表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『野ウサギと木漏れ日亭』シリーズ

かぜの ゆうしゃさまと くろい りゅう たいじ

作者: 霜月サジ太

ふりがな作業完了しました!

お子さまでも読みやすくなりました。

 むかしむかし……


 このくにが まだできたばかりで うんとちいさかったころ

 一匹いっぴきくろりゅうがいました


 りゅうは こわと つよすぎるちからっているせいで きらわれものでした


 りゅうはいつもひとりぼっちだったので この世界せかい全部ぜんぶきらいになり

 自分以外じぶんいがいの ものを すべてほろぼしてしまおうと

 大暴おおあばれしていました


 りゅうほのおてんき つめ大地だいちき 咆哮ほうこううみりました

 りゅうかなうものはだれく どうしてあばれているのかくこともできず

 人々(ひとびと)こまてていました


 くろりゅうおそれて びくびくとらす日々(ひび)つづきました

 おそわれないように いけにえをむらもありましたが

 それでもりゅうあばれます


 そんなある 一人ひとり若者わかものがどこからともなくやってきて 

 はげしいたたかいのすえに りゅう退治たいじしたのです

 人々(ひとびと)大変たいへんよろこびました


「どうもありがとう!」

「あなたのおかげで くにすくわれました!」


 りゅう退治たいじしてもらったおれいにと 人々(ひとびと)若者わかものをもてなしました

 ところが、若者わかものはいつのにかふらりといなくなり どこかへってしまいました

 人々(ひとびと)若者わかものさがしましたが つかりません


 かぜのようにあらわれ かぜのようにった若者わかもののことを

 人々(ひとびと)わすれないようにと「かぜ勇者様ゆうしゃさま」と

 立派りっぱ石碑せきひてました

 そして 感謝かんしゃいのりをささつづけました


 それから月日つきひながれ――平和へいわ日々(ひび)つづいていました


 いつしか勇者様ゆうしゃさま活躍かつやくるものもすくななくなっていました


 ところが あるときくろりゅうよみがえってしまいました

 人々(ひとびと)あわてふためきました

 とおくにげるもの

 もうわりだと絶望ぜつぼうなげくもの


 伝説でんせつ勇者様ゆうしゃさまがまたあらわれ 竜退治りゅうたいじをしてくれないものかと

 いのりをささげるものなど様々(さまざま)でしたが


 われこそがりゅう退治たいじしてみせよう!

 と名乗なのりをげるものは 一人ひとりもいませんでした



 いのりがとどき 勇者様ゆうしゃさまあらわれ ふたたりゅう退治たいじするためのたびました

 しかし 今度こんどはうまくいきません

 勇者様ゆうしゃさまたび途中とちゅうつかれてしまったのです


勇者ゆうしゃさま たすけてください!」

勇者ゆうしゃさま がんばって!」


 勇者様ゆうしゃさまたよこえや ねぎらうこえは たくさんこえてくるのですが

 どうにも 勇者様ゆうしゃさま頑張がんばれなくなって 

 途中とちゅうたびめ おうちにきこもってしまいました


 人々(ひとびと)はどうしたものかと こまてていました


 ある ひとりのおんなが 勇者様ゆうしゃさまのもとをたずねました


「ごめんください 勇者ゆうしゃさまはいますか?」


 勇者様ゆうしゃさまるはずでした 

 ですが 返事へんじはありません


 おんなねばつよたたき こえをかけつづけました


 いたくなるほど かぞえきれないくらい たた

 のどれるくらい こえをかけつづけていると


 突然とつぜん ひらきました


「ゆうしゃさま!」


 おんなは 勇者様ゆうしゃさまてきてくれて うれしくてがりました


「うるさいなぁ もぅ」

 勇者様ゆうしゃさまはとってもふきげんです


 るとかみはぼさぼさ ふくはぼろぼろ 顔色かおいろわるく いえなからかり放題ほうだいです

「まあたいへん! どうして綺麗きれいにしないのですか?」


 おんなきました


つかれたんだよ もうほっといてよ」


 勇者様ゆうしゃさまはめんどくさそうにこたえました


「それなら わたしが片付かたづけてあげます!」


 おんなはそううと

 返事へんじたずに おうちのなか

 てきぱきと片付かたづけ あっという勇者様ゆうしゃさまのおうちは ぴかぴかになりました


つぎ勇者ゆうしゃさまのばんです!」


 おんなはそううと 呆気あっけられている勇者様ゆうしゃさまいて 

 お風呂場ふろばれてき からだふくも せっけんできれいにあらいました


 ぼさぼさのかみは ていねいにあらってかわかし あぶらをつけると 

 見違みちがえるような しなやかなかみになりました


 勇者様ゆうしゃさまおどろくばかりです


「さあ 今度こんど勇者ゆうしゃさまのこころです!」


 おんなはそううと台所だいどころち こころめて 料理りょうりをたくさんこしらえました


 美味おいしそうなにおいがただよってきて 勇者様ゆうしゃさまのおなかりました


「さあできたわ! めしあがれ!」


 そうわれて 勇者様ゆうしゃさまは いただきます とってべはじめました



 ひとくちぱくり おいしい!

 こっちもぱくり あっちもぱくり おいしい! おいしい!



 まりません


「たくさん めしあがれ! おかわりもありますよ」


 勇者様ゆうしゃさまはたくさんべ 何度なんど何度なんどもおかわりをしました

 おんなかいがわすわって ニコニコしています


べないの?」


 勇者様ゆうしゃさまは たずねました


「おいしそうにべている勇者ゆうしゃさまをているだけで おなかいっぱいです」


 おんなこたえました


「どうして こんなことをしてくれるの?」


 勇者様ゆうしゃさまきました


「わたしは りゅうのいけにえにされそうだったのを 勇者ゆうしゃさまにたすけてもらいました

 だから 今度こんどはわたしが 勇者ゆうしゃさまをたすけるばんです」


 おんないました

 勇者様ゆうしゃさまはびっくりしました


 いままでひとたすけてばかりで たすけてもらうことなんて 一度いちどもありませんでした


「でも おどろいたの」


 おんなつづけていました


勇者ゆうしゃさまって なんでもできる すごいひとなんだろうって おもっていたのに

 ダメなところだらけ なんですもの」


 そうっておんなわらいました


きみは なんでもできて すごいね」


 勇者様ゆうしゃさまずかしくて すこしすねていました


「そんなことないですよ」


 おんな真面目まじめかおになってこたえました


「わたしは巫女みこいえの 末娘すえむすめです

 でも巫女みこちからよわくて いえではやくちませんでした

 お料理りょうりと お掃除そうじと お洗濯せんたくをするしか できません」


 おんなは すこかなしそうにい したきました

 勇者様ゆうしゃさまのごはんべるが はじめてまりました


 おんなすこだまると かおげました


「でも 勇者様ゆうしゃさまさまを たすけることができました

 勇者ゆうしゃさまは わるりゅうをやっつけることができます

 でも自分じぶんのことが できません。だから、わたしがかわりに やってあげます」


 おんなはそれから 毎日まいにち勇者様ゆうしゃさまのところへやってきては 

 かいがいしくお世話せわをしました


 勇者様ゆうしゃさまは だんだん元気げんきもどし、ついに竜退治りゅうたいじ出発しゅっぱつすることになりました


いままでありがとう。おかげで元気げんきになったよ

 頑張がんばってりゅう退治たいじするね」


 勇者様ゆうしゃさま出発しゅっぱつしようとすると


「わたしもついていきます」

 おんないました


「だめだよ、あぶないよ」

 勇者様ゆうしゃさまめました


あぶないことは かっています」

 おんなこたえました


「でも勇者ゆうしゃさまは 自分じぶんのことができません

 お世話係せわがかり必要ひつようです」

 そうこえはすこしふるえています


きみたたかいのやくにはたないよ 足手あしでまといだよ」

 勇者ゆうしゃさまはおこります


「わかっています!」

 おんなこえあらげました


「でもおなかかせていたら りゅうをやっつけることができません

 ひとりぼっちじゃ 頑張がんばれません

 そんな勇者ゆうしゃさまを わたしはほうっておけません!

 足手あしでまといなら 勇者ゆうしゃさまがたすけてください!

 たすけてくれなくても 無理むりやりにでも ついていきますから!」


 おんなは なみだかべながら いました

 決意けついは とてもかたいものでした


 とうとう勇者様ゆうしゃさまれて 二人ふたりたびをすることになりました

 旅立たびだちをいわって たくさんの人々(ひとびと)が 見送みおくりにました


勇者ゆうしゃさま がんばって!」

勇者ゆうしゃさま たすけて!」

 たよこえ はげますこえは 

 たくさんこえてきました


 なかには おんな一緒いっしょにいて大丈夫だいじょうぶかと 心配しんぱいするこえこえましたが

 誰一人だれひとり めるひとはいませんでした



 おんなは 本当ほんとう足手あしでまといでした

 なにしろ たびるのもはじめての 箱入はこいりむすめです


 こわくてちすくんだり ころんでけがをしたり がけからちそうになったり   

 うごけなくなって勇者様ゆうしゃさまがおぶったり


 けれども勇者様ゆうしゃさま一度いちどおこりませんでした

 なぜならおんなは ついてきたことを後悔こうかいしたり

 弱音よわねいたり いたりすることは 一度いちどもかったからです


 おんなは いつも勇者様ゆうしゃさま心配しんぱいし、元気げんきづけ、ごはんをつくってくれました

 一人ひとりたびをするよりも 何倍なんばいも 手間てまと 時間じかんが かかりましたが

 二人ふたりたびは とてもたのしいものでした


 いよいよりゅうのもとに辿たどいても おんな相変あいかわらず足手あしでまといでしたが

 勇者様ゆうしゃさまにとっては心強こころづよく 一生懸命いっしょうけんんめいたたかってりゅうたおしました


 二人ふたりってよろこびました



 それからおんな勇者様ゆうしゃさまは 平和へいわになった世界せかい

 ひっそりと二人ふたりで しあわせにらしました


 りゅう退治たいじされ 人々(ひとびと)はたいそうよろこびましたが

 勇者様ゆうしゃさまは 姿すがたせませんでした





 そして月日つきひながれ かぜ勇者様ゆうしゃさまは ただの伝説でんせつになりました

 石碑せきひはすっかりこけむして いのりをささげるものはいなくなりました



 精霊せいれいさまの加護かごけた勇者様ゆうしゃさまは としりません

 おんなだけがとし

やがてやまいでなくなってしまいました


 勇者様ゆうしゃさまは かなしみにくれました。



 毎日まいにち墓参はかまいりをかさず おんなのことをおもって いていましたが

 一緒いっしょらした日々《ひび》のおかげで 自分じぶんのことができるようになっていて

 まえのように かみがぼさぼさになることも 部屋へやらかることも

 ありませんでした


 おんなを かなしませるようなことはしないと

 こころめていたのでした



 あるとき、またくろりゅうよみがえりました



 勇者様ゆうしゃさまは おんなはげましてもらったおもむね

 三度みたび りゅう退治たいじたびました

 今度こんどは さらにつらいたびになりました


勇者様ゆうしゃさま がんばって!」

勇者様ゆうしゃさま おねがいたすけて!」


 ねぎらうこえ たよこえは もっともっとえました

 くにらすひとが えていたのです


 こええても なにかがりません

 勇者様ゆうしゃさまは 本来ほんらいちからせずにいました


 そこへ 勇者様ゆうしゃさまのうわさをけた若者わかものたちが

 一緒いっしょたびをさせてください りゅう退治たいじ手伝てつだわせてくださいと やってきました


 勇者様ゆうしゃさまは 大変たいへんうれしくおもいました

 手伝てつだってくれるひとが はじめてあらわれたのです


 若者わかものたちは そんなにつよくありませんでした

 やっぱり ちょっと足手あしでまといでした


 でもみんなすぐに仲良なかよくなって 一人ひとりたびをしていたときより

 ずっとこころかるくなりました



 たび大変たいへんきびしいもので 途中とちゅういのちとすものもいました


 それでも みんな最後さいごまであきらめずに勇者様ゆうしゃさまについていき

 ちからわせてりゅう退治たいじすることができました




 たびえて 勇者様ゆうしゃさまかえります――


 わたしはまた一人ひとりになるだろう

 しかし みんなとのおもがあるから 孤独こどくじゃない

 


 またくろりゅうよみがえるかもしれない

 いや きっとよみがえるだろう


 今度こんどは わたしから一緒いっしょたたかってくれる仲間なかまを さがそうとおも


 一人ひとりでは上手うまくいかないことが たくさんある

 みんなでやっても 上手うまくいかないこともある


 でも、だれかがそばにいて 一緒いっしょ頑張がんばってくれるだけで

 わたしは 何倍なんばい頑張がんばれるんだ



 もしかして…… りゅうひとりぼっちで さみしいのかもしれない

 今度こんどよみがえったら りゅうとも仲良なかよくできないか かんがえてみるよ


 きみたちが わたしにそうしてくれたように 今度こんどわたしから――


 きみたちが わたし勇気ゆうきあたえてくれた

 きみたちがなかったら げることはできなかった




 ありがとう 本当ほんとう勇者ゆうしゃたち





 みんなのおはかけて 勇者様ゆうしゃさまがそうちかうと


 やわらかな春風はるかぜが そっとけていったのでした



 おしまい


挿絵(By みてみん)


遠さま(@aminowash、白遠さま)にイメージイラスト描いていただきました!

祈りを捧げる勇者様と見守る4人。大空と広大な草原が風が吹き抜けるにぴったりの情景ですね!

ありがとうございます!!


真名鶴さま(@tsuruumedo、鶴梅創作堂さま)に校正していただきました!

より洗練された文章になりました☆




~この物語は 霜月サジ太の思い付きにより つくられました~





勇者さまの物語から ずっと ずっと あとの時代


一組の男女は屋敷の地下牢で


一組の女女は教会の地下室で


運命の出会いを果たします


彼らもまた 勇者様と同じく


自分の居場所を探しているのでした――。




圧倒的なボリュームでお届けする ゆるゆるまったり巨編!


旅に出ない!戦わない!? 喋ってばっかりファンタジー


「淫魔と聖女のイチャラブ百合カプ、舞剣士と盗賊の素直になれない男女カプ。喋ってばかりの冒険者4人は事件に巻き込まれて冒険どころじゃありません!!」

(原題「野ウサギと木漏れ日亭」)


好評掲載中!!

【2022夏・電子書籍化予定】!


作者マイページからどうぞ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 全てにルビを振っていることで、より絵本のような雰囲気を演出できていて、ページをめくるような感覚で読んでいく事が出来ました。 [一言] 朗読させていただきました。 勇者として振る舞わなければ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ