06:休館日
違和感しかなかったバイト先が生活の、というより私の一部になってくると
行けない日がなんだか少し物足りなくなってくる。
特に休館日はボーっとして授業をやり過ごしてしまう。
今だって気付いたら午前の講義は終わってしまったし、
体力使う予定がないもんだからお昼だっておにぎり1個しか持ってきていない。
教室から出て行く人の波に乗って学食に行く気もしないし
講義の終わった教室にそのまま残って地味に片手でランチ。
大判の付箋に今日買って帰るものを書いていく。
…なんか重曹よく買うようになったな…とかどうでもいい事を考えていたら
「あ、0系」
と、頭の上から聞こえてきた。
チラと見てみれば教室を出てランチに行くであろう今どきの男の子と目が合った。
あの子が呟いたんだろうな。…でもよくわかったなぁコレ。
シンプルな細いボールペンだけどよく見ないと電車がデザインされているなんてわからない一般ウケするような大人しい一品。
バイトしてる記念にグッズショップで何本か買って実は気に入ってる。
最近は鉄道がバラエティ番組で取り上げられていて、ファンも増えている気がする世界だけど
ああいう普通っぽい子が一発でわかるってテレビのちからってすごいなぁとか
普通じゃないっぽいメンバーばっかりのバイト先(お客様含む)が普通だと思い始めてるのも不思議だなぁとか
…ぼんやりしてたら一日が終わってました((ショック))