表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仇。  作者: 八水 原
4/4

#03.新規メモリ

勝手にテンション上がって書いてます(笑 これがいつまで続きますかな?笑

机の上に何の考えもなく置かれた、リモコン。巻き戻し、という文字が目に入った。


この先5日間の記憶。今日の夜食った飯だって覚えている。妹が作った飯はうまいからな…


一体俺はどうしたんだ?


今、限り無く理解不可な状況に陥っている。これについて考えることは、昔起きたことを思い出すようだった。走馬灯のよう。


テレビに、1時を回った事を知らされた。

考えても仕方あるまい、5日後に何か分かるはずだ。



俺の一年は375日。


それでいい。

生憎、難しい事を考えれる脳の持ち主じゃないんでね。

さぁて…今からどうしよう。

と、考えるのをやめた時、ベッドの頭もとに置いてあった携帯がなった。

「……」

俺は黙ってそれを手にとり、発信者名を見た。

「090……」

見覚えのない番号だった。

通話、と示されたボタンに親指を乗せたまま、しばらく黙る。

切れる気配はなかった。


俺は緑に光り、アピールしきっているボタンを押し、小さな穴を耳元へ。


携帯って…

便利だよなぁ。


「もしもし」

と、声を出したのは俺ではなく、相手が先だった。慌ててこちらも口を。

おかしいな…あの時は電話なんて…?

「も…もしもし?」

「窓から外を見るんだ」

女の声…?いや、どこかがおかしい…変声機か?

「え?」

「いいから窓から外を見るんだ」

何のことだ?いきなりそう言われちゃっても参る。頭の中、整理させろよ。

「早く」

声に急かされて、俺は仕方なく窓から顔を出した。従わねばならない気がしたのだ。よくわからないが、そう感じた。

俺から見て左、商店街から突き抜けた交差点の下。ミラーの影に人がいる。

赤いニット帽を被り、黒いジャケットとジーパン。なんて服装だ…ギャングかなんかか?

「あれ…アンタか?誰なんだよ」

「残念ながら私じゃない。ただ、その男に気をつけなさい………」

そう言うと、ブツッという音をたて、通話が終わった。

2分17。


一度目の今日には、こんな電話はなかった。

二度目の今日に、初めて掛かってきた電話だ。


その時は気付かなかったが、携帯を握り窓に背を向けた俺の手は、微かだが、震えていた。


気をつける。

何をどう気をつければいいんだ?

急に携帯が鳴り、誰かもわからない奴に指示された。

意味わからねぇ。

どうせイタズラだろ。俺もよくやってた。じゃんけんで負けた奴が、自分の携帯から適当な番号にかけ、なぞのセリフを残すという、今思えばなんてガキじみた遊びだったんだろうか。

俺は体の震えに気付くことなく、部屋を出た。頭の中には何も考えられてなかった。

「あれ、兄。寝てたの?」

ソファーに座り、テレビを眺めていた妹がいった。

テレビでは『痩せるブロッコリー』という話題を取り上げた番組があっていた。ブロッコリーが痩せるのか?

「あぁ…二度寝してた」

「で、やっぱり今日どっか行くの?」

「本屋行ってくる。すぐ帰るよ」

ジーッと俺を見ながら、ふーん、と呟く妹。

そんな視線を背に感じながら、俺は玄関へ向かった。

見慣れた場所、踏み慣れた靴。

靴紐の長さが左右で一致しないが、気にしない。

いってきまーす、と小さく呟き、太陽の光が差し込む世界へ歩き出した。


一度送った日々、これとまた違う日々を改めるのも楽しいだろう。



ゆっくり踏み出す、右、左。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ