表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/236

浮浪児たち


 人込みをかきわけて目的の人物の後ろ姿を見つけ、きつく唇をむすぶ。


 息をととのえ、歩調をもどしてついてゆく。


 観光客でにぎわう店になどまったく興味がないように、その人物はまっすぐに進んでゆく。

 


 ふいにむこうから、ばらばらと数人の子どもがかけてきて、中のひとりがノース卿にあたり転ぶ。


 腰をかがめて子どもを起き上がらせる男の周りに仲間の子どもが集まる。

 このあたりで稼ぐ浮浪児たちの、典型的なスリの手口だ。


 本来ならば黙っていないところだが、ジャスティンは近くの店をのぞくふりで顔を隠した。

 


 ――― ちくしょう、ガキども、今度会ったら厳重注意だ



 《追跡中》に、顔を知っている浮浪児たちに会うのはさけたい。


 様子をうかがうと、どうやら成功したらしく、財布を運ぶ係が先に走り街中に消えた。


 ぶつかり役の子どもも早くそこを離れたいようだが、ノース卿は子どもの二の腕をつかみ、なにやら話しかけている。


 びくりと体をゆらした子どもが顔を赤くし、口をあけ、眉をよせた。



 ――― ばれたか・・・


 あの子どもだけ捕まることになるかもしれないな、と辺りを見回す。

 巡回中の警察官はみあたらない。


 子どもはすでにおびえた顔をしている。

 舌を打って子どもを助けることにして、数歩いったところで、ノース卿が数枚の札を懐からとりだし、子どもの肩をなで、それをさしだすのが見えた。


 うつむいた子どもはそれを受け取り、男はまた歩き出す。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ