表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

神狩りの部隊と、創薬神の遺言

(かみがり の ぶたい と、そうやくしん の ゆいごん)




《テオレア》の中心、薬師の塔。

そこに現れた神族直属の討伐部隊──《アニマ・セクター》。


その黒衣の騎士たちは、感情を持たず、

ただ命令に忠実に“創薬神の器”を回収しに現れた。


「実験体No.00《ルシエル》、確保を最優先とする。」


「神の命に背いた存在は、すべて処理対象。」


その瞬間、空気が凍りつく。


だが、ルシエルは落ち着いていた。


「……ずっと黙って聞いてりゃ、勝手なことばかり言いやがって。」


彼は薬箱から、一本の黒い瓶を取り出した。


「じゃあ、“神殺し用対精神遮断薬・第四式”、試させてもらう。」




一瞬の制圧


黒衣の騎士たちが同時に魔力を放つ。

空間すら歪む圧力。常人なら即死すらあり得る。


だが、ルシエルは薬を撒くだけだった。


──ポン、と音を立てて割れた小瓶から、淡い霧が広がる。


その霧に触れた瞬間、騎士たちの体が一斉に動きを止めた。


「……筋肉制御、神経信号遮断、呼吸調律、感情麻痺。

これで3分は動けない。」




次の瞬間、彼は飛び込んできた一人の騎士の首元に、注射器を突き刺す。


「──おやすみ。」


ドサッ、と音を立てて倒れる騎士。


残りの者たちも、次々に崩れていく。


まるで“神の軍勢”が、ひとりの人間に叩き潰されたかのように。




そして現れる影


「相変わらず、薬だけで片付けるのね。

まるで、あの人そっくり。」


静かな声が響く。


塔の階段の影から、一人の少女が姿を現した。


白銀の髪、錬金術の紋章が刺繍された黒衣。

そして、瞳に宿る“神の記憶”。


「……誰だ?」


少女は、ゆっくりと頭を下げる。


「私の名は、《フィナ・イリシア》。

かつて、“創薬神”に育てられた、最初の弟子です。」




師と弟子、そして継承


フィナは語る。


千年前、アステル=マグナの最後の日。


世界が彼を敵とみなし、神々が彼を封印しようとしたとき──

彼は、たった一人の弟子に“記憶”と“知識”を託した。


「もし未来に、私の力が蘇ることがあるなら……

それを正しく導いてほしい。

鍵となるのは、“薬の意味”だ。」




そして、その力の“核”は、ルシエルに眠っている。


「……あなたが目覚めたということは、

世界が再び、“神々の毒”に侵される兆し。

私は、それを止めるために来ました。」


ルシエルは、静かに問いかける。


「……だったら、俺に何をさせたい?」


「“創薬神の遺言”を開いてください。

あなたにしか読めないはず。」




遺言の解放


フィナが取り出したのは、白い石板。


それは一見ただの石だが、ルシエルが指先で触れると──

文字が、浮かび上がってきた。


『薬は、力ではない。

薬は、願いだ。』




『命が苦しい時、絶望を止める“可能性”。

それが、薬の原点。』




『もしも世界が、薬を兵器に変える日が来るなら──

その時こそ、“我が器”が薬の意味を正し、

毒を薬に、戦いを癒しに変える時である。』




ルシエルは目を閉じ、静かに息を吐いた。


「……なるほど。

つまり俺は、“選ばれた”んじゃない。

“作られた”んだな。」


フィナはうなずいた。


「でも、選ぶのは、今のあなた。

あなたは、自分の意志で、何を癒す?」




二つの道


そのとき、再び“声”が響く。


「創薬神の器よ──我が名は、《グラウ=エルヴ》。」




それは、かつてアステル=マグナを封じた“戦神”の残響。


「お前の存在は、秩序を乱す。

記憶を完全に思い出せば、“神すら超える”危険がある。」




「だから、警告しておこう──

《選べ》。癒しの道を進むか、破壊の薬神となるか。」


ルシエルは、その声に言い放った。


「うるせえな。

俺は、ただの薬屋だ。

必要な奴がいれば作るし、悪用する奴がいれば潰す。」


「それだけだ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ