表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

歯科医院へ



月曜日。諸々の用事、家族への面会などを済ませ、やって来た歯科医院。まぁまぁ混雑。

初診扱いなので、問診票記入。

職場書くの? …別にいいけど、なんか嫌だな…思いつつ、全て記入。


ひたすら、待機です。

流行病の影響なのか、雑誌類はなく、点いてるテレビを観るか、スマホをいじるか。

私はこれを書いてます。


呼ばれました。

先生がやってきます。五十代かな?

優しそうな声音の方です。

とりあえずレントゲンを撮って、となり、移動。

歯科助手さんかな? とっても親切でした。

レントゲンの機械の前に立ちます。

ぐいとおでこを機械の正面につけ、透明なフィルムを噛みます。

そのまま静止。

「はーい、お疲れ様です」の声とともに元の席へ戻る。


先生がやってきます。

難しい表情…私はたまらず、尋ねました。

「相当、悪いんでしょうか…?」

端的に書くなら、銀歯の中が虫歯になっており、深い。

麻酔して神経を抜く、と。

正直、ひぇっ!と思いましたが、そこは親不知おやしらずを抜いた経験を思い出し、『私は親不知を抜いた女…大丈夫』と己に言い聞かせました。

治療が始まります。

目をつむっているから、あれですが、独特のキュイーン音(麻酔の為、痛みなし)と唾液を吸い取る器具、脳裏に何故か流れる、Adoさんの『向日葵』のサビ…。

先生が言います。

「身体、ラクにしてください」

意識して、虚脱しました(?)。

と、今度は何故か、『クアラルンプールにはナナミンの家がある』というXで見たネタがぐるぐる。

ナナミンとは、芥見下々先生による漫画『呪術廻戦』の人気登場人物ですね。私も好きです。

謎の思考ぐるぐるとともに、何やら口の中をぐいぐいやられているのを感じる…。感覚が無いからあれだけど、何かされてるのね…。

で、穴を塞いで、高さを調整して、今日は終了。

ロキソニンを四錠、(足りるのかな…?)処方され、会計をし、次の予約をして、帰宅。

まだ唇、痺れています。

お腹は空いていますが、ごはん、どうしようか?悩んでいます。

栄養剤飲んで、薬(常用してる物)飲んで休むか?

などと考えながら、これを書いています。

これを読んでくださってる方、悪い事は言いません。

歯医者さん、大事です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ