表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

 大山崎、高槻、茨木インターチェンジと過ぎてゆくと、しだいに自動車の数が増えて来て、スピードも時速60㎞に落ちるときもあった。この時、バスの運転手は嫌な予感がしていた。渋滞しなければいいのだが、と願っていた。

 日本一複雑だと言われている吹田インターチェンジが間もなくというところで、その渋滞が始まっていた。運転手は、ハザードをチカチカさせながら、ゆっくりと停車した。

「どうしたんだ?」

 有田校長は、運転手に聞いた。

「渋滞していますね」

 思わず清原教頭は時計を見た。12時をすこし過ぎたところだった。予定よりも幾分か遅れていた。

「大丈夫かなぁ」

 不安になった清原教頭は、バスの運転手にたずねた。

「間に合うと思いますけど」

 運転手は不安を払拭するように答えた。

「第二試合の様子はどうなっているんだろう」

 A高校の試合予定は、14時30分開始の第三試合だった。第二試合が早く終わると、第三試合の開始も早くなった。清原教頭はそれを心配した。

「ラジオを入れてみましょうか?」

 運転手の提案に、清原教頭は賛同した。

 バスのスピーカーから、甲子園の実況放送が流れた。第二試合は10時47分から始まっていた。

「いま何回だ?」

 運転手、有田校長、清原教頭がラジオのアナウンサーの声に耳を澄ました。

「いま5回の表です。K実業の攻撃です。得点は6対1でH学園が勝ってます」

 田淵が携帯からインターネットでリアルな情報を探り当てた。

「あと4回しかないのか」

 清原教頭はため息をついた。

 バスの窓から見える風景は、先ほどからまったく変化していなかった。フロントガラスから見えるのは延々と続く自動車のテールランプだけだった。

 そのK実業の攻撃は簡単に3者凡退になった。

「K実業、頑張れよ!」

 田淵は簡単な攻撃を非難した。

 だがH学園の5回の攻撃が長引いた。満塁として責めたあと、バッターが二塁打を放った。

「よし! いいぞ!」

 田淵は、H学園を褒めた。

「田淵君はどっちを応援しているの?」

 美鈴が不思議に思って、彼に聞いた。

「どっちも応援しているさ。攻撃すれば試合が長引くだろ。そうしたらA高校の試合開始が遅れるだろ」

「そっか。渋滞しているから試合が長引いたほうがいいんだ」

 野球のルールとは関係ないところで、美鈴は頓珍漢な質問をした、と恥ずかしくなった。

「どこが原因で渋滞しているんだろ。事故かな?」

 校長は、運転手に聞いてみた。

「事故で封鎖とかだったら、やっかいですね」

「身動きできないな。進もダメ、退くもダメ、雪隠詰めか」

「校長先生、NEXCO西日本の道路情報では、事故ではないようです。ただ西宮から30キロの渋滞になっているそうです」

 田淵がインターネットで検索した。

「自然渋滞?」

 校長は不思議そうにつぶやいた。

「西宮に料金所があるんです。そこはいつも渋滞します。しかし30キロは長いなぁ」

「通常はそんなに渋滞してないんですか?」

「はい、2、3キロくらいですかね。長くても5キロくらいですか」

「今日はなにか特別な日なのかな?」

「毎年、夏の甲子園が始まると、西宮は渋滞するんです。それでも10キロくらいのものですかね。今日は長いですね」

「それはどうしてなのかね?」

「団体バスや甲子園に応援に来る他府県の車が多いからですかね? それとこの暑さで、みんなが車で移動しょうとするからですかね?」

 ラジオの実況が、5回の裏のH学園の攻撃が終了した事を報じた。得点は9対1でH学園が大差で勝っていた。やがて試合は淡々と進み、9対1のままで試合が終わった。

「まずいぞ! 第2試合が終ってしまった」

 バスは少しずつ進んでいたが、やっと豊中インターチェンジを目前にしたところだった。

「あと何キロくらい?」

「残り10キロくらいのものです。通常なら10分で着きます」

 豊中で高速を降りる車が多かったが、それ以上に乗って来る車が多かった。インターからの合流箇所で、バスは身動きが取れないように進まなくなった。

「渋滞しているのに、高速に入って来なければいいのに、入り口は封鎖できないのかなぁ」

 バスは、インターチェンジの合流地点で停止したままだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ