表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オカルト・アポカリプス~人類なき後の地球における心霊現象の発生について~  作者: 紫 和春


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/54

第30話 正体が判明しました

「おぉ、この穴とかそれっぽいですよ!」


 山の急斜面をものともせず、九王は縦横無尽に走り回る。そして急斜面に出来たくぼみを、オオツチザルの巣と主張する。


「確かにそれっぽいが…、巣っていうよりは土砂崩れで出来たくぼみじゃねぇか?」


 小堀は少し遠くから様子をうかがう。実際にくぼみのように見えるだろう。ちなみにウッマは急斜面すぎるが故に登ってこられず、麓で待機している。


「これはオオツチザルが巣を隠すために埋めたあとでしょう。じゃなかったら、こんなに綺麗なアーチ状にはなりませんよ」

「いや、なるだろ……」


 小堀の言葉を無視して、九王は罠を仕掛ける場所を探す。


「こことかいいですね」


 勝手に罠を仕掛け、アクションカムで見えるように配置する。これを慣れた手つきで設置しているのだから驚くに値する。

 1時間もすれば、罠とカメラのセッティングは完了だ。


「さて、映像も同期させましたし、ここから張り込みですよ!」

「元気だねぇ……」


 九王と小堀は山を下り、ウッマと合流する。

 そして臨時の野営地を設営して臨戦態勢となる。時刻は16時を回ったところだ。


「ここからは徹夜で観測ですよー!」

「せめて静かにしてくれ……」


 小堀が九王に文句を付ける。が、この作戦は九王が主導なので強くは言えない。

 とにかく、静かに根気強く待つことが要求される。

 18時。辺りが暗くなってきた。まだカメラに動きはない。


「辛抱……、辛抱……」


 九王が祈るように呟く。おそらく本当に祈っているのだろう。オオツチザルが出現することを。

 時刻は22時。やがて空に雲が出てくる。三日月が隠れ、辺りは真っ暗闇になった。


「むむむむ……」

「変な鳴き声出すな」


 もはや虫みたいになっている九王のことを、小堀が鎮める。


「闘牛を相手に怒りを鎮める作業している気分だぜ……」

「みこねは熱中すると、こんか感じになる場合があるからね」


 ウッマが注釈を入れてくる。

 小堀はしかめっ面をするが、文句を口にすることはなかった。

 そして時刻は25時になろうとしていた時だった。最初に異変に気が付いたのはウッマである。


「うん? 何か動いた気がする」

「本当ですかっ?」


 九王は声を抑えつつも、驚きを隠せなかった。


「12番カメラ。何かがいる」


 ウッマの報告に、九王もカメラの映像を切り替える。

 映像は真っ暗で何も見えない。暗視モードでも見えないのだ。すぐに赤外線モードに切り替える。

 すると画面の隅に、何か白い影が見えるだろう。熱源がある証拠だ。


「大きさは少なくとも1.5m、ここは巣の目の前です。小堀さん! すぐに行きますよ!」


 九王は小堀の肩を揺すって、すぐに走り出す。


「ちょ、おい待ってくれ……」


 小堀はヨロヨロと立ち上がる。当然だ。真っ暗闇のせいで小堀には何も見えていないのである。いくらサイボーグとはいえ、赤外線カメラは積んでない。

 そんな小堀を無視するかの如く、九王は山の急斜面をダッシュで登る。その姿は、まさに人間離れしたアスリートのようだ。

 急斜面を登っている間も、同期させた映像で観測を続ける九王。まだ12番カメラの視界に映っている。

 そうして昼間に設置した場所に到着する。が、数秒遅かったようで、その時にはすでに12番カメラの視界から熱源は消えていた。

 九王は素早く赤外線カメラに切り替え、周囲を見渡す。地面を見てみると、わずかに熱を帯びた足跡があった。大きさはおよそ40cm。間違いなくヒト以外の何かだろう。

 足跡の先を見てみると、枯れた木々の隙間に熱源があるのが見える。そしてそれは移動していた。


(見つけましたよ……!)


 九王は熱源に向かって走り出す。その距離はどんどん縮まっていくだろう。

 10m、5m、1m。

 九王が手を伸ばす。すると硬い何かに触れた感触がする。熱源と一体化した硬い何かに。


「えぇーい!」


 九王はそのままタックルし、熱源を捕獲した。


「やりました! オオツチザル確保です!」


 そういって小堀が獲物に目をやると、それは巨大な背嚢だった。


「あ、れ?」


 その時、雲が切れて月明かりが照らされる。九王のそばにいたのは、巨大な背嚢と、異質な鋼鉄製の身体拡張パーツ。そして地面に転がったおじさんである。

 そのおじさんは何故かほぼ裸。身に着けているのはブルマのみという、異様ないでたちであった。


「えっ……?」


 九王は困惑の声を上げるのだった。


━━


「私は5代目玄十郎といいます」


 ブルマ一丁のおじさんが、正座をしてそのように自己紹介する。

 その玄十郎を取り囲むように、九王たちは立っていた。


「えーと、玄十郎さん? は、あそこで何をしていたんですか?」

「あの辺りには我が一族の宝物庫があります。文字通り、宝物を保管する倉庫です」

「その宝物庫に用事があったんだね?」

「えぇ、今回は1ヶ月分の食料を取り出そうと思っていたのですが……」


 そういって九王のほうを見る。


「そこのお嬢さんに邪魔されてしまいましてね」

「それは……ごめんなさい……」


 九王は素直に謝る。


「それで、オオツチザルの正体は玄十郎さんってことでいいの?」

「都市伝説になっているのなら、それはおそらく私です。先々代からそのような噂は立っていました」

「そうなんですね……」


 九王は思いっきり凹んでいる。


「まぁ、いいんです。私の一族は変な目で見られるのは慣れています。ですが、死んでもここから離れるわけには行きません。ここに住み、ここで死ぬのが、我が一族の唯一の掟ですから」


 こうして玄十郎は、巨大な背嚢を背負って山の中へと消えていく。

 一つの疑問が解決し、様々な疑問を残していった一件であった。

 そんな中、九王はかなり落ち込んでいた。


「みこね、落ち込むことはないよ。次に活かせば大丈夫」


 ウッマは九王のことを慰める。


「うぅ……、残念です……。まさかオオツチザルの正体がただのおじさんだったなんて……」

「反省しているんじゃないのかよ」


 小堀は思わずツッコんでしまう。

 おそらく九王は本気でUMAを探していたのだろう。そしてその正体が、何の変哲もない人間だったというのが、さらに落ち込み具合を加速させたはずだ。


「でもまぁ、結局怖いのは人間だったってオチかな……」


 こうして九王たちのUMA捜索は終了したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ