表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やり直し転生令嬢はざまぁしたいのに溺愛される【書籍化&コミカライズ】  作者: 来須みかん
【本編/完結済み】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/73

12 過保護すぎる

 兄のベイルは忙しい人なので、ディアは『夕方か、明日の朝にでも会えたらいいな』と思っていた。それなのに、エイダにお願いしてから数分後、ベイルはディアの部屋に現れた。


 訓練中だったのか、動きやすそうな黒いズボンの上に、白いシャツを一枚着た姿で額には汗が滲んでいた。


「何があった!? 大丈夫か!?」


 ディアは『しまった、また心配をかけてしまった』と慌ててソファから立ち上がった。


「お兄様、お忙しい所をすみません」


 ベイルに向かいのソファに座るように勧めたが、ベイルは座らず、ディアの額に手を当てた。額に当てられた手は、剣を握る者らしい節くれだった指で、手のひらは大きく固かった。ベイルの心の声が聞こえてきた。


 --また熱が出たのだろうか?


 鋭い瞳がディアを睨みつけているが、よく見るとその目元は少し赤くなっている。


(お兄様は、心配な時や嬉しいとき、目元が少しだけ赤くなるのよね)


 そして、怒っている時は、鋭い目がさらに細くなる。


「お兄様、ディアは元気です」


 ディアが微笑みかけると、ベイルは額に当てた手を離し、目元を赤くしたまま睨みつけてきた。


 --ぐっ、かわいい!


 ベイルが怯んだ隙に、ディアは素早く用件を伝えた。


「実は、神殿に行きたいのです」

「ダメだ」


 ベイルの鋭い瞳が細くなり、一段と鋭さを増している。


「そうですか……」


 ディアはわざと一度引いた。そして、悲しそうな顔をして「神殿に行って、私の病気が治ったことのお礼を言いたかったのですが……」と呟いた後に、ディアはベイルの手を取った。


「ディアは、大好きなお兄様の指示に従います」


 ベイルは目元を赤くしたまま固まった。心の声も静かなので、頭が真っ白になっているのだろう。しばらくすると、ベイルから『つぁ!? はぁ、はぁ』と息をすることを一時忘れ、思い出したような声が聞こえてきた。


「そ、うだな。もうお前が病気にならないように、一度、女神アルディフィア様に祈るのも良いかもしれんな」

「本当ですか!?」


(よし! だったら、護衛はまたラルフに頼んで……)


 ディアの考えをベイルが遮った。


「分かった。明日、俺と一緒に神殿に行こう」


(……え?)


 とっさにディアは「わぁ、嬉しいです!」と答えたものの、心の中では『それは困る!』と叫んでいた。


(お兄様が一緒だと、もしアーノルドに会えても話すことすらできないじゃない!?)


 しかも、ベイルと長時間二人きりというのは、なかなかしんどそうだ。


「あの、メイドのエイダも一緒に……」


 ベイルの瞳が細くなったので、不満だということが分かった。


「えっと、エイダには明日お休みを出すので、お兄様と二人でお出かけしたいなぁ……」


 ベイルの目元が赤くなった。


 --俺の妹はなんてかわいいんだ!


(お兄様、ものすごく喜んでる……)


 ひとしきり妹のかわいさを噛みしめたベイルは、軽く咳払いをした。


「いや、二人っきりは無理だ。俺は少し神殿に用事があるからな。護衛にラルフを付けるから、俺が戻るまで二人で待っていてくれ」

「はい」


 ディアがホッと胸を撫で下ろした時に、ベイルの心の声が聞こえてきた。


 --いつもは馬で移動しているが、ディアがいるなら一緒に馬車に乗っていこう。しかし、馬車は揺れるからディアが危ないか? ああ、そうか、ずっと俺の膝の上に乗せて支えておけば安全だな。


(やめてー!?)


 いつも通り無表情なベイルだったが、「明日が楽しみだ」と言い残し去っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ