの理力と本体を奪い、力をつけていたのです。そんな長兄への羨望と恐怖が判断を鈍らせたのでしょう」


 母上の髪が床を撫でた。びょうさまに軽く頭を下げたようだ。


「雫が虐げられるようになったのは、その頃からか?」


 えんさんの声だ。えんさんと呼ぶことに慣れないし、言いにくい。前こんな名前だったかな?


「左様でございます。元々は皆、優しい子達でした。兄弟姉妹の中でただひとり季位ディルであったこの子を皆、慈しんでおりました」

「美蛇の兄う……いえ、美蛇が僕に優しくしていたのは」


 僕に皆の視線が集まる。発言してはいけなかっただろうか。


「それも美蛇の考えでした。あなたは私の流れを受けた泉。地下で濾過ろかされる分、川よりも純度が高くなります。また受け継いだ理力は少なくても濃いものでした。美蛇はそこに目を付けたのです」


 自分に親しむよう仕向け、幼い頃から少しずつ少しずつ理力を奪っていたこと。そして成長しきった時を待って、全ての理力を奪うつもりだったこと。母上は淡々と語っていく。


「十年ほど前、ついに泉が涸れ始めました。その頃には、質と呼べる子たちはいなくなっていました。みるみる力をつけた美蛇に皆が従っていたのです。もう私でも抑えることが出来なくなっていました」

「そこで水理皇上に助けを求めたわけか」


 淼さまは黙って目を閉じている。先生も何も言わずに僕が入れたお茶に口をつけている。


「その頃ちょうど、漣さまがよく川遊びにおいででした。美蛇に気づかれないよう、忍んでお会いしました」

「ほー。川遊びとは優雅だな」


 淼さまが先生を睨んでいる。先生は綺麗に無視しているけど、部屋の温度が下がった。背中が寒い。


「御上にこの子を救っていただいたことで美蛇の計画は崩れました。私めは少し安堵いたしました。これで子供たちが解放されると。……しかし」

「美蛇は諦めていなかった、か」


 びょうさまが、続きを促すように足を組み直すと銀髪が一房垂れてきた。


「美蛇の狙いは仲位ヴェルへの昇格だけではありませんでした。その後、御上の側近となり、ゆくゆくは」

「王太子か」


 今のはえんさんだ。組んだ足の先が揺れて、イライラしているのが分かる。


「なろうとしてなれるものではないわ。馬鹿者が」


 先生の怒った声に母上は俯いてしまった。

 先生は……目が開いている! 目から何か飛び出してきそうだ!


「美蛇の悪事に関してはそれだけではない。私はこの十年で流没闘争に関わった者を調べあげた。問題があってから叩いてもキリがない。だから大元を掴もうとした」

読んでいただき有り難うございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ