表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

SNS

プレオークションの翌日。

亜里沙は、いつもより少しだけ早く目が覚めた。

寝室のカーテンを開けると、6月の柔らかな朝日が差し込んでくる。


ホテルの寝室から出ると、「おはようございます、亜里沙さま」

静かな声が聞こえた。侍従の田中だ。


「おはよう、田中さん」 亜里沙は、微笑んで答えた。

田中は手際よくケータリングの朝食をテーブルに並べる。

今日のメニューは、亜里沙の好物のフルーツとヨーグルト、それと温かいハーブティー。

「昨夜は、よくお休みになれましたか?」

田中は、亜里沙の顔色をうかがいながら、尋ねた。

「ええ、ぐっすり…」


田中は、ハーブティーをカップに注ぎながら、 「…何か、良いことでもありましたか?」 と、さりげなく尋ねた。 「え…?」 亜里沙は、どきりとした。


「…別に、何もないわよ。」 そう答えたものの、声が少し上ずってしまったのを、田中は聞き逃さなかった。


田中は、それ以上は何も言わず、静かに微笑んだ。 「本日のご予定ですが…」 と、いつものように、当日のスケジュールを説明し始めた。


朝食を取りながら、亜里沙は、本日の公務のための身支度を整え、面会する人の資料に目を通す。

いつもと変わらない朝。

しかし、亜里沙の顔はどこか明るい表情だった。


朝8時にホテルを出発し、車で目的地まで移動する。

目的地では、人と面会したり、視察を行う。手順は全て決められており、亜里沙は手順通りに公務を進める。


午前の公務を終え、移動しながら昼食を取り、午後の会談の目的地に少し早めに到着する。 会談が始まるまでの空き時間に、亜里沙は控室で休憩していた。


「亜里沙さま、見てください」

控えめに声をかけてきたのは、警護官の梅田だった。


「昨日のオープニングセレモニー、主催者アカウントから写真が更新されてますよ。亜里沙様が気になさっていた鉱石も写真になってますよ。すごく大きくて綺麗ですね。」

梅田は、そう言いながら、自分のスマホを取り出し、画面を操作している。


「あ、この人、見てください!」 梅田が指差した先にあったのは、夕焼け空を背景に、アズロマラカイトを手に持つ男性の写真だった。

「プレオークションで最高値を取ったこの人、鉱石を採掘してるんですって!すごい、イケメン!」


亜里沙は、それが誠太郎だとすぐに分かった。

心臓が、どきりと音を立てる。

梅田はさらに、「『Seitaro_H』…亜里沙さまも見てみますか?」

と亜里沙にスマホを差し出した。


亜里沙は彼のアカウントを調べることはしないと決めていた。

しかし、この流れで見ないのは不自然だ。

「ええ、少しだけ…」と答え、梅田のスマホを受け取った。


画面には、誠太郎のアカウントが表示されている。

鉱石の写真で埋め尽くされたフィードは、亜里沙にとって未知の世界だった。

美しい鉱物の写真で埋め尽くされている。そして、登山や採掘の様子、彼が旅先で見つけた宝石…


プロフィール欄には、「鉱石愛を世界に発信!#登山家 #鉱石商 #デザイナー」とある。

亜里沙は、昨日彼が言っていた「僕の活動を知ってほしい」という言葉の意味を、ようやく理解した気がした。

最新の投稿は、今日の朝のものだった。作業台の写真と共に、熱意のこもった言葉が添えられている。


(整然と並べられた工具が置かれた作業台の写真)

「昨日の出会いでインスピレーションをもらい、今日は一日、工房で作業します!新しい作品のアイデアが湧いてきて、ワクワクが止まらない!#工房 #作業風景 #インスピレーション #鉱石 #制作」


(亜里沙の心の声)「昨日の出会い…」

亜里沙は、誠太郎のストーリーも見てみることにした。


そこにアップされていたのは、見覚えのある刺繍が施されたハンカチ。

亜里沙が昨日、誠太郎に渡したハンカチだった。


添えられた言葉は、 「昨夜は珍しく良く眠れた。頭すっきり!昨日のこと、何度も思い出している。まるで、夢みたいだった。#連絡ください #DM大歓迎 #即レス #奇跡を信じてる」


亜里沙は、スマホを持つ手が震えるのを感じた。


「私のハンカチ……これ、もしかして、私宛…?」


亜里沙が戸惑いを隠せないでいると、

「失礼します、お時間です」とノックと共に田中が入って来た。


亜里沙ははっと我に返り、「ごめんなさい、ありがとう」と梅田にスマホを返した。

公務の時間が迫っていたのだ。

誠太郎のことは一旦頭から追い払い、席を立ったが、フィードの内容が心の中に残っていた。

足跡替わりにいいね!をしていただけたら励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ