#4 《17丁目》へのトンネル
「へぇ。どんな風に鳴くのかな? 尾田さん。動画とかはないのかな??」
目を輝かせて、少年の目で俺を見る彼に俺は、今まで他の誰にも見せたことのないんだけど、交差点で止まった時に携帯を操作して、彼に渡した。
姉の子供から送られた動画だ。
一匹しかいないというのに、貰った鳥は卵を産み続け、姉の家の室内には鳥が飛び回るといった、メルヘンな世界になっていた。
流石の姉も調理して食べたことがあるのだが。味は至って普通のものだが、肌がつるつるになり、しわも滲みもない姉を見ても、まるで不老不死の薬のようだった。
ちなみに、姉の嫁ぎ先はパン屋だ。
卵がパンに使用されていることは。門外不出の極秘事項でもある。
「いいねぇ! あぁ~~おじさん、癒された気がするよっ! あ。返すね、携帯」
彼から戻って来た携帯受け取って、
「お疲れなんですね。よりお疲れの方が聞くと、眉唾ですけど」
あの時の、あの乗客の言葉を言った。
「運気が上昇するらしいですよ」
◆◇
「はぁ。それでは、……頂戴させて頂きますね」
本当に、正直困ってしまったものの、受け取らないのも失礼なのかなと、引き取る他なかった。頭の上で、項垂れる俺にピーチクパーチクと鳴いていた。
「ああ。可愛がってやってくれ」
意外に声は優しいもので、人は見かけによらないなとも思った矢先に、乗客がフードをここに来て外した。
露わになった顔に俺も急ブレーキをかけて、大声を吐いてしまう。
「猪っっっっ‼」
「む。ああ、悪ィが。俺は、ここの人間ではない、17丁目の住民だよ」
「っそ、ぉですかぁ~~……あぁ、はい。行きましょうっ!」
色々と聞きたい半面。
一刻も早く降ろしたい衝動に、俺は駆られてしまう。
誰だって、こんな見慣れない生物が、日本語喋って二足歩行とかして、人間同様に服も着こなしていたら、研究対象、待ったなしだろう。
「お前、いい奴だな。前に乗ったタクシーの運転手なんかよぉう、車置いて逃げて後続の車に轢かれて死んだぞ。真っ赤な血が道路に染まった光景に、ため息しか出なかったわ」
「多分。それは大半の運転手も、そうするかと、……思いますけど??」
「なんだ。お前もそうなのか?? の割に、胆が据わった奴だなぁ」
「っは、ははは。ラノベの影響かなぁ?」
俺の言った『ラノベ』って言葉に、彼は頭を傾げた。
「あ。赤レンガのトンネルに着きましたよ。お客様」
キキキ――……
車を、俺は赤れんがのトンネルの前に停めた。
「なぁ。運転手、中に入ってくれないか? 奥が深いから歩くのも面倒なんだよ」
彼がそう言っても本音の正直言うと。
この先には行きたくも、入りたくもないんだ。
だって、この《17丁目》の都市伝説は、神隠しなんだから。
入ったら最後、戻ることが出来ないとされている程だ。
このトンネルに着く前から、立て看板が警告を発しているんだぜ。
「安心しろ。その鳥が帰りにとても役に立つはずだ」
笑う彼の言葉に、俺の背中を押したからなのか。
俺はアクセルを全開に踏み込み、中へと発進した。
まず、驚いたのが照明が点いていることだろうか。だって、この一帯に電柱なんか、一本もないんだから。
本来、電気だって通っていない場所だというのに。
まるで、化かされているかのような気分だった。中は進んで行くと、照明もきちんと整備されたものに、変わっていた。俺は目に映るものが信じられずに、食いいるように見てしまった。
「! の、ぁ゛‼」
突然、前に現れた影に、俺は急ブレーキをかけた。
俺の心臓も、ばっくんばっくんと、荒く息を吐いている。
「っな、何なんだ??」
「この先に何か、用事でもあるの? こっから先は《17丁目》の領域なのを、知らないのか??」
トントン、とノックされた窓を視ると、牡鹿が立っていた。
また、あり得ないモノの登場に、俺は絶句をしてしまう。
「ぇえ~~と? お客様。これは、一体」
「関所だ。人間を来させない様にするために、置かれているんだ」
「あのぅ、俺。人間なんすけど……」
ガクブルだよ。ガクブル。
「よぉ! マクベスの旦那っ!」
「!? ぉ、おおう! フムクロじゃねぇか! 久しぶりじゃねぇの‼ 外界に行って、2年間どうだったよっ! 暫く、居るのかい?? 今日、家に寄るなっ‼」
「おう。そうしてくれや~~! あ。このタクシーは通してやってくれるかい? 足を悪くしちまってなぁ」
そう、彼が右足を撫ぜて笑ったのを見て、マクベスって牡鹿が見下ろすと踏み切りを開けた。
そして、腕を回して俺とタクシーを中へと通した。
びっくりしたのは地面がコンクリートだったことだ。きちんと、道路も整備されているんだ。
そして、彼が言うように直線の奥にあるはずの出口が、全く――見えなかった。
◇◆
「牡鹿!? 猪?! 何それ! 何だっ。その展開っ‼」
乗客の彼が、声を荒げて言った。
息巻く様子は、興奮のし過ぎなのは十分な程に分かるから、俺も心配してしまう。
「あの、お客様。少し、落ち着いて下さい」
「《17丁目》かぁ~~おじさんもねぇ。子供の頃に入ったんだけど、途中で怖くなっちゃってさ。引き返したんだよ。その点、尾田さんはやっぱり、胆が据わってるよねっ!」
手を拳にして、身体の前で振る彼に、俺も苦笑してしまう。
こんなにも、童心に戻って聞いてくれたら、話してる俺も、昔をもっと思い出していく。
「目的地にお客様を送るのが、私の仕事ですから」