表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/236

バーノルド事件を憎む


 早朝から押しかけた中央劇場で最初に捕まえたのは、このまえ会ったチケット販売部の責任者であるハドソンだった。


 まだ正式な捜索許可がおりていなが、ここの地下に殺人と誘拐の嫌疑のかかったノース卿が隠れているはずで、どうにか中を捜索することはできないかと交渉してみた。


 昨日もやってきた警備官たちが、椅子の倉庫になっている部屋をのぞいて帰った話しはハドソンもきいており、あなたたちはなにか勘違いされているんじゃありませんか、と笑ってかえされた。


 だが、現時点で行方不明の少女がこの劇場の地下にいるかもしれないという話しをきくと、顔色を変えた。


 ルイがすかさず言葉を継ぐ。



「あのバーノルド事件も、どうやらここの地下が殺害の現場だと考えられます」

「まさか!!」


「この建物の下に遺跡があったことはご存じでしたか?」

「それはもちろん。ですが、それは発掘し終えて埋められたのでしょう?」


「ところが、とてもそうは言いきれません。国土省にも文化省にも発掘の計画図が残っていないんですよ。遺跡があったこともうやむやになったまま、この建物が作られているんです」

「そんなばかな・・・」



 なにも言い返せないハドソンに、ルイがさらに端末機をさしだす。


「これが行方不明のジェニファーです。亡くなったローランドがおかしなパーティーをしていたのは知ってるでしょう?あれは彼がノース卿のところで覚えたものだった。彼女もそのおかしな儀式をノース卿に教えられて、それにのめりこみ、家族とうまくいかなくなったあげく、行方を消した。 そのせいで彼女の家で死人がでた」


「死人が!?」


「ハドソンさん、どうか協力してください。 おれたちは警察官ではないけど、彼女を守る義務がある。それに、あなたと同じくらい、 ―― あのバーノルド事件を憎んでる」



 ルイの言葉に口を引きむすんだ男が、わかりました、と事務所に引きかえし、それから今に至っている。



 あれから、かなりの時間が経っている。



 マイクが腕時計を確認し、ザックがうなるような声をあげて立ち上がったとき、薄暗い廊下のむこうで勢いよくドアがひらかれる音がし、かどから飛び出すように小走りのハドソンがあらわれた。




  「みなさん、おまたせいたしました!」



  何かに追われるように振り向きながら、片手にある鍵束を振って見せた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ