表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/236

燃やされたノート

「なるほど。そりゃおれでも聞かないね」

「そうか、ノートはここで拾われたのか」

 警察官が納得したように確認しあうのに、なぜか、男は笑い出した。


「 何言ってんだ?拾う?ないよ、ありえない!そんなことあるわけないだろ?―― だけど、あいつはわざわざおれに言ってきたんだ。あれってやっぱわざとかな。まあ、でもあれからこなくなったんだよなあ・・・。たしか・・・」


 ジャスティンがマイクの顔をみながら手をあげる。

「 あのさ、『ありえない』ってどういう意味だ? あんたなにか知ってそうだな」

 ここでマイクが警察官の身分証を相手にみせる。


 男は逃げたいのに逃げられないという態度をみせてから、盆をわきにかかえた。


「だからさ・・・。えーっと・・これは、ずっと前のことで、もう、許されると思うんだけど・・・。やつのノートを、ここで盗んだ人間がいるんだ」


「盗んだ?」


 それはひょっとしてノース卿か、と聞きそうになったジャスティンより早く、じつはイタズラだったんだ、と話しがはじまった。





「 ―― あの男がこの店で嫌われてたって言っただろ?で、その当時ここでウエイトレスをしていた女の子の一人が、やつのノートを一冊盗んで、隠したんだ。軽いイタズラで、みんなでノートを読んで笑ってから返すつもりだったんだ。そのときはさ。―― 思った通りやつは騒いだけど、おれたちは知らないふりを通した。で、そろそろ、その辺の道に落として返してやるかって言ってたんだけど、ノートを、・・・その女の子が燃やしちまった」

 あれには自分も驚かされた、と警察官たちの顔を盗み見る。


 ジャスティンが代表して感想を口にする。

「そりゃイタズラの域をこえてる。やりすぎだな。って、・・・じゃあ、なんだ?返さなかった?っていうか・・・ローランドのノートは、そこでなくなったってことか?」


「しかたないだろ?彼女、そうとうやつのことが嫌いだったみたいで、そろそろ返そうかって言ってたら、いきなり、店のガス台で火をつけて、ここで燃やしちまったんだ」


 警察官の困惑に、店長は心配そうに声をひそめた。

「これって、おれたち、何か罪に問われるのかな?」


「おれは問いはしないけど、《よけいな話し》だったのは確かだよ」

 ジャスティンの言葉にマイクがかぶせるように質問する。

「そのノートの件を知ってる人間の氏名と住所はわかるか?」


 無理だよ十年も前だぜ、と今度こそ男は警察官から逃げるようにもどっていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ