表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/236

壁を伝い


 おかげで人の気配だけを気にして進めばよかった。

 

 だが、突然、天井の電灯が消される。


 窓もない廊下は洞窟のような暗闇になり、思わず身をすくめる。


 定時の消灯なのだろう。スイッチはどこか遠くにあるらしく、あいかわらず人の気配のない廊下を、明るいときに目にした記憶をたよりに壁を伝って進んでゆく。

 

 ようやく目的のドアにたどりつくと、ノブをそっとまわした。開かない。


 これの次か?


 そのとき、人の足音が聞こえた。

 かつんかつんと一定の速度でこちらへむかってくる音にあせりながら壁を伝う。


 見当をつけてさぐった場所にノブをみつけ、光の輪がむこうに見えたとき、ひらいたドアに身をすべりこませた。

 細心の注意でもってドアを閉め、ドアノブの下をさぐるが、内鍵がみあたらない。


 暗闇のなか身を縮めて足音が過ぎるのを待つ。

 

 かつん、とドアの前で音が止まった。かちゃりとノブがまわされる音。


 白い光がさしこみ、部屋をなめまわしてから閉じられた。

 

 

 ドアの裏側にいたジャスティンは、ふうううう、と自分の心臓の音を整えるために息を吐き、吸った。


 警備員が中にむけた明かりのおかげで、部屋の造りがだいたいわかった。

 

 この部屋に窓はなく、奥にはさらにドアがあった。

 ゆっくりとすすみそこへたどりつく。


 そっと開けたドアのむこうは、驚いたことに明るい。

 電気ではなく、窓からはいった月の明かりのようだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ