表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/236

クソ警察官



 駆け寄ったジャスティンに、立ちつくした少年はうらめしげな眼をむけ、手にした金を突き出した。


「 ―― ほらよ。自分に会いたきゃここに来いってよ」


 高額な紙幣の一枚に何やら字が書いてある。

 子どもは手にあった札をすべて渡してきた。


「どうした?お前の取り分だろ?」

「・・・いらねえよ。あんな気味の悪いやつの金・・・」



 このあたりでスリを働くグループの中では、一番頭の回転が速く一番口が達者な子どものひとことが、ひどくおかしかった。



「そうか・・。とにかくもうかかわるな。今日はきりあげてはやく帰れよ」


 普段はしないが、小さな頭を叩いてすれ違うと、ジャスティン、と名を呼ばれた。



「なんだ?どうした?」

 いつもは『クソ警官』などと呼ばれている。



「・・・すった財布の中身は、ほかのやつらで分けても・・・平気かな?」

 

 この子どもと出会ってはじめての、不安げな声だった。



「―― 心配なら両替してもらえよ。警察官のマイク・ベネットっていう親切なおっさんがいるからさ」

 どうにかいつもの顔をつくって子どもに片手をあげてみせると、男を探すように足早に人込みへとまぎれた。



 その背を見送る子どもが、ゆっくりと息を吐く。


  「――― ・・おひとよしクソ警官なんだよ・・・」

 

 

  子どもの手には、ジャスティンの身分証と携帯電話が握られていた。

 




 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ