表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/65

お見合い

花まつりからしばらくしてアイリスは父に呼ばれた。


用件はわかっているので本音は行きたくなかったが、避けることはできない。


ため息をつきながらも、父の書斎へと赴いた。


「お父様、何か御用ですか?」


アイリスの言葉に父ウィルネスは苦笑した。


「そんなにあからさまに不快な顔をしなくてもいいだろう?お前の誕生日会の話なのだから」


「誕生日会のお話だけならとても嬉しいですが、そうではないでしょう?」


「………とりあえず座りなさい」


ウィルネスに言われてアイリスはソファに腰掛ける。


執事のバンが手際よく紅茶とクッキーを用意してくれた。


「誕生日会にはパートナーが必要だ。私がアイリスのパートナーになるとずっと側にいるのは難しくなる。主催者として挨拶回りがあるからな」


アイリスは何も言わずにバンが用意してくれた紅茶を口に含んだ。


「そのため第二王子であるレオン様に頼んでいたのだが、どうしても抜けられない外交が入ってしまったらしい」


レオンは今年で40才になる。妻帯者だ。

しかし、妻、マリアは幼い頃からアイリスを可愛がってくれている。


アイリスの護衛のためだと聞いて喜んでレオンをパートナーに推薦してくれたのだ。


「王太子は………夫人が絶対にうんと言わないだろう」


王太子は今年で43歳になる。こちらも妻帯者で、夫人アマリリスはかなり嫉妬深いことで有名だ。


歳の離れた従姉妹とはいえ、パートーナーを快諾するとは思えない。


「王子の子どもたちは皆、婚約者が決まっているから頼めない。そうなると早急にパートーナーを探さなければいけないことになる。リーシャの親族にも頼めそうな人物はいないしな」


ウィルネスも紅茶を口に含んだ。


「お父様がパートーナーになって、私は壁の花にでもなれば問題ないかと」


アイリスの言葉にウィルネスは大げさにため息をついた。


「お前は自分の魅力にもう少し自覚を持った方がいい。特定のパートーナーがいなければ矢継ぎ早にダンスを申し込まれるだろう。その後は絶対に一人にはさせてもらえない。囲まれてしまって怖い思いをすることになるに違いない」


「だったら、お父様が離れたら気分が優れないからとすぐに退散いたします」


「主役がすぐにパーティーから抜けるわけにはいかないだろう」


ウィルネスはまたため息をつくと、机の上に置いてある大量の手紙に触れた。


「これは皆、アイリスと見合いをしたいという申込みの手紙だ。社交界デビューの前でもすでにこの量だぞ。誕生日会のあとはこの量が倍になるだろうな」


「私はまだ結婚を考えてはおりません」


「私だってまだまだ私の娘でいてほしいさ。しかし、世間はそうじゃないということだ。公爵家の娘として生まれた宿命だな」


アイリスはまた紅茶を飲んだ。クッキーにも手を伸ばす。


「それで、どのようにしてパートーナーを決めるおつもりですか?」


「手っ取り早いのはこの中からお見合いをしてパートーナーを見つけることだ。私から見て信用できる家のものだけ持ってきた」


アイリスはクッキーを咀嚼しながら面倒そうに手紙に視線を移した。



公爵家に侯爵家ばかりだ。身分としては申し分ないのだろうが、この中から見合い相手を見つけるとなると、気が進まない。


ウィルネスに悪いので興味はなくとも何枚か手紙を手に取った。


「伯爵………」


公爵家、侯爵家の中に伯爵の文字を見つけ思わず呟いた。


ウルフレッド伯爵………。


その家名を見たときに鮮明に思い出したのは、まだ声変わりもしていない少年だった。


セイウス•ウルフレッド


アリアとして生きた26年間に後悔も心残りもないのだが、唯一、気にかけていたのはこの少年だった。


彼を救うために気まぐれで差し出した手。


助けたつもりだったが、もしかしたら彼の人生を悪い方に変えてしまったのではないか。


それだけがアリアとして生きた人生での唯一の気がかりだった。


手紙の中を見ると、セイウスとの見合いの打診だった。


「セイウス様はまだご結婚されてないのですか?」


気がつくとウィルネスに問いかけていた。 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ