表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トルサニサ  作者: 夏笆
11/51

10、能力の相性







「サヤ。準備はいいですか?」


 ラトレイア隊最大の特徴である、水上艇と、その上に設置された航空機がひとつとなった機体。


 その航空機のコクピットに乗り込んだレナードから、同じく水上艇のコクピットに乗り込んだサヤへ通信が入った。


「はい。大丈夫です」


 計器を確認して言えば、モニタの向こうでレナードが頷く。


「今回は、敵機が何処から現れるか判らない、何機かも判らないという、索敵機が使用不可となった状態での訓練です。サヤ。分かっているとは思いますが、無謀に突っ込んだりしないで下さいね」


「了解です」


 水上艇と航空機、ふたつがセットになっている状態では、基本的に水上艇のパイロットが操縦を担当する。


 もしそこで水上艇のパイロットがミスを犯し、敵陣へ突っ込むような真似をすれば、当然その水上艇に搭載されている航空機も無事では済まない。


「私たちは一蓮托生。その事を、忘れないで下さい」


「はい」


 レナードの言葉に大きく頷いて、サヤは訓練開始の合図を待った。






 旋回。


 そして射撃。


 絶えず動き続け、こちらが標的とならぬよう気を付けながら、途切れることなく出現する海上の敵を撃ち、同時に空を警戒する。


 通常の索敵機が使用不可の今、頼りとするのは自分の能力と連動する装置のみ。


 それを稼働させる位置に手を乗せ、サヤは海上を走り続ける。


「サヤ。右後方海中に、敵増援と思しき機影が見えます」


 航空機にて迎撃中のレナードからの冷静な通信。


 言われた時には、サヤはその方角へ魚雷を発射している。


「命中7、回避3」


 そして、回避した3機から間髪入れずに繰り出される連続攻撃。


「回避!」


 特殊能力装置より尚早く察知したサヤが、その攻撃を旋回回避する。


 その動きは、まるで海の生き物そのもので、誰もが出来るものでは到底無い。


 当然、見ている者達は圧倒され、目を見開いて戦況を見守ってしまう。


「ひょえ・・今の見たか?ソシア」


「うん、ダン。見た。ほんと凄い。きれいな動き」


 今、二年次の訓練機で残っているのは、1位2位コンビの2機のみ。


 撃墜された者は仲間の訓練を見学するのが通例となっているため、新たに撃墜され、訓練機から降りたダンとソシアもその輪に加わりながら、圧倒的強さを誇るサヤ達に完敗の思いを味わう。


 自分達も既に、ラトレイアと呼ばれる、国お墨付きのエリートである。


 当然の如く、その自信も自負も強くある。


 けれど。


「格が違う」


 力ある者だからこそ判る、その真髄。


 それら周りの声を聞きながら、レミアはひとり大きく鮮明に訓練機を映し出すスクリーンを見つめた。


「確かに凄い。だが」


 そして、サヤたちの動きから目を逸らさないまま、思う。


「ヴァイントの息子とパトリックの娘が組めたら、もっと凄い」


 海洋科と航空科が対となるのがラトレイア・パートナーである以上、同じ海洋科で才を競うナジェルとサヤのふたりが、パートナーとなることは無い。


 それが普通、そういうものと学ばされ、分かってはいる。


 しかし、だからこそ思わずにいられない。


「何故だ。何故、あのふたり同じ科なのだ。いや、何故もっと能力に相性があると考慮しないのだ」


 ラトレイア特有の機体の性能を生かすためとはいえ、海洋科同士ではラトレイア・パートナーとなれない歯痒さに、レミアはひとり強く拳を握った。



ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ