表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/23

精霊の呪い

Side エイダの街の魔女


私の中にはこの世界ではない『世界』の記憶がある。この世界では発達していない科学や医学という知識。魔法が発展しているこの世界ではその考え方自体がない。土が瘦せたなら魔法を使えばいい。水がなければ魔法を使えばいい。身体が悪いならば魔法を使えばいい。

この世界はそんな場所だった。


そして、男を目の前にして真っ先に思ったのは『眠れる森の美女』か?だった。


金髪に赤い瞳。普通の男よりは体格に恵まれているらしく、普通の女性よりは背の高い私でも大きいと思った。まあ服を脱いだら筋肉凄いんだろうな、なんてボヤっと思った。まあ、それを顔に出すことはない。


(わたくし)にどんな御用ですか?ロラン・ゾル・サングロウ王太子殿下?」


ニコリと笑う私に彼は苦笑いをした。正体を隠すつもりで彼は来たのだろう。残念ながら私の持つ能力により彼の身分はすぐに分かってしまったようだが。


「……すぐに分かるとは流石は高名な魔女殿だね。」


私はエイダの街に住まう魔女。高名な魔女と言われているが、それは生まれ持っていた『違う世界の知識』と、生まれ持っていた『鑑定眼』これのおかげで、私の魔女としての地位は確立されていった。


そして男の様子を『鑑定眼』で見れば、最初の言葉に戻る。


『眠れる森の美女』か?

正確には眠れる森の美人だな、と思いながら美丈夫な男を見て笑った。


「まあ、貴方の悩みは『どこでも意識を失ってしまう。』ということについて相談かしら?」


そう言いながら鑑定の結果を読んでいく。この男はどうやら精霊の加護で危険が近づくと、眠ってしまう加護が付いている。眠ることで彼は危険から回避させられているので、悪いものではない。が、一つ気になった。

過保護(・・・)なまでに危険から回避させられている。』


「その『呪い』は解けるのか?」


しばらく黙っていた彼はそう言った。その瞬間、空気が張り詰めた。彼を加護する精霊の怒りだとすぐに理解できた。


「それは『祝福』であり、『加護』よ。ねえ、王子様?思い出してみなさい。最近、眠くなってしまったのはいつ?」


それを言えば彼はその時の状況を思い出しているようだった。


「三日前、旧リヴェインシュタイン領に視察に行く寸前だった。」


「では一つ教えますわ。三日前、リヴェインシュタインに行っていたならば、その途中の街道で土砂崩れ。貴方の馬車か馬は土の中でしたわね?」


ニコッと笑えば、彼は少し青くなっていた。それ以外にも思い出したことがあったのだろう。


「この『加護』は緩められないのかな?」


「精霊の気分次第でしょう。(わたくし)には無理ですわ。」


「御高名な『エイダの街の魔女』でも無理なのか?」


あら、少し言葉遣いが崩れたわね、と思ったが指摘をしなかった。彼はどうやらあまり、王族としての堅苦しい義務を好いていないようだった。気持ちは分からなくもない(・・・・・・・)


「ええ、(わたくし)では無理ですわ。(わたくし)が専門とするのは人からの『呪い』や『祝福』です。精霊の事ならば『ダナの森の魔女』でないと対応できませんわね。

まあ、彼女への伝手が、あれば、の話ですが。」


「『ダナの森の魔女』と言われるとイライジャ帝国の皇后殿か。分かった、感謝する、魔女殿。」


「いいえ、お役に立てずに申し訳ございません。」


そう言って、立ち上がりカーテシーをした。彼はお忍びとは言え、王族だ。このぐらいしておけば非礼にはならないだろう。そう思いながら男の背中を見送った。

いきなりの王族に疲れたな、なんて思いながら、店の前の札を『クローズ』に返すのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ