表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アタシが待っていた言葉

作者: 尾束 珠 

ライトなストーリーです。暇つぶしに、よろしかったら・・・。

「オイ!奈津美。俺の顔に何か付いてるか?」

 アタシは耕太郎の声で自分に戻った。

 教室のアタシの机の近くで男友達とダベッていた耕太郎。

 知らず知らずに虚ろな目で彼を見ていた。

 アタシは自分の世界に入っていたみたい。


「うーうん。何も付いてないよ、耕太郎」

 アタシは窓の外に目を移して空の色を見る。

 この青い空の向こうには、暗黒の宇宙がある。

 この暗い宇宙で、アタシは何を求めて生きているの?

 この暗い世界で、アタシは何故生まれてきたの?


「奈津美!ボーとして、息するの忘れるなよ!」

 ほっとけ、バーカ!でも人間って変な生き物だよね。

 生きている事自体が、苦しみ悲しみばかりだもの。

 楽しい事もあるけど、刹那に近い瞬間だけ。

 やがて、疲れて年老いて、後悔しながら死んでゆく。

 

「奈津美!オレ帰るけど、オマエどうする?」

 耕太郎は悩みが無さそうでいいよね。

 高校三年になっても、少年のような瞳をしてる。

 アイツは何か悩みは持ってるんだろうか?

 たぶん悩みが無い事が、悩みかもしれないな。


「うん。アタシも帰る。チャリに乗っけて帰ってよ。耕太郎!」

 確か、アタシは中学二年の時に耕太郎に言ったよね。

 ”アンタ、好きな女の子いないの?”って。

 アンタは照れくさそうな顔して答えてくれなかった。

 まだ、アタシはアンタの答え聞いてないけど、いつまで待たせるの?


「奈津美!しっかり俺に捕まらないと、チャリから落っこちるぞ」

 解ってるわよ、そんな事。子供じゃないんだから。

 でも、耕太郎に乗せてもらうチャリは気持いいなあ。

 何故って?この街の風を感じる事が出来るから。

 通り過ぎる景色と季節の匂いを感じる事が出来るから。


「奈津美。最近、オマエ変だよ。何か有ったのか?」

 ご心配なく。何にも変わった事はありませんよ。

 何にも変わったことが無いから、落ち込んでるんですけどね。

 人間は変化が無いと成長しないんだよね。

 だから、アンタは昔から成長していないのかね?


「うーうん。変わった事は何も無いよ。耕太郎」

 ところでアンタは、何かいい事あったのかしらね。

 いつものように、何だか今日もアンタ楽しそう。

 一年中、楽しそうにしてるアンタは何者なの?

 タダの無邪気で鈍感なバカな高校生なの?


「ねえ、耕太郎!」

「はあ?何?」

 呼んだだけだよ、ただ呼んだだけ。

 アタシには何も無いから。心が空っぽになってるだけだから。

 単純なアンタに、この気持が解ってたまるもんですか。



「奈津美!マジでオマエ最近、壊れてるんじゃないか?」

 壊れてるんじゃなくて、正確には壊れかけてるんだよ。

 自分でも何でか解んないけど、不思議とそう思う。

 壊れるなら、壊れてしまえホトトギス。

 そんな俳句は無かったような気がする。


「壊れてしまうって、どういう感じなのか解る?耕太郎!」

 おい、早く答えろよ。耕太郎のバ〜カ!

 壊れる感じを味わった事の無いアンタには解らないかもね。

 死にたいと思ったこと無のいアンタには解らないかもね。

 今のアタシには、こんなアタシ自身が意味が無い生き物なの。

 

「壊れるってさあ。悲しい事だよ。奈津美は、そう思わない?」

 はあ?アンタ答えになってないじゃん。

 アンタは18年間、”死んでしまいたい”と思った事ってある?

 アンタは18年間、悩んで眠れなかった夜ってある?

 アンタは18年間、自分の存在を完全に否定した事ってある?


「そんなに悲しい事なの?壊れたほうが美しいものもあるよ。耕太郎」

 悲しい結末の映画が、心に残るように。

 過ぎていった過去が、美しいように。

 無くなってしまう何かが、愛おしいように。

 壊れたモノの方が、美しいかもしれないよ。


「耕太郎!アタシ壊れる事って、案外好きかもよ」

 誰かの醜い心の中も見なくていいし。

 誰かの成功にジェラシーする事もないし。

 誰かの裏切りに涙する事も無いし。

 そんな事考えているアタシは、やっぱ出来の悪い女だよね。


「奈津美。オマエが壊れたら、どうなるの?」

 アタシが壊れたら、冷たくなるだけだよ。

 アタシが壊れたら、居なくなるだけだよ。

 アタシが壊れたら、アンタと逢えなくなるだけだよ。

 でも、今より歳を取らないアタシが永遠に残るかも。


「アタシが壊れたら?チャリに乗せてもらえなくなるね」

 たぶん、チャリには乗れないだろう。

 その時のアタシは、チャリに乗らなくても移動できるかも。

 自由に空間を移動出来るかもね。

 でも、そんな事は死んだ事無いから、アタシは解らないけどね。


「あははは・・・奈津美!オマエって本当にバカだよな」

 はあ?アンタにバカ呼ばわりされたくないし。

 ってか、アタシよりアンタの方がバカっぽいじゃん。

 バカは死ななきゃ治らないって言うけど。

 悪いけど、アンタは死んでも治らないと思うよ。


「アタシの何処がバカだと言うのよ耕太郎!」

 アンタ程でも無いとは、アタシは自信を持ってるんだけどね。

 アンタの意見も聞いておかないと失礼でしょ。

 長い間、幼馴染みをやってる親しい関係だからね。

 早く言ってみなさいよ耕太郎のバーカ!


「でもな。オレさあ。そんなバカな奈津美が好きかも」

 はあ?何を言ってるのか意味不明じゃん。

 好きだって、どういう意味さ?

 好きにも色々有るってことを、解って言ってるの?

 ちなみにアタシは、マンゴープリンは好きだけどさ。


「バカって言わないでよ。耕太郎こそ、バカじゃない!」

 チャリは夕焼け色の、川の土手道で止まったみたい。

 どうして急に、チャリを止めたのよ。

 こんな所には、コンビニは無いけどね。

 夕陽を見るような、ロマンティックな場所でも無いでしょ。


「奈津美!とっととチャリ降りろ!」

 あら?バカってアタシが言ったから怒っちゃったの?

 そんな事で怒るなんて、心が小さいぞ耕太郎。

 幼馴染みの分際で、命令口調で言うなよな。

 それも、こんな可愛い乙女に向かって・・・


「何よ!怒ること無いじゃない耕太郎!」

 ここから歩いて帰らせるなんて、ヒドイじゃない。

 バカと言った事は謝るけど、先にバカと言ったのはアンタじゃん。

 あ〜あ。いつまで経ってもアンタとアタシは平行線ね。

 何処まで行っても交差しない、バカ男とバカ女。


「奈津美。今までさあ。誰かを好きになった事ある?」

 はあ?やっぱり、アンタはバカだよね。

 うら若き乙女が、恋をしない訳が無いでしょう。

 そんな事も知らずに、18年間呼吸していた訳?

 そんな事も知らずに、アタシと幼馴染やってきた訳?


「耕太郎は失礼ね。人並みにアタシだって恋はするっしょ!」

 仏様のように無欲で生きていた訳じゃないしさ。

 そうそう、言っときますけどアタシだってね。

 男の子から、コクられた事だって、数回有るんだよ。

 ホントに失礼こいちゃうわ、耕太郎。


「そうなんだ。奈津美も好きなヤツ居たんだ・・・」

 当たり前でしょ、そんな事言う為にチャリ止めたの?

 世界不思議発見じゃ有るまいし、ビックリする事じゃ無いわよ。

 はあ?ちょっと待ってよ耕太郎。

 ”好きなヤツ居たんだ”って過去形に何故するかなあ。


「ソイツのことは、今でもアタシ好きなんだと思うよ」

 ってか、何でアタシの個人情報を告白しなきゃいけないの。

 法律で保護されるべき事じゃないの?

 何か、バリ恥ずかしいじゃん。

 顔が何だか、熱くなって来ちゃったじゃん。


「へえ!そうなんだ。奈津美はソイツの事、今も好きなんだ・・・」

 ピンポーン!当たり前でしょう。

 アタシは、アンタが思うより浮気っぽくないんだよ。

 だから、そんなアタシは、こんなアタシが好きなんだ。

 恋愛ってね。好きな人に恋する、自分の姿が好きなんだよ。


「ほっといてよ!アンタに関係ないでしょ!アタシの事なんだから!」

 ん?・・・関係無いことは、無いかもね。

 だって、ずっと好きなのは、耕太郎、アンタだしね。

 それに気づかないバカは、アンタの事だよ。

 小学6年から、好きだったんだよ。知らなかっただろ、バ〜カ!


「奈津美って、恋とかしない人種だと思ってたよ」

 ナヌッ?どんな人種でも恋はするっしょ?

 白人だって、黒人だって・・・犬だって猫だって。

 アタシだって、平々凡々な女の子ですからね。

 平々凡々な、アンタに恋した訳ですよ。


「そんならさあ。耕太郎は今、誰かに恋してる訳?」

 どうせ、ロクデモない女を好きになってるんでしょ?

 そんな話を、アタシにしても恋愛のアドバイスはやらないよ。

 不器用なアンタの書いたラブレターなんて、相手に通じないよ。

 ってか、アンタの文才の程度は知らないけどね。


「俺か?・・・それが恋してるんだなあ。ビックリだろ奈津美?」

 おや、本当にビックリだよ耕太郎。

 アンタが秘かに恋する、トボケタ女を知りたいよ。

 やっとアンタも、一人前の恋する男の子だね。

 ヨッ!カッコいいね耕太郎。


「でも、耕太郎の好きな女って、変わり者じゃないの?」

 どうせ、変てこな考え方の女に決まってるし。

 アンタには、お似合いのカノジョかもね。

 とっとと、コクって振られたらいいのにね。

 ”残念会”くらいは付き合ってあげてもいいよ耕太郎。


「あははは・・・そう来ると思ったよ。でも、それって当たりかもな」

 だろう・・・だろう・・・当たりでしょう。

 それを自分で解ってるんだったら、まだ救いは有るよ耕太郎。

 アンタと付き合うコツを伝授してあげようか。アタシがカノジョに。

 結構、難しいんだよ。アンタに合わすのは。


「そうでしょう?絶対その子は変わってる女だと、アタシは思うよ」

 何なら太鼓判おして、保証書つけてあげてもいいわよ。

 アンタが好きになるタイプは解ってるんだから。

 ン?・・・ちょっと待って、アタシはアンタの好み知らないかも。

 まあ、どうでも良いけどね。アタシにとっては。


「そこまで、無茶苦茶言わなくてもいいだろう?奈津美!」

 それくらい言わせて貰っても、いいでしょう耕太郎。

 だって、アタシは6年間もアンタのこと、思ってるんだもの。

 それぐらいは言わせてくれなきゃね。幼馴染みでもあるし。

 悔しかったら、私のビックリするような女と付き合えよ。バーカ!


「で、誰なの?アンタの好きな彼女って?」

 アタシが笑うような名前を出したら、アタシはコケちゃうぞ。

 やっぱり、アンタらしい女を好きになってるねって言いたいね。

 で、誰なんだよ。はやく白状しろって耕太郎。

 絶対、アタシは大声で笑わってやるからね。


「それは、奈津美だよ!」

 ほら、そうでしょう。そうでしょう・・・

 エッ?・・・今、アンタ何て言った?耕太郎。

 ”ナツミ”って、この高校にアタシ以外に居たっけ?

 それとも・・・”ナツミ”って、アタシの事?


「それって、アタシの事?耕太郎・・・」

 それって、マジでアンタは言ってるの?

 でも、ひょっとしたら、アタシの聞き間違い?

 アンタね。悪い冗談言ってると、後でぶっ飛ばすけどいい?

 それとも・・・耕太郎。マジのマジでアタシなの?


「そうだよ、奈津美。オマエが好きなんだオレは。ズーッと前から」

 ウソ?マジで?アンタは冗談言えるタイプの男じゃないよね?

 全く不器用で、ぶっきら棒で、無頓着で、鈍感だよね?

 アンタ、頭おかしくなったんじゃ無いよね?

 それこそアンタ、壊れちゃったんじゃ無いよね?


 夕陽が綺麗で涙を溜めているじゃないよ。

 悲しくなって泣いてしまったんじゃないよ。

 死にたくなって頬を濡らしているんじゃないよ。


 今日から生きる価値を、見つけたような気がするよ。

 生きて来た中で、一番素敵な日のような気がするよ。

 アンタのその言葉をずっと前から、アタシは待っていたような気がするよ。


有難うございました。誰もが、こんな時期が有りましたね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんだか文章がとても新鮮で面白かったです。 こんな二人の掛け合いも良いですね^^ これからもがんばってください!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ