表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/36

ああ、やらかした……




ああ、やらかした。

頭が痛いし、ぼんやりする。

思考が上手くまとまらなくて、体をうまく動かせない。

ああ、寒い。

これ、完全に風邪を引いたよね。


そんなふうに回らない頭で考えながら、ぼんやりと天井を見つめる。


これ、たぶん熱がある。あれ?体温計どこだっけ?


体を動かそうと思っても、想像以上に体が重く、無理に動くことを断念する。


「あ、今日、学校休むって、零君に伝えないと……」


ボクはベッド脇に置いていたスマホを取ると、ぼんやりする頭で『風邪ひいたから、今日学校休む』と零君にメッセージを送る。

すると、すぐに既読がついて、返信が来た。


『大丈夫ですか?』

「ははっ。大丈夫じゃないかもなぁ……」


これは、結構しんどいタイプの風邪かもしれない。


「でも、心配させたく、ないしね。」


横になったまま『そんなに酷くないから』と零君に送る。


……あれ?一人って、こんなに寂しいものだった?こんなに、不安になるものだった?


――ピンポーン


聞きなれないインターフォンの音がする。

ああ、動きたくない。でも、お客さんだから出なくちゃ。


ボクはゆっくりとベッドから出ると、ゆっくりと壁に手をつきながら玄関へと向かう。


「はい、どちらさ……」


扉を開けて、そう言おうとしたときに、フラッと体のバランスを崩して、お客さんの方に倒れてしまう。

それをそのお客さんは優しく受け止めてくれる。


「あ、すいま……」

「先輩、やっぱり大丈夫じゃないですよね?」


そう上から聞こえてきた声は、つい最近知ったにも関わらず、とても落ち着く声。


「……え?」

「うわっ!服の上からでもわかるくらい熱いじゃないですか。先輩、お邪魔しますね。」


どういうわけかそこにいた零君は、ひょいっとボクの体を横抱きにすると、部屋の中へと入っていく。

密着した体から香る匂いは、とても安心する匂い。


「零君、がっこうは?」

「休むに決まってるじゃないですか。微熱とかそういうレベルの風邪じゃないでしょう?」

「そうだけど…………風邪、うつっちゃたら悪いし……」

「その時は、先輩が看病してくれればいいです。他人の心配より、自分の心配をしてください。」


零君はボクの部屋の寝室のドアを開けると、ベッドにボクを寝かせる。

そうして、持ってきていた鞄から何やら機械を取り出すと、ボクの前髪を上げて額にかざす。


「うん。39.1℃。病院決定。とはいえ、まだどこの病院もやっていないので、それまでは家で待機ですね。」

「だ、だから、キミは学校に……」


そこで唐突に頭を撫でられたため、それ以上言葉が続かなくなる。

なんか、零君の撫で方は安心感がある……


「先輩、さっきも言いましたが人の心配はしなくていいので、自分の心配をしてください。今、相当つらいでしょう?こんな時ぐらいは、『後輩を使ってやる!』くらいの気持ちでいいんですよ。」

「そうか……キミは優しいんだな。」

「…………先輩にしかしませんよ。こんなことは。」


零君は何かを呟くと、また鞄から何かを取り出す。


「失礼しますね。」


そう言いながら、前髪をまたあげられる。そして、その直後、ボクの頭に不自然なほどひんやりしたものが当てられて、思わずびくっと震えてしまう。


「あ、すいません。ひんやりするジェルシートを貼ったんですけど……先に言っておけばよかったですね。」

「……うん。」

「先輩、何か食べれますか?」

「ちょっと、無理そう……」

「そうですか。じゃあ、仕方ないですね。無理に食べさせて吐くよりかはいいですし。」


零君はそう言うと、また優しい手つきで頭を撫でてくれる。

それが、今はとても甘美なものに思えて、できれば離れたくないと思ってしまう。


「いっこだけ、お願い……してもいい?」

「良いですよ。とはいえ、僕にできる範囲のことですけれど。」

「うん。大丈夫。というか、零君にしかできないことだから……」


これを口にするのは何故か恥ずかしくて、思わず布団をギュッと掴んで口元まで隠してしまう。


「風邪、治るまでそばにいて?」


ボクがそう言うと、零君は一瞬驚いた顔をするも、すぐに優しい笑みを浮かべ、「勿論です。」と言ってくれる。

それだけで、寂しかった心が一瞬で満たされるような、不思議な気分になった。


誰かがそばにいてくれるだけで、こんなに安心するものなのか?

いや、たぶんこれは零君だからこそなんだろう。


「本当に、キミは優しいんだな……」

「そうですか?」


やっぱり、自覚はないんだな。


「よく友人からは『もっと他人に優しくしろ』と言われますけどね。」

「そうか……それは、その友人の感性がおかしいんじゃない?って、キミの友達に失礼か……」


そうは言いながらも、内心では少しの優越感がある。

零君のこの優しさを、ボクだけが知っている。他の人が知らない零君を見ることができている。

それだけで、嬉しい。


「全然いいんですよ。あんな奴。ただの便利な情報屋みたいなものですから。先輩も、もし会うことがあったら厳しくしてやってください。」

「ふふっ。キミがそう言うならそうするよ。」

「ええ、ぜひそうしてください。」


そこで、ボクたちの間に柔らかな静寂が訪れる。

頭を優しく撫でる零君の手だけが、今のボクには全てのように感じる。


ボクは、おもむろに零君の手を取ると、両手で包み込むようにそれを持つ。


「先輩?」

「もっと、こっちに寄ってくれないか?」

「はい。いいですけど……」


零君がその言葉を言い終えぬうちに、ボクは何とか上体を起こして、零君にしがみつく。


「先……輩?」

「もう少し、こうしていていい……?」

「……はい。」


そう言ってくれる零君の体温はボクよりも冷たいけれど、どこか暖かくて。

ずっとこうしていたいと思えるような気すらした。





おまけ(本編とは何の関係もありません)



「先……輩?」

「もう少し、こうしていていい……?」

「……はい。」


そう言ってくれる零君の体温はボクよりも冷たいけれど、どこか暖かくて。

ずっとこうしていたいと思えるような気すらした。


「…………」

「…………」

「…………」


十分後


「…………」

「…………」

「…………」


これは、どのタイミングで離れるべきなのだろう……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これも読んで!
「絵が好きな君と絵を描かない僕」
面白いよ!(たぶん)

作者ツイッター
更新情報とかくだらないことを呟きます
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ