表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水精演義  作者: 亞今井と模糊
二章 水精混沌編
38/457

34話 黒幕登場

『ははうえー。その子だぁれ?』

『あなたたちの弟ですよ』

『弟!?』

『僕たちもお兄ちゃんになるの?』

『そうですよ。抱いてみますか?』


 一人の女性が生まれたばかりの子を抱いている。そこに群がるたくさんの子供たち。


『いいの?』

『ずるい! 私もー!』

『僕が先だよ!』

『ははうえ。この子、名前は何て言うの?』

『名を持って生まれなかったので、るいと名付けました』


 ひとりは母の膝に手を置き、ひとりは赤ん坊の髪に触れ、またひとりは遠巻きに見て、さまざまな反応を見せる。


『るい?』

『ええ、そうですよ。るいは理力が弱いので、皆よりも地位が低い季位ディルになります』

季位ディル? 叔位カールじゃないのー?』


 更に子供が集まってきた。その中でも年長者は少し離れたところに立っている。


『そうです。そして、叔位カールとは季位ディルを守る者。皆、弱くて小さなるいを守って、仲良くできますね?』

『はーい!』 





 ◇◆◇◆





「母上は僕を『るい』と名付けた」


 母上はゆっくりはっきり口角を上げた。


 いや、母上ではない。母上はこんな下品な笑い方はしない。


「誰だ」


 緊張と恐怖のせいで自分の口調が強くなってきた。勿論、怒りもある。


「ふふふふ、本当に悪い子ですね」


 理力の流れを感じ取った。恐らく何かを打ち込んでくる。攻撃に備えて体勢を低くして、更に足を少しだけ開いた。これでどの方向へもすぐに走り出せる。


「『波弾泡はだんほう』」


 見たことのない理術だ。


 一見すると水球のようだ。でも違う。たくさんの泡だ。泡に電飾が映ってキラキラしている。まるで夜空の星の中に母上が立っているかのようだ。


 その美しさが今は許せない。


 母上の姿をした奴が人差し指を上に向けた。その指を振り下ろし、まっすぐ僕に向けた次の瞬間、無数の泡が高速で飛んできた。


「っ!」


 ほとんど無意識に左へ跳んだ。振動を感じて右を見ると、さっきまで僕が立っていたところで泡が爆発していた。咄嗟に手放したほうきは粉々になっていた。


余所見よそみとは余裕ですね」


 次の泡が飛んできて、目の前で弾けた。反射的に手を顔の前でクロスする。


「ぅわ!」


 この泡、弾けるだけじゃない。その後の水蒸気が厄介だ。辺りにもやが満ちて視界が悪くなる。

 

 視界が悪くなるにつれ、先生の言葉が蘇ってくる。


 ーー理力を辿れば、の……

 

「今度は考え事ですか?」


 ハッとしたときには遅かった。もやの中からいきなりが現れた。反応が遅れてしまい、喉元を押さえ付けられる。身動きがとれないまま、思い切り腹部を蹴られた。

 

 身体が床の上を滑り、玉座下の段差まで飛ばされる。


「げっ……はっ、ごほっ、はっ」


 段差に背中を思い切りぶつけた。息が苦しい。蹴られたお腹も、ぶつけた背中も痛い。けどそれより何より呼吸が難しい。


「あらあら、可哀想に」


 可哀想なんてちっとも思っていない声だ。

 

 たくさんの泡を引き連れたまま、ゆっくりと僕に近づいてくる。起き上がろうしても腹部に力が入らない。


「あなたでも良いのですよ?」


 が起き上がれない僕の前にしゃがみこんだ。口調だけは優しげだ。碧色の髪が床を這っている。


「美蛇の昇格に必要なのは、純水一滴分の理力。『一滴の雫』でも充分足りるのですよ」


 母上の声で、母上の姿で、喋るな。

 

「雫」

 

 びょうさまから貰った大事な名を……勝手に呼ぶな!

 

 悔しさと苦しさをこらえて詠唱を試みる。


「水の塵……命じる」

「おやおや、氷石ロック


 声が出ない。氷石を詰められた。喉に氷が張り付いている。冷たいのを通り越して焼けるように痛い。


「つくづく悪い子ですねぇ。母に逆らうなんて。そんな子に育てた覚えはないのですが……」


 お前に育てられていない!

 

 そう叫びたいのに、ただでさえ苦しい息がより苦しくなってしまった。


「水の塵……といえば氷風雪乱射ブリザード。上級理術まで扱うのですか」


 青白い手を僕の方に伸ばしてきた。頭に手を乗せられる。髪を掴まれた。


「放っておくと、後々(のちのち)面倒になりそうなのですね。当初の予定通りあなたの理力を奪うことにしましょう」


 頭の上の手が気持ち悪い。効果はないと思うけど、思い切り睨みつけた。それを鼻で笑われる。


「心配無用ですよ、雫。痛みも苦しみもありませんし、御上にはうまく伝えて上げますからね。雫は兄と姉の代わりに、自分を使ってくれるように嘆願して参りました、と」


 随分とご都合主義だ。そんな考え良く思いつくものだ。その頭の回転を別のところに使えば良いのに。


「さぁ、寄越しなさい」


 優しげな声でゆっくりと頭を撫でられる。途端に、吐き気とだるさが襲ってきた。


 でも、それは一瞬だけだった。

 

 敵が急に僕から飛び退いた。何事かと目で追うと、ゴロゴロと床を転がり、のたうち回っている。その内、五人の兄姉が閉じ込められている氷柱牢獄にぶつかった。


「ぉおうお、ぅぐ、き、さま、なに、をぉ」


 母上の顔で苦悶の表情を浮かべている。そのせいで母上ではないと分かっていても、少し胸が痛んだ。


「『昇華』」


 上の方から声が聞こえて、氷柱牢獄がなくなった。同時に僕の喉の詰まりも消えて、息が楽にできるようになった。喉はじんじんするし、打った背中と蹴られたお腹もまだ痛む。けど、肘を支えにして起き上がることが出来た。


「無様だね」


 思ったよりも近くで声がした。反射的に飛び上がる。


「あ、びょうさ……御上」


 淼さまが玉座の隣に立っていた。無様と言いながら、僕ではなく、のたうち回る敵を見下ろしている。


「お、ぉお御上! その者はわたくしの謁見を邪魔いたしました! 何卒お裁きをぉぉ」


 氷柱牢獄がなくなったのに、中の五人は静かなままだ。……と思ったら気絶している。近くであんなに大声で叫ばれても起きる様子はない。


「無様だな。ルール違反はお前の方だろう? 叔位カールの分際で、私の謁見に臨むとは良い度胸だ」


 淼さまがゆっくりと玉座に腰かけた。少し遅れて銀髪がサラサラと揺れる。


「わっ……私めは仲位ヴェルでございます! 御上に謁見する資格がございます!」

「真に高位精霊なら、先ほど雫から奪った余の一滴に耐えられるはずだが?」

「!!」


 僕の呼吸も落ち着いてきた。立ち上がって淼さまの前に立つ。母上の姿の奴は、離れたところでペッと唾を吐き出した。母上の姿でそんな野蛮なことをするなんて。


「はっ……ふ、ふぅ危ない。は、御上の理力に飲み込まれるところでした。教えてくださるとは流石にお優しいですね。御上」


 話し方が変わった。開き直って、本性を表したのだろうか。足元から渦が起こって母の姿を水柱が飲み込んだ。


「蛇が出るか、鬼が出るか。見物だね」


 びょうさまがそっと呟く。すぐに水柱は消えた。中から現れたのは母上と同じ深い碧の髪。青みがかった灰色の瞳。母上より背の高い姿。


「……兄上」  


 僕が見間違えるはずがない人物。

 いつも僕に優しかった美蛇の兄。


「華龍の姿を取るか。華龍を飲んだのか?」


 淼さまの静かな声が響く。怒りを孕んでいるのがよく分かる。兄はその質問を無視し、手で大きな円を描くと、宙に水鏡を作った。そこに映るのは……


「母上!」


 仰向けに横たわる母、それを取り囲む三人の精霊。


 兄が勝ち誇ったように笑みを深くした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ