表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/236

ノートを拾った



 薄暗く、それでいて暖かく落ち着いた昔ながらの雰囲気をもつ店の奥まった席につき、ローランドの資料が入った紙入れを投げだす。


 ジャスティンは天井をあおいだ。

「・・・つまり、ずっと落ちこぼれのローランドがノース卿に拾われたことによって、劇作家になれて、周りの人間がむけてくる目が変わった。 なるほど。もう一度ノース卿と友達になりたかったのもわかる」


「やつは城の教会の人たちともうまくいってなかった。教会の人たちをひどく馬鹿にしていて、態度もひどかったらしい」


 ジャスティンが、もしかしてコザックファミリーが一番の友達?と笑う。


「そうかもな。 きっと、最後まで『友達』とよべる仲間はいなかったんだろ。パーティーに来ていた人間たちは、やつを『司祭様』とかもちあげて集まってたから、気分的にはよかっただろうが、どこかからかわれてるような感じに気づいていたのかもな。それでやっぱり、―― ローランドが会いたかったのは、ノース卿だった」


「じゃあ、やっぱりノース卿が唯一の友達?いや、もしかして惚れてた?」


 二人はしばらく顔をみあわせ、首を振って笑い合う。




 ほんとうに、人とのつながりがない男だった。


 故郷にいた頃も偉そうな態度の子どもだったようだが、父親が聖父だったこともあり、まわりはしかたないと受け入れていたらしい。

 口はうまいが、嘘も多くつくローランドがそのせまい土地にいづらくなったころ、家の金を持って出て行ったのは、すぐにみんなの知るところになった。

 以来、故郷の誰とも連絡をとっておらず、今は聖父をやめた父親は警察官の訪問に、『うちには息子などいない』と言い張ったという。

 


 マイクもテーブルに肘をついてこめかみをたたく。


「もし、―― これはあくまで仮定だぞ?もし、ノース卿がバーノルドに関係しているとしたら、ローランドがノース卿に拾われたときにはすでに、はじめの事件は起きたあとだ。・・・あそこが本当に『何か』の現場だとしたら、そんなところにいきなり、そのへんで拾ったような人間を、おまえなら雇い入れるか?」


「絶対いれないね。どんなやつかもわからん・・・じゃあ、なんだ?ローランドとノース卿は面識があったって言いたいのか?」


「いや、面識というか・・・ノース卿は、やつがどこにも友達のいない孤独な人間だってことを、知っていたのかもしれない」


「でも、まてよ。たしか出会ったきっかけは、ノートを拾ったからなんだろ?」


 紙入れの中からジャスティンはがさごそと資料を抜き出す。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ