表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第四話

俺達は屋上にたどり着いた。星空満天で満月だ。ちょっと寒いけど、それらしいムードが出ていた。


当然のことながら、屋上には誰もいなかった。まぁいるとしたら、巡回の先生だけどろうけど。

俺は呆然と立ち尽くしている野沢の肩に手を置き


「残念だったな。だけど、お前だったらこんなのに頼らなくてもキット自分の力で………」

俺が野沢に慰めの言葉をかけている時、ポケットの中に入っている折り鶴が白く光りだした。

野沢の折り鶴も光りだした。だけど、その色は赤かった。

俺達はポケットから折り鶴を取り出した。俺のは白いままだが、野沢のは赤だった。


「お前のって、赤かったか?」


「白だったと思うが、そんなことよりこれで願いが叶うんじゃないのか?」

野沢は俺の質問を流した。無理もない。

今、ホントに非現実的なことが起こっており、折り鶴に書いてあった通りに、願いが叶うかもしれないからだ。

俺も信じなければならないようだ。この現実を。



俺は、手の上にのっている折り鶴を見た。

白い輝いている――野沢のは赤く輝いているが――それは、紙全体が光っているみたいだ。

折り鶴を解体してみた。

依然として紙は輝いているが、前に書いてあった『この折り鶴を拾った人は願いを叶えてあげます。もし叶えてもらいたいならば、夜、学校の屋上に来てください』という文が無くなっていた。

その変わりに、『三つ願いを』という文に変わっていた。



「おい、見てみろよ。『願いをいえ』ってことだろ?これ」

俺は野沢に紙を見せながら言った。

すると、野沢は自分のを見ればいいものの、俺のを取り上げてはしゃぎはじめた。


「オレ達って選ばれたんだろーな!スゲェ!んじゃ、早速願いを…………」


「ちょっと待て」


「なんだよ?」


「まず、俺から言ってみよう。ここまで手の凝んだイタズラはないだろうが、確かめるだけだ。」


「そう言って、岩崎との仲のことを願うんだろ?」


「ちげーよ。寒いからコートを俺とお前の分をだしてもらうんだよ。しかも高級なヤツをな。これなら安全に調べれる」

そういうと俺は折り紙を握りしめて発声した。別に発声すれば叶うかどうかはわからないが。


「オレ達二人に高級ブランドのコートをくれ!!」


言い終わると、オレ達の背後で『ドサッ』という音が聞こえた。

振り向いてみるとコートが二着おちていた。

さっきの音はこれだろうな。



「スゲェ……本当に願いが叶うんだな……」

「女性ものの高級ブランドだけどな。さぁ野沢、お前のばんだ。チャンスもらってこい。そして、最後はあの実験でいいな」


「あぁ、オッケーだ。今日、付き合ってもらったしな。んじゃオレの願いは………」


野沢は一呼吸ついていた。


「藤堂と岩崎を別れさせて、岩崎の中学時代の藤堂に関する記憶を消してくれ」


俺の手からコートが落ちた、が折り紙はおちなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ